• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんのすけのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

Gazoo サーキットを走ろうに参加してきた。(前半)

Gazoo サーキットを走ろうに参加してきた。(前半)こんにちは。

標題のとおり、昨日、筑波サーキットで開催された「ワクワクどきどきサーキットを走ろう。」に参加してました。

参加した主な目的は、走りを向上したいとの思いもありますが、先週のTGRFでG'sの開発者が言っていた、ロールしてから粘る足まわりとディレッツァの限界を見極めたかったからです。
自分の車の限界を知っているといざという時役立つと思います。

まず、プログラムの最初は、筑波サーキットの1000コース(ミニコース)を軽く5周ウォーミングアップで走ります。
次に1000コースを利用し、フル加速からのフルブレーキングをドライとウエットの二つ路面で体験します。


どちらの路面もスタートと同時にアクセル全開、ドライは90キロ、ウエットは、80キロからフルブレーキング。
ABSがフル稼働するのですが、速度が遅いにも係わらず、ウエットは、止まりません。小雨程度の路面状況ですが、感覚的に制動距離が1.5程度に伸びている感覚です。
皆さんも雨の日は気を付けましょうね。

次に駐車場を使って二種類のパイロンスラロームです。


(スマホで更新しているため、写真が上下逆で修正できません。m(_ _)m )

短い方は駐車場三台分、長い方は駐車場六台の間隔のパイロンを通過していくのですが、短い方が特に難しいです。

短い方は、一回目のパイロンを通過した瞬間にハンドルを切り始めないとそれ以降が間に合いません。かといって早く切りすぎると、後輪でパイロンを倒すことに(>_<)
いい勉強になりした。

午前の最後は1000コースを使って、一回目よりペースを上げて5周します。


ストレートエンドで80キロ、複合ヘヤピン(30R-13R-12R)で25キロ位での走行てすが、何とか前の車(FD3)についてけました。
複合ヘヤピンを抜けるに当たり、二回ほどVSCが作動しました。自分ではまだ余裕な感じで、全く滑った感じもないのですが、思っているより介入が早いです。滑りよりもハンドルの舵角、進行方向、横G等を感知し、アンダーステアと判断されたのでしょうか?
この辺は、VSCのスポーツモードが欲しいところです。

1000コースを走って見て、初期ロールからそれ以上余りロールしない足回り、コーナーに対して外側になる後輪の
接地感、以外に粘りのあるディレッツァには驚きました。

初期ロールは怖いのですが、そこから余りロールせず、後輪の接地感が良いので、先導走行程度ですが、慣れると難なくコーナーがクリアー出来るようになります。

後半に続く•••••••

Posted at 2012/12/04 14:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス GRサイドスカートの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1382257/car/3573216/8362892/note.aspx
何シテル?   09/13 18:08
どんのすけです。 ドイツ車を3台乗り継ぎ、G'sプリウスから、人生最後の普通車としてGRヤリスにのりつぐ予定です。 GRヤリスの方々と情報交換できればと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

プリウス30★アッパーコンソール★エクセーヌ貼り貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 12:53:02
ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 13:16:10
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 06:44:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス どんのすけ号Mark II (トヨタ GRヤリス)
D IYを基本としてゆるくいじっていこうと思います。 GRヤリスの先輩方よろしくお願いし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ブッヒ―3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
奥さんが子供の習い事の送り迎えのために車を使うようになったため、小型車に乗り換え、小さい ...
BMW 5シリーズ ツーリング ブッヒー2号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
子供が出来てE39TR(最終型)へ乗り換えました。M54型のシルキーシックスは、高回転で ...
BMW 3シリーズ セダン ブッヒー1号 (BMW 3シリーズ セダン)
E46のMTです。パワーないけど、乗っていて本当に楽しい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation