• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

基板修理完了♪

基板修理完了♪ 昨日は風邪で会社を休んでしまったが、体調も復活したので夕方からヴェルハイ弄り。
まずは、ひざ小僧さんから頼まれていたパワーウィンドウSW基板の修復。このブログを見て、いてもたってもいられなくなり・・・
自分の得意分野が役立つならと、基板を送ってもらったのだ。

今回は修理にあたり、他にも基板損傷させちゃっている人もいるかもしれないので、整備手帳にしっかりまとめてみた。




LED打ち換え時に基板パターン損傷しちゃった時の復活法 その1


LED打ち換え時に基板パターン損傷しちゃった時の復活法 その2


動作確認のために、ヴェルハイのパワーウィンドウSWパネルを外したので、そのままの勢いでシートポジションメモリーSWの打ち換えもやった。
ここだけ緑だったのでようやく白になって満足満足。





さて、明日はAC100Vの作業頑張るかな。


ひざ小僧さ~ん、明日ブツ発送しますね。
ブログ一覧 | ヴェルファイアハイブリッド | クルマ
Posted at 2012/07/14 20:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年7月14日 21:29
こんばんわ。
ましゃさんの、整備手帳やパーツレビューはいつも参考にさせていただいておりますが、今回のは私には高度すぎて理解できません。
私も打ち換えしましたが、MOPナビのボタンは、基盤損傷のリスクを恐れて暗い緑のままです。
ましゃさんの整備手帳があればやってみるか!?(爆)
コメントへの返答
2012年7月14日 23:51
こんばんは~

今回のは、基板をやってしまってどうしてもっていう時の対処法なので、基板損傷しないようにできる打ち換え方法をアップしますね。
MOPナビの打ち換えは、うまく分解(基板取り出し)ができるかにかかっていると思いますので、打ち換えられている方の分解手順を良く見てもらえばと。
2012年7月14日 21:45
凄い!凄すぎる!
近くにましゃさんが居ると思うと心強いですね(^_^)

オイラも早く打ち替えしたくなってきたぁ!
その時は本当お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月14日 23:56
やるときはお手伝いしますよ~(^^)
でも内装バラしだけは不得意なのでご自身でお願いします(笑)
2012年7月14日 21:51
こんばんわ

整備手帳拝見しましたけどバイパス手術・・・ブラックジャックのようですねw

なるほどテフロン電線で分岐バイパスとは、さすがです ><b

私も打ち変えまでやる事になった時は有鉛のハンダを使用するようにしますね ^^
コメントへの返答
2012年7月14日 23:59
こんばんは~

仕事でこういうこと良くやってるので(^^;
とはいえ、だんだんルーペ無しでは見にくくなってきました。やっぱ歳なんですかねぇ・・・

材料は手持ちのものでやりましたが、テフロン電線は自作基板作るのにも便利ですよ。

最近は環境を考慮して、ほとんどの電化製品は無鉛はんだ(Pbフリー)が使われています。でもハンダ付けしにくいんですよ。
ということで、有鉛をおすすめします。
2012年7月14日 23:57
こんばんわ。

整備手帳見てきましたが
凄すぎます。あれが直せるなんて。

貴重な時間を自分の為に使って頂いたこと。
快く引き受けて頂いた、ましゃさんの優しさ。
絶対に忘れません。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2012年7月15日 0:02
こんばんは~

お待たせしました(^^)
損傷基板の現物を見て、わりと簡単な部類で助かりました(^^)
LEDの片側のパターンが生きていたので比較的楽でしたよ。

整備手帳にアップすることで他に方にも参考になると思いますので、全然お気になさらず~

ではでは。
2012年7月15日 21:43
毎回すごいですね~(^-^)/メカはグルグル&壊しそうで自分ではできないです冷や汗秋田まで出張サービスお願いします(笑)
コメントへの返答
2012年7月15日 23:40
こんばんは~

電気系は得意なんですが、正攻法で考えるのでチャレンジングな技は開発できません(笑)
秋田まで往復旅費と宿代出していただけるなら喜んで(爆)

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation