• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

いろいろインプレ

いろいろインプレ この週末に箱根・熱海に旅行に行ってきた。

天気はいまいち良くなかったのだけど、レガにいろいろパーツ装着してから初の遠出だったので、それぞれのパーツの効果を体感するにはいい機会だった。
高速道路だけでなく、伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、国道1号(箱根湯元~芦ノ湖)、道志みちといろんな場所を走ってきた。
洗車したけど初日に雨に降られてその後ドロドロ(涙)


【タイヤ:BS REGNO GR9000】
○とにかく静か
○段差とか凸凹道でもあたりが柔らかくガンッとこない
○常識的な速度ではコーナーで不安になるようなことは無い
○バンプタッチしてもタイヤ側でも衝撃をかなり吸収してくれている
○濡れたワインディングでも全く不安なく走れる(これは個人差あるけど)
○濡れた路面でもシャーっていう音がほとんど出ない
○乗っていてすごく楽。乗り心地がいいので疲れない
○転がり抵抗が少ないのが実感できる

タイヤ交換前は、純正ビル+STIダウンサスの乗り心地が悪いので、足回りをどうにかしたい(車高調交換とか)と思っていたけど、僕的にはレグノにするだけで全然OK。タイヤ選びは重要だなぁと改めて認識。
「最近乗り心地悪くて・・・」っていう人は、まずタイヤ換えるってのも手かも。
アクセルオフで空走している時、スゥ~と転がる感じがすごくスムーズ。御殿場から山中湖~道志みち~中央道とわりと高回転維持していたが燃費は11.8km/L。結構よかった。


【シート:RECARO SP-DC ASM】
○自分に合ういいポジションを見つけた(^^)
疲れない姿勢でシフト操作、アクセル・ブレーキ操作ができるようになった。
なので運転でまったく疲れない。ずっと乗ってても疲れるかんじがしない。
○座面高さ調整は超便利♪
DCモデルはシート座面を変えれるので、ワインディングと高速道路で微妙に変えてみた。高速道路はシフト操作も少ないのでリラックスモードで座面を少し上げてシート位置を少し下げた。こういうことができるのでやっぱりDCにしておいて良かったなぁと。
○シートヒーター超快適。
大涌谷では気温8度。冷えた体にシートヒーターは超感動。嫁さんもかなりお気に入り。
男性よりも女性のほうが冷え性なので導入するのにもいい手かも(笑)
○程よいホールド感がいい
拘束されすぎないくらいがちょうどいいね。ワインディングで嫁さんが寝てても体がずれないので便利(爆)体がずれにくいので同乗者も酔いにくいと思う。


【フレキシブルタワーバー】
フロントタイヤ左右の路面の状況が違う場合(どちらかに段差があるとか)に、うまく力が逃げているような気がする。今まではガンッってきていたけど。D型以前であっても効果はあると思う。突っ張るだけでなくしなやかになる感じ?タイヤも交換しているので単体での評価は難しいが。


【イエローHIDフォグ】
夏に装着して今回初めて役に立った。画像のようにすごい霧だったが、イエローのFOGは視認性も被視認性も抜群。HIDだから凄く明るいし。



今回、高速~ワインディングと400kmくらい走ったけど、全く疲れていない。
レカロとレグノのおかげだけど、運転が楽になり、楽しくなった(笑)

画像は、大涌谷の駐車場で。レガシィが3台並んでいた。
右隣は変身前の僕の外観とほぼ同じのリーガルブルースペB。
自車だけでは、こうやって比較できなかったので、なかなか貴重な2ショット。
車高は僕のほうが低いが、フロントバンパーの最低地上高は右車のほうが明らかに低い。
地上高があるってことは、日常生活にはプラスになるし、キャンプにも行くから都合はいいんだけど、見た目には・・・
ここをどうにかしなきゃなぁ(笑)
ブログ一覧 | BP5C STI | クルマ
Posted at 2007/11/11 21:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ブルーミラー
パパンダさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年11月11日 22:39
こんばんにゃ♪

フムフム勉強になります



やはりDCいいなあ( ´Д`)/


でも予算が・・・・・・(; ´Д`)


今のとこ足には不満ないですねえ

しいていえば、S♯のときケツがよく沈むことかなあ

でも平常時は乗り心地いいしなあ

もうガチガチには乗れない(; ´Д`)・・・・・トシカナア( ´_ゝ`)



あ!まだシートレール着ません、なんか10日くらいかかるそうです

スポーツ にしましたよ(・∀・)

-1.5cmです
コメントへの返答
2007年11月12日 21:15
こんばんは~

DCにして良かったですよ~
でも限定ですから、いつでも買えないですけど。←それに負けた。

E型はノーマル状態ですごく乗り心地いいから、STIでもそうでしょう。タイヤをレグノに換えてもE型ノーマルに負けてますから(笑)

S#でケツが沈むって加速状態の時ですよね?そのくらいがちょうどいいのでは?固いのは僕ももういいです。

レカロ購入おめでとうございます(^^)
取り付けはDIYなんですね。
僕は配線引き回しとか傷つけるのが嫌だったので頼んでしまいました(^^)
楽しみですね~
2007年11月12日 10:45
そっか~、シート導入にはシートヒーターと言う手があったんだ。φ(.. ) メモメモ

でも無理です。(爆)

コメントへの返答
2007年11月12日 21:17
そうそう、シートヒーターはかなり有効な手段かと。
レカロに換えても、嫁さんは「ふ~ん、確かに座り心地はいいかも。」くらいしか感想言わなかったのですが、シートヒーターはかなり感動していました。それを聞いて僕も嬉しくなりました(爆)

頑張ってください(笑)
2007年11月12日 12:32
こんにちは。お休みを満喫なさったのですね~
タイヤを取り替えると随分違うのですね。とても参考になりました。
コメントへの返答
2007年11月12日 21:18
天気は悪かったですが、楽しい週末でした。
タイヤでかなり変わりますね~
元々純正タイヤの溝も無かったということもありますが・・・
次のタイヤ(当分先でしょうけど)の候補にどうぞ(^^)
2007年11月13日 22:24
ましゃさん、こんばんは♪

やっぱりレグノ、よさそうですね~♪特にロングツーリングではその効果が大きく出てきそうですね!
う~ん、レグノいいなぁw
コメントへの返答
2007年11月14日 8:11
おはようございます~

レグノいいですよ~(^^)
昨日も150km程走ったのですが、荒れた路面でもあたりが柔らかでした。
この感覚が、ある程度減っても持続してくれればいいんですけどね。こればっかりは試してみないと。

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation