• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

鼻金ナイト

朝、出社前に部品共販に寄ってこの前舐めちゃったボルトを発注。
夕方ちょっと早めに会社を上がって取りに行ってきた。

明日はディーラーでオイル交換するので、そのついでに舐めたボルトを外してもらうのだ。

そして、みんカラの愛車プロフィールをちょっと修正。
パーツレビューが溜まっているので、とりあえずここに書いておくことに。
逆マリさんの真似して、ブランドごとに並べて書いてみた。
こう見ると・・・

結構やったな(自爆)

でもメーカーを揃えてるってのが、なんとなくコンサバな感じ。
これじゃぁオリジナリティは出ないよなぁ(笑)



話は変わって・・・
ごるふぁんのLINE内でももちゃんとたぁくんが夜プチするとのこと。
僕は嫁さんが夜勤入りで子守確定だったので行けない・・・
でもシロさんが「野菜を持ってきてくれる」と聞き急遽参戦(嘘爆)


子供達を2列目、3列目で寝かせて22時過ぎに到着。
みんなもう着いてた。


アラちゃんと会うのは初めて。静岡から参戦!
でもLINEで絡んでいるので初めてって感じはしなかった。
ちょうどいいかんじで目線入ってる(笑)


GTさんとも初絡み。昨年の秋のナイトは雨降ってたので絡めなかったので。
念願のツアラー2ショット(^^)



そしてシロさんが野菜をいっぱいくれた。



この後、みんなは食事に行ったのだが、子供が寝てるので車を離れるわけにはいかず、残念ながらここで帰ることにした。


ほんとに野菜を貰いに行った感じだ(^^;



帰りは下道オンリーで1時間ちょいで到着。

シロさんに貰った野菜たち。
キャベツ、きゅうり、空豆♪
空豆はやっぱ豆ごはんかなぁ~



参加された皆さん、お疲れ様でした~
シロさん、野菜ありがとうございました。


タイトルの鼻金・・・
花ではなく鼻なのは、ごるふぁんのメンバーは鼻をほじる人が多いから(爆)
Posted at 2013/05/25 01:28:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年05月21日 イイね!

週末のおでかけとお尻点灯♪

週末の土曜日、嫁さんも仕事休みだったので、家族でドライブ。

行先は、なんとなく沼田方面。
丸沼高原までの道は「とうもろこし街道」といって露店で焼きトウモロコシを売っているのでそれを食べたくなり・・・(笑)

10時過ぎに自宅を出発して関越道へ。
2時間かからず沼田IC近くの道の駅白沢に到着。



ここは温泉や公園も併設されていて、結構規模が大きい。



綺麗なテーブル&ベンチもあるのでここでお弁当。





フィールドアスレチックや水遊びもできるようになってる。





ここで1時間位遊んで、産直で野菜買って、ソフトクリーム食べてから丸沼方面へ。
片品村の交差点から先が「とうもろこし街道」なのだが、どこの露店も閉まっている。
「おかしいなぁ、土曜日なのに・・・」とつぶやくと、嫁が「とうもろこしって夏じゃない?」と。

今は5月、たしかにまだなような気が・・・
それだとドライブに来た意味が無い・・・(爆)
若干焦りながら進んでいくと、開いてるお店を発見!



無事に焼きとうもろこしゲット!


ただ、やっぱり今年産ではなく昨年の物らしい。
まぁでもやっていてくれてよかった。
上の子も大満足(^^)



なんとなく撮ってみたが、地面に段差があると車高が低く見える(悲)



そして丸沼高原スキー場到着。
子供が生まれる前は、月に2~3回は丸沼高原へスキーに来てた。
上の子が産まれてからだいぶ前に1度だけ行ったきりなのでかなり懐かしかったなぁ。



この写真を撮った後、珍しい色の後期アルファードが通ったのでそのまま後ろを着いて行く。
装着ホイールがタイヤかなり引っ張り目で目立ってた。
ツライチになると、後ろから見てもいいねぇ。



そんなこんなで金精峠を走りながら頂上の付近にある菅沼のお茶屋に到着。



峠道を走ってジャッキアップして伸びたバネが縮んだのか、気持ちフェンダーとタイヤの隙間が小さく見えなくもない(笑)




まだこんなに雪が・・・
パンチしてるのは上の子(笑)



お茶屋の店先に試食が・・・
当然僕はパスだが、食べた娘によると美味しいらしい(笑)



この後、中禅寺湖に抜け華厳の滝を見学。
久しぶりに来たがやっぱりエレベータには乗らず無料展望台から(爆)


土産物屋をハシゴしていろいろ試食してたらもう17時。
宇都宮に抜けて餃子を食べて帰ろうと思ったのだが、嫁さんは家でゆっくり飲みたいと。
ってことで、ここから直行で家に帰ることに。
いろは坂→日光・宇都宮道路→東北道と渋滞無く19時半に自宅到着。

全行程300㎞オーバーのドライブだった。
でもあまり疲れは無いので、やっぱり運転楽だねヴェルハイは。

ほんとはMIWA製ブレースの効果を峠道で確認したかったのだが、ノーマル状態を体に叩きこんだので、装着後の効果はよりわかるはず?(笑)





そして翌日。
嫁さんは今日も休みなので午後から近所のショッピングモールに行くことにし、午前中はヴェルハイ弄り。
金曜日止めたジュナックのトランスエンブレムの取付~♪
マスキングテープで養生して、釣り糸でぐりぐりと。

シナジーエンブレムは、トヨタマークの下に青黒のシートが貼ってあるので両面テープの量が多い!



親指がずる剥けになりながらもなんとか綺麗にした。
これが一番時間かかる作業かも知れん。



配線は横着してリアゲートの内張りを外さずに作業。
ここ外せばナンバー灯の配線から取れちゃうので。
純正エンブレムにある位置決め用の穴は内側から塞いで防水した。



装着完了~♪
って、昼間だとよくわからん(爆)



ちなみに横から見るとこんなかんじ。
いかにもつけてますっていう厚みじゃないのがいいね。
ここが分厚いとちょっとなぁ・・・ってかんじだったので。



午後からショッピングモールに行って、夜帰ってきてからようやく点灯状態をじっくり見れた。
うん、綺麗~♪
実際にはもう少し青いのだが、なかなかうまくデジカメで撮れず・・・



ブレーキ踏んでくれる人が居なかったのでスモール状態のみ。


この状態でリアは今のところ完成かな。
コーナーパネル装着してLED仕込みたいけど、それよりも先にやることがある!

さて、これは気づくかなぁ・・・
(作業中は何やってんの?って見られてたけど)
2013年05月18日 イイね!

良い事と悪い事・・・

昨日は用事があり午後半休。
サクッと用事を済ませてからヴェルハイ弄り。

まずは前回のプチで、みん友のk-msdyさんから譲ってもらった「carrozzeria TS-Z172PRSツイーター埋め込み用ドアミラー裏のカバー」の取付。


取付前。
ツイーターの角度が天井を向いている。素人ポン着けだとこんなかんじ。



ドア側にツイーターを移設するということは、ドア側にスピーカーケーブルを引き込む必要がある。この状態から・・・




ウーファーだけは引き込んでいたので手順はわかっているのでサクッと貫通♪
スライドドアと比べたら天と地の差(笑)




配線をまとめてドアミラー裏へ。




これがk-msdyさんから譲ってもらったツイーター土台。
ツイーターも分解し、本体だけにする。




スピーカーケーブルを短くして・・・




ロゴの位置を確認しながら合体♪




ドアの内装を戻して、スピーカーケーブルだけ出しておく。
ここで接続しないと、ドアの内張り外すのが面倒になるので。




右側完成!




アップ。
内張りのシボに合わせて、レザー貼りになっているので質感バッチリ!




左も同様に。




そして完成!




ナビのAUTO EQ&TAをやり直して早速視聴。
いや~やっぱ変わる!
変更前でも結構いい感じだったが、ツイーターの向きがリスナーに向いているのでよりボーカルがはっきり、くっきりした。このスピーカーは1.9KHzより上の音をツイーターから出しているので(普通のスピーカーは4KHzとか)、よりボーカルの定位が良くなった。

考えてみれば、ヴェルハイで初のショップの手が入った弄りになる。
(これまでは全てDIYでやってきたので)
こういう加工って超不得意なので、非常に参考になった。
いずれ自分でもできるようになるかな~

k-msdyさん、ありがとうございました!(^^)



お次は、同じく前回プチで頂いたまぁー3作のブレースバー。
見るからに剛性強そうなかんじ♪




ノーマル車高ゆえ、そのまま下潜れば交換できそうなのでそのまま作業開始。




ボディ内側のボルトは簡単に外れたが、外側のボルトが固い。
でかいラチェットでフンっって回したら・・・

ボルトが舐めた(涙)

よくよく考えると、ボルト回す方向反対だった。。。(^^;
ありえないミスだ・・・

ここから色々あがいたのだが、ドツボにはまるともうボルト破壊しか手が無くなるので、ここで諦めた。今月ディーラーにオイル交換に行くのでその時に外してもらおう。
まぁー3すみません、もう少しかかります。。。


これでテンションが下がってしまい、こちらの取付は後日となった。
結局買っちゃった(爆)

2013年05月12日 イイね!

久しぶりのプチと母の日

今日は午後から、みん友のごるごるけいさん(以下、ごるさん)が先発隊関西オフでの預かり物をわざわざ埼玉に持ってきてもらえることになったのでイオン与野でプチオフを開催することに。

車アリのオフは超久しぶりなのでまずは洗車。が、嫁さんは夜勤明け。
家事をしないで車洗ってるといろいろアレなので、帰ってくる前に部屋の掃除、洗濯、ベランダ洗いを完了してから洗車開始。

途中、嫁さんと上の子が出かけてしまい、下の子を洗車している近くで遊ばせてたら、
いろいろ邪魔してくれてけなげに手伝ってくれて余計に時間がかかったり(笑)
なんやかんやで2時間半位かかって終了。




昼ごはん食べてから出発。
嫁さんと子供達はイオンで買い物。僕は駐車場に直行!
一番最後だった・・・
みんな白!



左から、なまりさや号、ごるごるけい号、ヴェルfunky号、僕、ゆづ号、写ってないけどサプライズで一番乗りだったももんじぃ号(代車)(笑)

後ろから~




ごるふぁんのボス、ヴェルfunkyさんと。
ミラーの高さが・・・
モデリスタのバネは下がらないっていうけど、十分下がってますって(羨)



ヴァレ尻同志!




そして今日の戦利品たち。




上右:MIWAコーポレーションのブレースバー


まぁー3が関西オフの時に、ごるさんに預けてくれた物。
かな~り効きそうな剛性を持ったバー。
その完成度に驚き!
ありがとうございました!


上左:TS-Z172PRSツイーター埋め込み用ドアミラー裏のカバー

お友達のk-msdyさんが、スピーカーシステムを入れ替える際に僕が同じスピーカーを装着しているということで譲ってもらえた。
秋田オフの時にごるさんに預けてくれた。
さすがプロショップ施工だけあってしっかりしている。
レザー張りもカッコいい~
ツイーターの角度がドライバーの耳の位置にバシッと決まりそうなので取付が楽しみ。
(今はダッシュボードに置いてて軸は上に向いている)
k-msdyさん、ありがとうございました!


下:先発隊公式ステッカー

これも、ごるさんが関西オフでのぶをさんから預かってきてくれた物。
ボディや窓には貼らない主義なので、どうやって室内にに置こうかな~?
のぶをさん、取りまとめご苦労様でした。


楽しい時間はあっという間に過ぎた。
90分位しか入れなかったけど久しぶりのプチは楽しかった~

参加された皆さん、お疲れ様でした。
ごるさん、わざわざありがとうございました。
久しぶりに姉さんにもお会いできて良かったです。

サプライズ登場だった、なまさんとももちゃんもありがとう!



みんなと別れてからイオンで嫁さん達と合流。
今日は母の日ってことで、ケーキを買って帰った。
ホールじゃなくてみんな好きなケーキを選んだ。
(一応、上の子のお小遣いから少し出すことになってる)




僕はイチゴのミルクレープ。
飲み物は紅茶ではなくハイボール(笑)




上の子は嫁さんに手紙を書いてた。
やっぱりこういうのが一番嬉しいやね。

Posted at 2013/05/13 00:40:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

GWやったこと(遊び編)

4/30~5/2まではヴェルハイ弄りガッツリやって、5/3からは遊びメインで。
5/3~5/5と嫁さんも3連休だったので家族メインで。


<5/3:BBQ>
1999年にBH5レガシィを買った時に初めて入ったクラブの仲間達とのBBQ。

当時はみんカラとかなく、WEB上の個人で運営しているオーナーズクラブに入るという形が多かった。
レガシィを買った当初、フォグランプのバルブもDIYで換えれなかった僕にみんな親切にしてくれて、今でいうプチオフとかで作業を手伝ってもらい徐々に進化していった。最終的にはキャリパーや足回り交換までできるようなった(^^)
現在クラブ自体はもう無くなってしまっているが、個人的な付き合いは続いており、今回久しぶりにBBQをやることになったので、これは是非参加しなければと家族で参加してきた。

10時に筑波山の山麓の公園に集合だったので、朝5時に起きて洗車!
(諦めずに頑張れた・・・)
2時間で終わったのだが、家を出たのは8時過ぎ。
当然この時点で高速は大渋滞。なので川越からオール下道で筑波へ。
100㎞の道のりだったが、3時間かからずに到着。この選択は正解だった。

数年ぶりに会う人が多かったけど、そのブランク感じることなく盛り上がれた。




みんな子どもが大きくなってて、最初誰の子供かわからなかった(笑)
上の子の年代の子供同士はみんなむか~し遊んだことがある記憶があるので、すぐに打ち解け遊んでいた。小さい子供達も年上の子達が面倒見て遊んでて微笑ましい。

親たちは、「子供が大きくなるってことはうちらが歳取ったってことだよねぇ」としみじみ。
知り合った頃はみんな20代だったからなぁ。
それは食べる量にもいえることで、昔ほど食べれなくなってる(笑)
みんなが食材を持ち寄る方式のため、かなりの量があったのだが・・・




そんかんじで夕方まであっという間だった。
最後は駐車場で恒例の集合写真。(・・・はここには無いけど)
昔はみんなレガシィだったが、今となってはレガシィ乗っている人のほうが少なかったり(笑)
僕のヴェルハイや、BMW X5やデリカD5、isisとかいろいろ。
乗ってる車は変わっても付き合いが続いているこの関係はとっても大事だ。



僕のヴェルハイのレクサス風イルミ(テープLEDのね)は、男性陣には大好評!

「すげ~」
「へぇこんなことできるんだぁ」
「ライトの形状にに上手くマッチしてるね」
「こんな部品売ってるの?」

みんな走り系パーツは詳しいけどドレスアップ系のパーツには疎いみたいで、どうやってつけるのかもわからなかったみたい(笑)

だが女性陣には・・・

大不評(涙)

「これカッコいいの?」
「眩しくて対向車に迷惑じゃない?」
「何がいいかわからない」
「なんか恥ずかしい」

と、散々な感想が(爆)
みんな友達なゆえ、ある意味正直な感想なのかもしれないが・・・(^^;
そう思う人もいるということを認識して、今後の光物を考えよう(笑)

帰りは渋滞解消してたので高速使って2時間で帰宅。
またちょくちょくイベントも再開されるようなので、できるだけ参加しようかと。



<5/4:公園>
ゆっくりしようかなと思っていたのだが、上の子と前から約束していた物を出すことに。
和室を片付けてから、昔使っていた室内用ジャングルジムを出した。
ついでにRODYのパチもんのポニーも(笑)




滑り方を教えてもらい、下の子は1人で滑れるようになった。
ジャングルジムに上るのはまだできないけどね。
和室でのんびり出来なくなってしまったが、こっちで遊んでくれるならまぁいいか。

お昼にはお弁当持って近くの公園へ。
暑くも無く寒くも無くちょうどいい位の気温で芝生が気持ちいい。



フリスビーしたりバトミントンしたりして3時間くらい遊んだ。
下の子の面倒を見てるという名分があるので昼寝できるのが最高(笑)



その後、ホームセンターでお買い物。
こういう安近短な休日もいいやね。



<5/5:BBQ>
今日もBBQ(笑)
いつもの上の子の保育園のパパママメンバーでの恒例イベント。
場所も家から歩いていける河原で。

朝7時に場所を確保しに行ったが、もう場所取りしてる人もいた。
10時前に集合した時にはほぼ埋まってた。危なかった~

天気は良く、暑くも無く寒くも無く最高♪
総勢9家族32人!
筑波BBQは飲めなかったけど、今回はガッツリ飲める♪




肉以外にもソーセージ、焼きそば、焼き飯・・・








風通しが良くて気持ちいいのか下の子はお昼寝(笑)




何故か長縄飛び。
子供は100回超えるのに大人チームは30回が限界(笑)




祭りの後・・・
(ノンアルコールも入ってるけど)




明日も休みってことで、みんな盛り上がり、後片付け後にシダックスのパーティルームでカラオケ(笑)



ほとんど子供達のカラオケ大会になっていたけど(^^;
いや~楽しかったなぁ。



<5/6:SAB>

あ~今日で10連休最終日・・・
充実したお休みだったが、やっぱり最終日はなんか悲しい。

午前中は9時まで寝て、その後ものんびり過ごす。
午後ものんびり過ごす(爆)

今年も昨日のメンバーと8月にキャンプすることが決定したので、昨年同様のコテージを8/24~25で予約。
これは今から楽しみだ~


嫁さんが夜勤に行ったので、夕方子供達を連れてSAB大宮へ物欲を刺激されに行ってきた。



駐車場で後期アルファードの人に声をかけられた。
「モデのリアスカートとマフラーつけて輪留めとか大丈夫ですか?」と。

「車高下げなきゃ全然よゆーです」
「ほら、僕の純正車高なんでこんなによゆーです。。。」

と答えてる自分が悲し~(笑)

車高調いいねぇ・・・
下げたいねぇ・・・

ってことで、パンフと雑誌を買ってきた。




嫁さんからの誕生日プレゼントはどうやら前週に行ったショッピングセンターで買った洋服と、翌日に食べたお寿司だったようだ。。。
「ようだ」というのは、「俺の誕生日プレゼントは?」と面と向かって聞けないから(爆)
おそらく自分で資金調達の後、「下げていいでしょうか?」のお許しを貰う形になりそう。
小物に浮気しないでコツコツ貯めよう。。。


さて、明日からお仕事頑張りましょうか。
Posted at 2013/05/06 23:50:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation