• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

お盆休みまとめPart1

長いようで短かったお盆休みが終わってしまい、今日から出勤・・・
なかなかエンジンがかからないので、ここらでお盆休みのまとめを(爆)


<8/10 帰省1日目>

8/9のブログで「もうすぐ出発」と書いておきながら、結局家を出たのは日が変わって10日になってた(笑)

圏央道は早くも八王子JCT~相模湖間で渋滞発生。
ということで、河口湖経由は諦め、厚木経由で東名で行くことにした。

圏央道あきる野⇒相模原愛川IC間は下道を走るので時間がかかる。
さらに圏央道乗ったら、その先東名 秦野中井先頭でしてるし・・・

最初のピットストップは新東名 駿河湾沼津SA。
なんやかんやで3時間かかってしまった。
圏央道が東名に直結されたら半分位に短縮しそうなんだが・・・



ここはトイレ休憩+お菓子を買って出発。

新東名を走ってると、どんどん岡崎~三ケ日JCT間の渋滞が増えてくる。。。最大時には45km!
三ケ日JCTから先は東名も新東名を同じだが、新東名を最後まで行くと三ケ日JCTまでも混む事になる。
その差10km。昨年は何も考えずに走ってどはまりした。
ってことで、新清水JCTで東名に戻って三ケ日ICまで。
その頃には30km程度になっていたのだが、昨年の教訓を生かし三ケ日ICで下道へ。

浜名湖を横目に見ながら走ってたらちょうど駐車スペースがあったので撮影タイム(笑)



豊川を抜け音羽蒲郡まで走りそこから再度東名に乗った。
多少渋滞はあったが無事に伊勢湾岸道 刈谷PAに到着。
この時点で7時過ぎ。朝ごはんを食べた。
でもまぁ昨年はここで昼ごはんだったがだいぶマシか。。。


AL→VELLさんが近くにお住まいということでハイドラでチェック。
もう少し昼に近ければプチできたかも?(笑)


この先からが大変だった。。。
伊勢湾岸道は4箇所で事故。当然大渋滞。。。
下道で回避できるところまで下道を使い何とか乗り切ったら、今度は東名阪道が渋滞25km!orz・・・

ほんとは、同日に兵庫入りしているまぁーさんをtakazoさんと同じタイミングで会いに行こうと思っていたのだが、鈴鹿を抜けた時点で10時半。もう間に合わない。。。

そんなときtakazoさんから電話があり、兵庫から戻るから吹田SAでプチしましょうと。
「そこからどれくらいかかりますか?」と聞かれ思わず「90分くらいです」と答えたものの・・・

名神草津ICから吹田JCTまで激混み(爆)


takazoさんは、わざわざ吹田SAの先のICまで走ってUターンして下りSAに来てくれているので、待たせることはできない。ナビの指示は無視して渋滞の無い道を最優先で選んだ。

結果、新名神→京滋バイパス→第二阪奈→近畿道→名神とぐわ~っと大回りしてなんとか12時に吹田SAに到着。

takazoさんとは初対面だったけど、LINEでやりとりしているからかそんなかんじがしないのが不思議。
嫁さんと子供達も一緒にお昼ごはんを。
普段関西弁を封印している僕だが、目の前で話されるとやっぱりつられてしまう(笑)

帰省途中ということと、嫁さんが近くにいるということでヴェルの話はほとんどできず。。。
まぁこれは来月にとっておこう(^^)

SAも混んでいたので2ショットできなかったのでtakazo号だけ。



takazoさん、わざわざSAまで来ていただいて、お土産まで頂きありがとうございました(^^)
お会いできて嬉しかったですよ~


takazoさんと別れ、名神の終点まで行き、阪神高速の渋滞にはまり、ガソリン入れたりなんやかんやで16時に到着。
はっ!? また16時間だよ。。。

でも昨年よりは疲労感が少ない。これはやっぱり道中充実していたからか?


実家に着くと弟家族が先に到着しており、庭にはプールが。
子供達は早速水着に着替えダイブ。
そりゃ寝たい時に寝てれば元気だよな。


僕はプールの見張りをやりながら弟に渡されてたビールを飲んで・・・落ちた(笑)
仮眠無しだったしなぁ。


帰省1日目のフォトギャラ





<8/11 帰省2日目>

前日はそうそうに爆睡したので元気復活。
そして5時半に起床(爆)

なぜかっていうと・・・

USJに行くから!

実家が兵庫なのにまだUSJに行ったことが無かった。
上の子が行きたいと行っていたので行ってみることにした。
弟の上の子(5歳の女の子)も連れて行くことに。

オープンが早まるかもってことで8時到着を目標に6時半に出発。
途中で朝ごはん買って第二神明~阪神高速3号→湾岸線と渋滞無くすいすいと。

道中、気合入れて作ったオーディオシステムでかける曲は・・・

「キッズソングベストヒット」(爆)

ドラえもんとかアンパンマンとかね・・・
まぁみんな盛り上がって喜んでいたからいいけど(笑)


8時前に到着。立体駐車場の1Fに停めれた。
が、ここから正門までなげ~
こんなにに歩くとは思わなかった。。。
駅からは凄く近いんだね。
後から思うに駅前の時間貸しでMAX金額払ったほうが安いし、近いかもしれん(笑)


早歩きでゲートに向かう上の子といとこ。
こうやって見ると姉妹みたい(笑)
下の子はベビーカーに乗ってゆったりと。



チケットの購入に時間がかかって8時半ころ入場。
takazoさんのアドバイスどおり、ひとまず乗りたいものへ走る!
ここね。アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D


この時点では60分待ち。まだいいほうかもしれない。
チャイルドスイッチで僕と上の子だけ先に並ぶ。嫁さんと下の子といとことはお土産ショップに。
割とガンガン進むので、60分も待たないんじゃ?って思ったら中がグネグネ曲がってた(笑)

エクスプレスパスを持っている人は別ルートでガンガン抜けていく。
時間を金で買うというのもアリだな(笑)

そんなこんなでようやく乗れた。



いやー凄かった!
これは並んでも乗る価値あるね。
最後のほう若干気持ち悪くなるくらいだった。
熱いのとか冷たいのとか、3Dじゃなくて4Dだよね。。。

嫁さんとバトンタッチしたら嫁さん達は5分もしないうちに即乗り。
チャイルドスイッチは便利だね。
5歳のいとこは目をつぶって固まっていたそうだ。たしかに刺激が強いかも?

午後からの待ち時間は240分!
あ~朝イチで並んでよかった。


この後、セサミストリート 4-D ムービーマジックへ。
こちらも大人も驚く感じで楽しかった。
下の子は水がかかったので大泣きしてしまった。それまでは3Dメガネかけてたんだけど。


お昼はこちらへ。
takazoさんお勧めのスタジオ・スターズ・レストラン(^^)


みんな違うメニューにしてみた。



デザートも(^^)


みんなのを少しずつ貰ったので結局全種類食べた。美味しかった~♪


お腹もいっぱいになり涼めたので、次はユニバーサルワンダーランドへ。
ここでは予約チケット(ファストパスみたいなもの)を有効に使いながらいろんな物に乗った。

・ペパーミント パティのスタント・スライド
・スヌーピーのグレート・レース
・ビッグバードのビッグトップ・サーカス
・エルモのイマジネーション・プレイランド
・セサミ・セントラルパーク

エルモのイマジネーション・プレイランドはエアコンが効いてるので、上の子といとこを遊ばせ下の子は昼寝。
そして僕も昼寝(爆)









その後、60分待ちでバックドラフトに。
ここは年齢制限無いので下の子も一緒にいけた。
途中で子供達はビビリ初め最後で泣いた(笑)
炎あつ~


そしてまた60分待ちでジョーズへ。


こちらもボートの椅子に座れれば年齢制限無いので下の子も一緒に。
何も知らない下の子。
ジョーズ体験前。


ジョーズ体験後。


なかなか写真も撮らせてくれなかった。ちょっとかわいそうだったかな?(笑)
ジョーズも炎熱かった~


そして最後は・・・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド


バックドロップのほうは整理券が取れなかったのだけど、2枚だけあるエクスプレスパスを使って上の子と一緒に。
クロックスは飛んでいってしまう可能性があるから輪ゴムで止めてくださいと軽くびびらされる(笑)


いや~これもキタね。
最近乗ったコースターの中では一番かも?
夜だから余計に怖さ倍増。
上の子は終始目をつぶってた。途中目を開けて手を伸ばせといったんだけどなぁ(笑)
普通でコレだからバックドロップはどんなかんじなんだろ?


最後はお土産を買ってお決まり場所をパシャっと。


8時~20時と12時間もパークにいた。
事前の情報もあまり無しに炎天下の中、2歳児を連れてだったけど結構回れたほうかな。
もちろん十分な飲み物(クーラーボックス)と適当な休憩をしてだけど。

・アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
・セサミストリート 4-D ムービーマジック
・バックドラフト
・ジョーズ
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
・ペパーミント パティのスタント・スライド
・スヌーピーのグレート・レース
・ビッグバードのビッグトップ・サーカス
・エルモのイマジネーション・プレイランド
・セサミ・セントラルパーク


まだ乗れてないものもあるから、また行きたいなぁ~
次はエクスプレスパス買おうかな?(笑)



帰省2日目のフォトギャラ





<8/12 帰省3日目>

午前中は夕食の買出しに行ってからプールのセッティング。
今日は弟が面倒を見てくれるらしい。

そして僕は午後からマヨタボさんとプチオフ♪
前回正月の帰省から8ヶ月ぶり。
ただ会うだけではなくサプライズを仕込んで(^^)

というのも内緒でAL→VELLさんが帰省で姫路に帰ってくるので、一緒にプチオフに参加しようという作戦♪
アルさんから提案をうけ、プチオフ情報の横流しを(笑)
ごるふぁんのLINEでも一切帰省のことは口にしない徹底振り。
さすがアルさん(笑)

場所は近所のABでと思っていたのに、朝マヨさんから喫茶店にしようと提案が。
慌てて場所変更をアルさんにLINEで連絡。
以降、定期的にどのあたりか連絡入れてもらうことに。

14時にマヨさんと再会。
お店に入る際、駐車場が見えない席に座るように勧めてなんとか仕込みはOK。

暑いから&子供いないのでひさしぶりにこんなの頼んでみた(笑)



そしてアルさんに準備OKのメッセを入れ、しばし談笑。
そうしているうちにアルさん登場!

僕は背中越しだったけど、マヨさんの表情がみるみる固まっていき・・・
「なんで?」という顔をしたまましばし無言。。。
ようやくサプライズを仕掛けられたとわかり、サプライズ大成功!

記念写真の撮影(^^)
あっ、僕がいないや(笑)



3時間弱という短い間だったけど、濃い~話ができた。
ほんとはもっともっと居たかったんだけどなぁ。
続きはまた別の機会に。ねっ、マヨさん(^^)

帰省とはいえ、関東、中部、関西ナンバー3台揃うのは凄い偶然。
奥からマヨ号、ましゃ号、アルベル号。



マヨさん、パフェやコーヒーご馳走様でした(^^)
アルさん、お土産ありがとうございました!



帰省3日目のフォトギャラ




お盆休みまとめPart2へ続く・・・
Posted at 2013/08/19 13:15:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年08月09日 イイね!

もうすぐ出発

あと1時間くらいで兵庫の実家に向けて出発。

出発前に体力温存しようと思っていたのに、昼からこんなことやってるし(爆)
若干お疲れ気味。。。

でもでも、渋滞はまっても車が綺麗なら気分も晴れるってもんよ。


キャリパーカバーかっこええ~
nariさん、ありがとうございました!
魂は受け継ぎましたよ。


嫁用快適グッズも万全(笑)



前回は16時間かかったが、今回はいったい・・・(笑)

ハイドラONで安全運転で行ってきます!
Posted at 2013/08/09 22:42:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2013年08月07日 イイね!

2歳誕生日&当選&超久しぶりのランキング1位(^^)

昨日は下の子の2歳の誕生日だった。

1年前の誕生日は、仕事どはまりして出張から帰れず・・・

今回はちゃんと定時で帰ってケーキを買って帰った。
いつもは髪を乾かすため黄色い帽子を被っているが、写真やビデオを撮るため髪を結んで着席。
↑イエローDAKARAちゃんって呼んでる(笑)

下の子専用のケーキ。



ローソクの消し方はいまいちわからない?(笑)



ピラフとチキンをがっつり。



ケーキも約半分をペロリ。家では初めてだけど保育園で食べてるからかな?



美味しそう~



食後は誕生日プレゼントを。お姉ちゃんが開けるのを待ちきれない。



去年はうさぎのぬいぐるみだった。
↑今は放り投げたり、振り回したり、パンツ脱がされたり、可愛そうなことになってる。。。

今年は嫁さんと上の子が選んだアンパンマンの水筒。





早速、お茶を入れて試飲(笑)


自分で開け閉めできるので気に入ったらしい。
なんでこのくらい子ってアンパンマン好きなんだろうねぇ。

気に入ってくれてよかった。これからおでかけのお供になるな。


今日の朝、残りのケーキもペロリと食べてた。
これからケーキ買うときは4人分買わなきゃなぁ。。。(笑)






なぜか僕にもプレゼントがメールでやってきた(^^)

TEINで今こういうキャンペーンをやっているので、僕も車高調取り付け後すぐ登録した。



TEINさんから昨日メールが来て中を見てみると・・・


7月分の抽選に当選!



つーことで、TEIN STREET FLEXをもう1セット貰える事に(^^)


3年位したらオーバーホールしなきゃなぁって思うので、新品が1セットあるのはとても嬉しい!
いや~今年の運使い果たしたな。
宝くじ買ってなくて良かった(笑)

実際には、インプレや取り付け画像とか僕の顔写真とか送ったりしてTEINのHPに載るかもしれないのでちょっと恥ずかしいんだけど。





そして今週のみんカラ定期便にて・・・

超久しぶりの1位を頂きました!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(7月31日~8月6日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ましゃ@彩の国さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
------------------------
1位(1673イイね) ましゃ@彩の国さん
http://cvw.jp/m/u138244/c1030009

2位(1011イイね) akinatupapaさん
http://cvw.jp/m/u1790220/c1326819

3位(197イイね) のぶをさん
http://cvw.jp/m/u1112539/c1036989

4位(134イイね) みやっちヴェルさん
http://cvw.jp/m/u1851386/c1377606

5位(96イイね) りょうぶたさん
http://cvw.jp/m/u1500450/c1102650


ましゃ@彩の国さんは1位(1673イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ごるふぁんメンバーのみやっちヴェルさん、りょうぶたさんもランクインです。
先発隊ののぶをさんもランクインです。

ガソリンヴェルのほうは
1位 soniram-fさん
2位 JDFORCEさん
3位 AL→VELLさん
4位 椎名 たぁくん

と、ごるふぁんメンバーが1~4位独占。


いや~久しぶりに燃えました(^^)

昔から1つ1つ丁寧に書こうと思って時間かかってだんだんパーツレビューが溜まっていたのですが、先週から丁寧に書くことは気をつけながら1日3件以上アップし続けました。

みん友さんの中には今年になってからお友達になった方も多く、そういう方が僕の過去のパーツレビューも見てくれたのが1位になれた要因かと思います。

イイね!押していただいた皆さん、ありがとうございました。
1週間定期的にアップし続けることで、だんだん体が慣れました(爆)
もうすぐパーツレビューは追いつきますが、整備手帳が昨年10月から溜まっているので、今後も1日1件以上はアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2013/08/07 13:10:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ
2013年08月04日 イイね!

週末いろいろ

週末の出来事や弄りを時系列に・・・


<金曜日>

会社をちょっとだけ早上がりして、みん友のnari41さんとプチ。埼玉の実家に寄られる用事があったのだけど、わざわざ僕に合わせていただき、近くのカインズホームで。
事情があってヴェルハイを降りられたのだが、納車されたばかりのプリウスαと。


初めてお会いしたけど、いろいろな話で盛り上がりあっという間の1時間半だった。

そしてnariさんのヴェルハイの形見を譲っていただいた(^^)


ウェーバースポーツのキャリパーカバー
僕もちょうどこの仕様(シナジーブルーにHybridロゴ)を考えてたので(^^)
nariさん、ありがとうございました!
大事に使わせてもらいます。
またプチしましょうね。


そしてそのまま自宅に帰り飲み会へ♪
今年も上の子の保育園時代の仲間立とキャンプをやるのだが、その前打合せと称してパパ友達と串揚げ屋に。


もちろんちゃんと打ち合わせした。

冒頭10分(爆)



<土曜日>

前日、日付変わる手前で帰ってきたのでなんとか二日酔いは避けられた(^^;
「さぁ、今日は弄るぞ!」と思ったのだが・・・
嫁さんは仕事。上の子は昨日から友達の家にお泊り。
ってことで下の子と二人っきり・・・

お昼を過ぎてもなかなか寝ない。。。
そうこうしているうちにリアビジョンが修理上がりで到着。


やっぱりサービス対応で無料。あの構造じゃぁ壊れるよなぁ。
まぁ無料で直って良かった良かった。ちなみになぜか3年延長保証になった。


夕方ようやく上の子が帰ってきたので、早速取り付け。


よくよく考えると1人で取り付けするのって結構しんどいのだけど、なんとか復活♪


福山のライブを見てるとなぜか茄子オフのoshiri510さんを思い出した(爆)


夜は今シーズン初の自宅かき氷。




この子も大満足(^^)





<日曜日>

今日も嫁は仕事。
そして上の子は市の陸上競技大会。
またもや僕と下の子の2人きり・・・

キャリパーカバーをつけたかったのだが、やるならインナーフェンダーの掃除とかホイール洗ったりとかしたかった。
なかなか下の子が寝なくて、そんなまとまった時間は取れず。。。

なんとかタイミングを見つけて1個だけやれた。

audio-technica オートAVセレクターを着けたとき、電源をセンターコンソールのシガーソケットから取った。
どうも電源ノイズがのっているようで画面に横縞が出る。

HDDメディアプレーヤーをRCA入力した時のナビ画面。


同じくリアビジョンの画面。


オートAVセレクターの電源回路にあんまり強力なフィルタが入っていないようだ。
ってことで、コレと同じくいらないナビのハーネスをぶったり切り電源フィルタだけ取り出した。


センターコンソールのシガーソケット部を分解。


オートAVセレクターの電源ラインにギボシをかます。


電源フィルタ挿入。


異音対策にエプトシーラーを巻く。


元に戻して完成。

ノイズはかなり減少。
まだ残っているノイズはRCAケーブルに乗っているのかな?
こちらは配線取り回しで解決しそう。また考えよう。


同じくリアビジョンの画像。
だいぶ見やすくなった。


嫁さんを迎えに行く前に、近所のABにこれを貰いに。
タダでくれるっていうし(笑)



と、まぁ今回も長いブログになったのだが、一部の人はお気づきだが先週水曜日からパーツレビューをコンスタントにアップし始めた。
というのも、頂いたり譲ってもらったパーツが増えてきたのにパーツレビューに載せないのは失礼だと思い、1日3件以上あげていこうと。
ブログで装着報告はしているんだけどね。
とりあえず装着パーツは最新までやるつもり。

整備手帳は・・・また考えよう(笑)
2013年07月28日 イイね!

帰省の準備Part1

昨日は諸事情がありナイトに参加できず・・・

今日は朝から下の子が鼻血ブーでその対応に追われ・・・
(嫁が仕事なので余計に)

ようやく落ち着いた昼前からヴェルハイ弄り。
お盆休みに兵庫の実家に帰省するので、ぼちぼち準備を始めようかなと。
相変わらずパーツレビューが更新できてないので備忘録代わりに(笑)


【SDXCカード(Class10) 64GB】

まずはサイバーナビに音楽データを転送。
今年モデルからSDXCカードに対応したので上海問屋で64GBを購入。



6月初めにitunesのデータを保管しているNASが壊れたので、別のNASにデータをサルベージしてMUSICライブラリを再構築。BeatjamでSDXCカードに転送。全部で32GBくらいあったかな?
サイバーナビのHDDに転送するのに1週間位(通勤・ドライブ入れて)かかった。



転送後のSDXCカードには、WAVEファイルを入れてある。
CDをリッピングするとMP3やAACに圧縮するけど、そのままの音質でCD-Rに焼く場合はPCにWAVEファイル形式(Windowsで扱える非圧縮の音声データ)で取り込む。
サイバーナビはこのWAVEファイルの直接再生に対応しているので、CD入れなくても同じ音質のファイルがSDカード(もしくはUSB)で聞ける。ここ2年位の間にレンタルしたCDは、CD-Rには焼かずWAVE形式で保存しているので、そのままSDカードにコピーするだけ。

いろんな曲をランダムに流して聞くときは、ミュージックサーバー。
じっくりいい音で聞くときはSDカードのWAVEファイルって使い分けをしてる。
(最近はWAVEばっかり)



【オービスROM CNAD-OP14】
2013年初版の地図データに対応したオービスROM。
お世話になることは多分無いが念のために。





【3連シガーソケット+USB電源】
ダイコン卸のセールで99円で購入したもの。
シガーソケット増設のために使用。



既に装着しているシガーソケット車両のACCから延長した自作ハーネスの間にこいつを挟む。


シガーソケット本体はセンターコンソール下のHVバッテリーカバーにペタッと固定





レーダー探知機(ユピテル GWR63sd)
は、これまでOBD2端子から電源を取っていたのだが、Touch BRAINを導入したことにより並列に接続できなくなり、シガーから電源を取ることになった。
(もちろんOBD2データは表示できない)
増設したシガーソケットに電源コードを挿してレーダー本体はこの位置に設置。
合わせてEDFC ACTIVEのコントローラーを右側に移設。




Touch BRAINは縦位置で固定。
瞬間燃費が車両情報とずれている件は燃料補正と距離補正を行ったらバッチリ合った。






【ity.クラブ/35日間限定 オービス&コンテンツデータダウンロード】


せっかくレー探を再装着したので、購入後一度もデータ更新してなかったので更新。1000円使って35日限定で。とりあえず8月分まで更新できればいいや。




あまり用途は無いけど、最新データってのが気持ちいい(笑)


【ワイヤレスディスプレイ用テレビアダプター PTV3000】
ネットギアのMiracast対応ワイヤレスアダプタ

これはUSB電源で動くので、増設したシガーソケットのUSB電源を使用。
クルーズスカウターユニットの上にポンと重ねて。
出力はHDMIなのでサイバーナビに入力しているHDMIケーブルを接続。




ナビでHDMIソースを選択。




PTV3000の待ち受け画面。



Xperia AXはMiracastに対応しているので「スクリーンミラーリング」というヴィジットをON。




スマホの画面がワイヤレスにナビ画面に~♪




動画再生をしてみる。最近お気に入りのISのCM。若干遅延はあるけど問題なし。








ワイヤレスで飛ばしているので当然電池は爆食い。充電用にケーブル挿さないといけないけど、短時間ならポケットに入れた状態でOK。話のネタに(笑)



【リアビジョン TMX-R2200BG修理】


ここ何か月がリアビジョンの調子が非常に悪かった。
電源入ったり入らなかったり、途中で再起動したり。
最後には映像が出ても色が変だったりして・・・
上の子に文句言われるし・・・

納車前に先走って購入したので保証は2011年11月末から1年。もうとっくに切れているのだが、使用頻度からいってこんなに早く壊れるのはおかしいとゴネてやろうとサービスセンターに電話した(笑)

型番(TMX-R2200BG)を伝え、「モニター開けても電源が入らない」と伝えたところ、購入後1年経ってても3年延長保証があるので無償修理となりますと。

自分で取り外せば、佐川急便が回収に来るので(当然料金は無料)渡すだけとのこと。

最初意味が分からなかったのだが、やっぱり結構不具合がある機種でサービス対応なんだな。リコール(発火や脱落)とはいかないまでも壊れたら無償修理対応なんだろう。「モニタの角度で電源が入ったり入らなかったり・・・」というと「ほぼほぼ無償修理対象だと思います。」と。

つーことで、持ち出し無しで修理できそう(^^)
見積もり段階で2~3万円って言われたらごねようと思ったのだが拍子抜け(笑)


ってことで、リアビジョンを外した。



おそらくここのフレキシブルケーブルが断線してる可能性あり。
何回も開け閉めしてたらこの構造だとやばいだろう?
材質変えて対策かカバーがつくのかな?




ってことで、天井にでかい穴が開いちゃった~(笑)




引き取りは火曜日。帰省前には帰ってきてね~



ってなかんじで帰省準備Part1は終わった。
Part2は・・・来週だな。リアビジョン戻ってこいよ~

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation