• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

「ブリスの裏技」効果!

投稿日 : 2006年02月11日
1
通常のブリス施工ではなく、裏技をつかってのブリス施工。
ちょっと時間と手間はかかるけど効果は抜群。

ルーフはまさに鏡面!
磨き傷もすっきり消えた。
2
もう一枚ルーフの画像。

これがリーガルブルーパールの艶なのね(^^)
3
ボンネットもこの通り。
施工前は日光当たると磨き傷が目立ったんだけどね。
ほんと目立たなくなった。
4
ボンネット2枚目。
後ろから見た感じ。
5
リアゲートもこのとおりピカピカ。
STIエンブレムも光っている。
6
ホイールもこのとおりブリス施工でピッカピカ~
7
自宅2階ベランダから見てみる。
もう惚れ惚れ~
8
無事納車時の輝きに戻った~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月11日 21:35
はじめまして!a.m.aです
私もブリス愛用していますが、ここまでなりません…
この素晴らしい裏技教えて頂けますか??
コメントへの返答
2006年2月11日 22:46
はじめまして。
ブログに書きましたが、裏技だけでは施工できないんですよ。
ショップで売っているクリーナーもセットでの施工なんで。
ちなみに裏技施工書は500円で買えます。

ネット通販で買えるお店なわけで、ここで裏技を書くのはやっぱまずいのでご了承くださいね。

宣伝する訳ではないですが、まずはショップHPを見てくださいね。
2008年10月19日 22:57
初めまして!こんばんは!
最初にこのブログを読んでおけば良かった・・・
一応、みんカラでコーティングを検索してリサーチしたのですが、天邪鬼な私はクリスタルガードプロを購入してしまいました。今のところ、特に不満はないのですが、良い様にも思えず・・・
高かったのに~という感じでした。ブリスがいいのは分かっていましたが、裏技+前工程のクリーナーが凄くいいのですね!
今のクリスタルガードプロが無くなったら、次回はこれにしたいです。(^^;
コメントへの返答
2008年11月5日 0:40
コメ遅れてすみません。。。

この方法はかなり時間はかかりますが、自分でやるコーティングとしてはいいかんじだと思います。
ただブリスは、吹き上げ時に静電気が結構発生するので、空気が乾燥して風があるときは注意が必要です。

今は、G'ZOXコーティングをしたので、ブリスは使わなくなりましたが。

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation