• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポップ.のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

ソニカで行く北陸の旅 3日目

3日目はとにかく帰るだけでしたが
その途中にいくつか寄り道してきました!

まずは給油して2日目と
同じスマートICから北陸道に!

写真は使い回しです(笑)

北陸道は日曜日でも
比較的ガラガラなのでゆったり走れます。



最初の休憩は前日にも
立ち寄った小矢部川SA!
写真は撮り忘れましたが
ただおみやげを買っただけなので
さっと出てきました。


そこからは順調に進んで親不知を通過!

新潟県内は天気がイマイチでした。



2回目の休憩は名立谷浜SA!
ここはいつも寄るサービスエリアで
建物の裏側はかなりの絶景です。



ということでここでカロリー補給!
ロングドライブが得意なソニカですが
さすがに右足にカロリーを取られます(笑


休憩後は上越JCTから上信越道に!
入ってすぐあるのが
妙高高原をダラダラ上る坂道…
さすがに軽だと苦しい上り坂でした。

そして信濃町ICで高速を降りて
向かったのが戸隠方面!

この辺は快晴で窓を
開ければエアコンいらず!!
オープンで走りたかった!笑

山道を抜けて着いたのが戸隠神社!


















パワースポットで有名な戸隠神社!
この日もたくさんの観光客で
駐車場渋滞が酷かったです…

詳しくはぜひ直接お越しいただく方が…笑

お昼はもちろん戸隠そば!!

いつ食べてもここのお蕎麦は美味しいです!

これで寄り道も終わり!!
長野ICに向かいましたが
途中の道がかなりの勾配(笑

ちょっと写真じゃ伝わりにくいですが
2速でも加速していきます。


坂道を下って長野市内を抜けて
長野ICから上信越道に!

乗ってすぐの松代PAで休憩しました。



ここで渋滞情報をみたら
まさかの事故渋滞10KM…
萎えながらも事故渋滞に向けて出発!




情報通りの場所から渋滞スタート…
その途中で

別の事故もあったりしましたが
抜けるのに1時間かかりました…

抜けてすぐの佐久平PAで
予定より早い休憩!

渋滞を抜けた後だったので
かなり混雑してました!

ここからは渋滞も無く快調に埼玉に…



夕食は熊谷の定食屋さん!
この3日間は麺ばかりだったので
久しぶりに白米を食べれて幸せでした(笑

ということで
3日目の走行距離は492.7km
燃費は27.25ℓ給油して18.1km/Lでした!

この3日間の走行距離は約1450km
燃費平均約19.2km/Lとなかなかの好成績!!

1日目のブログはこちら
2日目前編のブログはこちら
2日目後編のブログはこちら
Posted at 2016/07/23 22:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

話題?のエアクリーナーホース

今、一部のソニカ乗りで話題?になっている
現行ダイハツのターボ車についているエアクリホース…

自分も今ついているのが切れているので
ホースを注文したんですが
まさかのメーカー欠品中(笑
今月末入荷予定らしいです。


そんなに皆さん注文してるんですか?笑
Posted at 2016/07/23 18:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

ソニカで行く北陸の旅 2日目後編

後編は千枚田からスタート!

ここからは能登半島の
先端に向かって走りました!

ずっと海沿いに沿って走る道で
途中途中に塩田があったり
国の名勝及び天然記念物に指定されている
曽々木海岸を通ったりと
思ったより見所ある道なりでした。

やっと車の写真を撮ったのが
休憩をした道の駅すず塩田村



ここでは近所の塩田で作られた塩と
おみやげを購入しました!


晴れてれば最高でしたね…

道の駅のあとは時間の都合で
先端まで行かず珠洲市の中心部へ!

着いたのがお昼ごはんの時間だったので
道の駅すずなりに立ち寄りましたが
ご飯を食べるところが無くて
出発しようとしたところに
偶然見つけたうどん屋さん…

自家製麺のんちというお店でしたが
なんとこのお店

ミシュランガイドに載ってるお店でした!

自分が注文したのがとり天うどん大盛!

讃岐風のコシのあるうどんで
かなりモチモチの麺と関西風のダシが
最高に美味しかったです!!


食後は七尾方面に南下して
能登空港ICからのと里山海道に乗って
能登島方面に向かいました!


次の休憩が横田ICで高速を降りて
ちょっといったところにあった
道の駅なかじまロマン峠!



なにがロマンなのか
よく分かりませんでしたが(笑
トイレ休憩だけ済ませてしゅっぱつ!!

能登島には島の西側にある
ツインブリッジのとという橋を渡りました。


能登島にはのとじま水族館がありますが
当然ながら寄らずに目的地の能登島大橋に!笑






脇に公園があったので写真撮影だけしました!

これで目的は済んだので
帰りは七尾城山ICから能越道に!



この辺りは高岡まで無料だったので
かなり得した気分に!


小矢部川SAで休憩して
一旦、家に戻ってから行ったのが
小松市にある日本自動車博物館!

ただ、行った時間が遅くて
中には入れなかったので
外の門で写真を撮っただけで帰りました。


この日の走行距離は425.6km
燃費は20.87ℓ給油して20.4km/Lでした!


Posted at 2016/07/23 17:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

ソニカで行く北陸の旅 2日目前編

2日目は能登半島に行ってきました!

まずは給油をして北陸道に…

普通のICではなくスマートICから高速へ!

金沢東で降りて内灘方面に向かいます。
ここの道は2車線でほぼ立体交差だったので
かなりのハイペースに戸惑いましたが
海沿いを走るのと里山海道に合流!

このあと雨が降り出したので
千里浜なぎさドライブウェイは諦めて
そのまま北上しました!


その道中こんな懐かしいペースカーに
先導していただきましたが
右車線をのんびり走られていたので
後ろはかなりの渋滞ができてました(笑

そしてのと里山海道を
西山ICで降りて海沿いに!

せっかくの海沿いなのに
天気がいまいちだったのが
かなりこころ残りです…

最初の休憩は世界一長いベンチが
あるらしいところの隣にあるコンビニ!

天気が悪かったので
次回にお預けです。

ここからは海沿いを走ったり
小さな峠を越えたりと
バラエティ豊かなコースレイアウトで
ソニカでもかなり楽しめる道でした!


あっという間に輪島市内を抜けて
目的地である千枚田に到着!!









観光客いっぱいで駐車場には
レンタカーだらけ(笑
ただ景色はかなりよかったです!

できれば車と一緒に撮りたかったなぁ…
Posted at 2016/07/21 15:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

ソニカで行く北陸の旅 1日目

ついさっき帰ってきましたが
1日目は移動だけなので
サクッと書いちゃいます!
しかもソニカは登場しません(笑

ということで
この3連休に金沢へ行ってきました!

自分は仕事だったので
仕事終わってから新幹線で
両親がソニカで先に金沢へ……



久しぶりに電車に乗りましたが
以前と比べると静かで快適♪
まずは新幹線に乗るために大宮駅へ!

もとからキップはJTBで予約済みでしたが
1時間早い新幹線が間に合いそうだったので
大宮駅に着くなりみどりの窓口にダッシュ(笑

なんとか出発10分前くらいに間に合いましたが
まともに駅弁を選んでる暇がなく買ったのは


カツサンドとクリームパン(笑

駅弁ですら無いのを買い込んで
新幹線に乗り込みました!

金沢までは2時間ちょっとの道のりで
外も暗かったのでハイドラしながらひと眠り…

最近の新幹線にはコンセントがついてるので
繋ぎながらハイドラできたのは嬉しかったですが
スピードが速すぎてフリーズしまくり…笑
終わってみれば150kmくらいしか無かったです。

金沢に着いてから両親と合流し
駅ナカの蕎麦屋でちゃんとした夕食をしました!


食後は自分がソニカを運転して
母親の実家まで行きました!

なので初日は車の写真も無い
ただのブログで終わりです(笑

初日の燃費は19.3km/L
Posted at 2016/07/18 23:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メルカリスペーシアを取りに行った以来の電車(^.^)」
何シテル?   07/05 06:43
ポップ。と申します。車好きな人、ゴルフ、R1乗りのみなさん、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャッキパッド装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 06:42:53
ゴルフ7 HIDバルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 05:15:57
車速パルスとリバース信号(R1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 08:48:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
家族も増えたので ファミリーカーとして購入しました(^^) アバルト以来の欧州車 今回 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
約1年半たったのでやっと登録w スライド軽を探していたところに メルカリに出ていて購入 ...
スバル R1 スバル R1
マイカー4台目はスバルR1 乗ってみたい車の1台でしたので 夢が叶いました!
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
いきなり124スパイダーを売り 買ってきたのがこの車! ほぼフルオプションの 安全装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation