• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つづきなう@0566のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

母親、フィットちゃんを買う

母親が車を買い変えました

ちなみに今までの車歴はシビック(赤)→シビック(赤)→シビック(赤)→シビック(赤)ですw

前の車

14年で15万キロでございます
CVTかクラッチらへんがバグりました

そんで今回来た車はフィット

まんじゅうみたい

うしろ


内装


母親お気に入りのシート


EGのシビックがお気に入りだったのでRSを欲しがってたんですけど
「あのだいだい色変じゃないー?いやだー色はミラノレッドって決まってるー」
ということで外装と内装がRSと(たぶん)同じパッケージにしたそうです

ナビとドライブレコーダーもつけてご満悦の様子

ちょっと乗らせてもらいましたが快適でした
いいなぁ、ガタピシいわんし

今日も
「いいでしょー!1.5Lでかっとびハイブリットだもん♪」
って言っててオーナーが気に入ってるので良いのではないでしょうか!



父親も楽しそうでなんとも穏やかなつづき家の納車でした

また今度ちょっと借してもらおーw
Posted at 2016/02/11 11:34:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

ブルーミラーいいぞぉ

サークルKがなくなってしまいますね
サイオンもなくなってしまいますね

残念です!

ファミリーマートは入口のドアのステッカーがかっこいいなと思ってます

そんな今日はヒマを拗らせていたので
たっちさんに内装のレザー講座を受けてました、内装とかオーディオのDIYの腕すご

それからそれから
以前チャレンジするものの失敗に終わったブルーミラーを再検討
ちょいちょいまぶしくてですねー

外車とか自動防眩ミラーついてるじゃないですか?
あれつけたいんですけどなんとかなりません?

Sクロス純正が自動防眩ミラーで痺れました

ブルーミラー買おうと思ったら意外と高くてびっくり
100均でも鏡くらい売ってるのに
あのちょっと曲がってるのが調子いいのかな…ワイドミラー

さてさて

使ったのはこれ


きいろから取ってきます

部屋でやると丁寧にやろっかなって気分が5倍増しな気がします

トレーシングペーパーでかたどり
でもって切って貼る
これだけなんですけどこれが難しい



何回も失敗しました…

ポイントは
ギリギリを狙いすぎないこと
ホコリはせっけん水かける直前にフッってやって飛ばすこと
だと思います

やってると文章では非常に説明しにくいのですがせっけん水が抜けて貼りつくタイミングがわかったり
ふんわりコツがつかめてきます…w

髪の毛が入った時の絶望感は図面仕上がる目前で
「やっぱこの仕様変えるわ、予算そのままでよろしく」
ってメールが来た時くらい絶望を感じます

あと3回くらいやればもうちょい出来る気がするんですよね…

だめだったら大人しく白ミラーにもどすかブルーミラー買おうかなー

ドアミラー




ルームミラー




ユーロ感じるー!!

以上、よろしくお願いします
Posted at 2016/02/06 21:18:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

あけましてプラモ作りました

新年明けましておめでとうございます

この年末正月休みは皆さん如何でしたでしょうか

僕はフラフラしたり親戚挨拶したり
年明けは例年通りお寺に挨拶して除夜の鐘をつき、神社で地元の友人らと新年を迎え初詣。

少し寝て初日の出を目指すも間に合わず…
ここ数年毎年行ってるんですけど一度も水平線から上がるところが見ることが出来ず…
この思いは来年に!w

さて、本日ですが去年末に公開になったSTAR WARS EP7!
ほんのり好きなこの映画

PS4か何かのゲームのトレーラーがいい感じに盛れてる!!


もちろん見に行きましたよ!2回程。

世間も乗っかりまくりで街にグッズが溢れてて幸せです

で!ふんわスルーしてきたんですが

バンダイから展開されてるこのプラモ


調べてみるとどうやら調子が良さそう

とりあえずR2D2が作りたかったのでコレを購入!

お年玉で子供のゲームを買うお父さんがこのプラモを小脇に抱えてたりしていい感じだなと思いました

セールで1700円、安いしまぁぼちぼちかなーと思って作り始めて焦る
まず接着剤が不要
ガンプラとかもそうだった気がします

パーツが色分けされてるけどその色分けがいい感じ

ちなみにプラモは車のやつならちょっと作ったことあります
田宮はいい感じに作れて青島文化教材は改造車豊富でフジミはなんか、縦横の比がおかしいのか実際よりまるっこい車に…w
で!ガンプラは過去に頼まれて一度だけ、なんとかっていう小さな箱のグレード

それ以来のバンダイ!どうか!
とりあえず、様子見で一緒に入ってるBB8を作ってみることにしました

やったことは、ツヤ消しとアンテナの塗装だけ!
あとはパーティングラインを削ったくらい

つまりほぼ作り込みなしの素組み!

で、完成!



おっきさはこんなもん、ちっさい、かわいい!
キットの出来が良すぎて感動しました



んー実に良い表情をしておられる

ただグレーの部品は塗り直した方がいいかなぁー
スミ入れはどうしよう。あれあんまり上手じゃないのよね僕

なんにせよ、感動した!
他にもEP4からEP6の何かしらがいろいろあります

EP1からEP3がラインナップされたらやばそう

こうなるとC3POも並べたくなるところ
てゆうかなんでC3POとセットじゃないんだ、どっちかっていうとC3POとR2D2のセットの方がしっくりくるきがするのになー
いやもう全部単体で売ってもいいのでは?

にしても他のも魅力的だー、まさかこんなに良くできてるとは思いませんでした

これとか作りたさあるー

EP6のデススターのシールド破壊する時に出てきたやつですね(確か)

「惑星エンドアの台座付き」

いい、芸が細かい
すごい作りたいー!

いけないものに手を出してしまった気がする

とりあえず次はR2D2をいい感じにつくりたいと思います

ちなみにこんな感じ

期待高まります!


うーん


今年もよろしくお願いします!
Posted at 2016/01/04 19:50:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

2015年総括

早いもので今年も終わりですね。

簡単に振り返ってみようと思います

-上半期---

わたしの所属しているバンドが最後のTシャツとパーカーを出して事実上の活動停止


ラストレコーディング


ラストライブはCAPSIZEの日本ツアー名古屋場所のサポートでした


あとステアリングを変えました。


そんでもってワイスピ7公開

素晴らしい。こないだもDVD観たけどやっぱ素晴らしいー!
レティのチャレンジャーにつかまるとことか、いやでもアブダビのシーンが好きかなぁー!
といいつつ最後のシーンのプライベートカー持ち出してきた辺り痺れますよね。

-下半期---
スピーカーのインナーバッフルを制作


YBMへ行きました


10万キロ到達です


そして

たっちさん全面協力にて念願のアンプ追加
さらに4ゲージのパワーケーブルを引き込みました



これでオーディオはフルサーウィンベガになり、とりあえず完成となりました!

あとは、きんくりさん協力にて足廻り周辺を触れるようになり、バネ、スタビリンク交換


あと、消臭ビーズこぼしました


で、直近ですがスターウォーズEP7上映ですね!


SWを映画館で観ることができるというだけで十分な刺激、楽しかったーもっかいくらい行こうかな

今年はヒマな自由な時間がたくさんあった。
今のうちの贅沢かもしれない…楽しんでおこう!

オッケー、グーグル
「来年の運勢は?」

みなさま、よいお年をお迎えください!
Posted at 2015/12/29 22:24:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

消臭ビーズ(800g)

最近急に寒くなってきましたね

秋の終わりと紅葉シーズンですがみなさん如何お過ごしでしょうか

モーターショーは混んでいたけども楽しかった!


マセラッチ内装やばすぎてる


さぁそんな晩秋の深夜に、僕は消臭ビーズをぶちまけてしまいました
ちなみにB'zはビリーシーンがいた時が好きです

これです


ちなみにこれケーヨーD2で280円かそこらで買えるのでオススメです
多くて安い

これのフタの裏側のツメを見てみましょう



この赤色のラインがフタのツメです
これがビーズを受けている容器に引っかかっているんですけど

短手方向の爪の掛かりが浅く
さらに長手方向のツメが角部の際まできていませんでした

つまり、仮にフタをつかんでしまったとしても、このように持ちあげればツメが容器に引っかかり容器は外れません


しかし
このようにフタの端部を持ち上げてしまった場合


端部にビーズの重さ分の点荷重が加わり
ツメが外れてしまうのです

親指が容器から滑りサイドブレーキ周辺で発生!


容器から解放されたビーズは一粒一粒意思を持っているかの様に散らかりました

シート下はビーズの海です
しかも純正シートローダウンレールを付けているので手が入らない
由々しき事態

2時間くらい拾ってましたが
フェルトの下にも入り込んでしまったりして、全てのビーズを救出することはできませんでした

しかも、期待通り滑って、弾力もあって、跳ねるんですよ

あとは小さくなるのを待つことにします


あと、僕の車はシフトスティックをほんのり長いものに換えていてですね、
135速に入れた時遠くに行ってしまうのが気になってたんですよね

外したついでにシフトの台座を適当に手前に傾けました



フロント側の台座の下にナットを入れました
プレートワッシャーで受けるべきかなぁと思いましたがシフトの台座側に金属のカラーみたいなもんがつっこんであり強固と判断し、ナットだけに

高さを稼ごうとすると台座固定用のフランジナットの山にボルトが噛み切りません

締結部にモーメントがかかりますが台座がポリエチレンっぽい樹脂なので
応力は無視できる程度に吸収され固定できました


若干手前に傾き快適です

くれぐれも消臭ビーズをぶちまけないように気をつけてください!!!!
Posted at 2015/11/23 11:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つづきなう@0566 そこまで楽しみにされていた事とてもうれしく思います、運営してよかったと思える瞬間です!
ドローンの件は決着付きました、情報提供のお気持ちありがとうございます!」
何シテル?   06/04 23:12
物心ついた時から車好きで元々はスポコンみたいなのが好きでした 時は流れどういうわけか今はオーディオとかユーロとかそういう感じです、VIPも結構好きです。…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 21:37:13
オルタノイズ発生と、その対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 21:48:30
ノイズ対策 (3) RCAケーブルにアース線追加 解決・まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 20:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S (5MT)Vセレクション ウーハーが積んであります
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64V(5MT)です ベージュ内装いいっすね

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation