• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

左足ブレーキ

左足ブレーキ 先ほど見つけた記事について書こうと思います。
(写真と記事は無関係で~す)
左足ブレーキが事故防止に役立つのではないか?とのこと…。
私もAT車は左足ブレーキなので取り上げてみました。
左足ブレーキを始めて、もう20年近くになります。
若い頃に読んだ中野信治さん(私が敬愛するレーシングドライバー)の本がきっかけです。
アクセルオフとブレーキングの間のムダ(タイムロス)を防ぐため、F1など2ペダルのレーシングカーは左足ブレーキなんだそうです。
またアクシデント回避にも有効で、これは公道でも同様。
敬愛する中野さんが言うならやってみよう…と(笑)
基本的に、事故を防ぐのは安全に配慮した運転をするかどうかだと思いますが…左足ブレーキは有効な手段のひとつだと考えます。
あと、坂道発進でアシスト要らずというオマケ付きです(笑)
ただ、慣れるまでは逆に危険だと思いますので…実行される場合は十分ご注意くださいね。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2019/06/30 01:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 9:17
おはようございます(^^)/

左足ブレーキ!
超絶テクニックですね(^^)v

早く走るための技術のみならず、安全運転にも寄与出来る!
ATだと左足は遊んで良い、と思われがちですが(ーー;)

競技の世界では、絶対習得すべきものですが…

FF車でフロントが膨らんだ時は、左足ブレーキチョンで頭が入りますね!

国交省あげて、一般に喚起すべき技術ではないでしょうか^_^;(^^)/
コメントへの返答
2019年6月30日 13:16
Cooたろうさん、こんにちは(^-^)/
コメありがとうございます(*^^*)
左足ブレーキを当たり前にした場合、ペダルの踏み間違いは起こりにくいかもしれませんね~。
左足でアクセルは踏みにくいですから(笑)
AT限定免許の場合は、左足ブレーキを教えても良いかもしれませんね(^^)
2019年7月1日 11:32
左足と右足でクラッチ踏む感覚どう違うかなって試してたら右足のとき止まろうとしてブレーキ踏んだつもりがクラッチで、危うく壁につっこむとこだった経験があります(笑)
コメントへの返答
2019年7月1日 20:16
たるぼ(R18)さん、こんばんは(^-^)/
それは怖いですね~(∩´﹏`∩)
突っ込まなくて良かったです~( ̄▽ ̄;)
真逆のペダルを踏む場合は想定してなかったです(笑)
左足ブレーキを推奨したら、左足でアクセル踏んでみる人も出てきたりして…(´ー`A;)
2019年7月5日 1:10
ある現役のエンジニアが最近の車は、安全関連の装備の関係で、左足ブレーキ、右足アクセルやると緊急停止、エンジンかからなくなりますよと、言われました。
国産のある車にはそのような設計になっているとか。車によっては反対です。
危険です。確認してから左足ブレーキを試すのはいいと思います。
コメントへの返答
2019年7月5日 5:38
さとふみっちさん、おはようございます(^-^)/
そうなんですか~、最近の車はそんな仕組みになってるのですね( °_° )
ご意見、どうもありがとうございましたm(__)m
2019年7月7日 8:57
こんにちは
私は現在100%左脚ブレーキです
朝走り出しの2回位たまにちょっと強く踏みがちです
マニュアル免許でマニュアルからATに
家の前が30度位の下り傾斜をバックから狭い120度程度の角度を入れます
左手は助手席後部に持っていくと安定する(ハンドブレーキの代わりにブレーキを左脚で)
最初は通常走行時は8対2の混在左優先かあ在じゃ危ない予感してきました
これがポイントに成ったきっかけかと
今の車は補助ブレーキはブレーキ横のフットでバックモニター有りなんですが
もう癖に成ってしまいました

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


コメントへの返答
2019年7月7日 17:57
風の雫さん、こんばんは(^-^)/
コメありがとうございます(*^^*)
そのシチュエーション、よく分かります!
左足ブレーキだと便利ですよね♪
最近はハンドブレーキも減りましたから、尚更ですね(^^)

プロフィール

「@さとふみっち さん、こんばんは😄
夜遅くの返信、すみません💦
家族全員ってのが、ほんとに大変でした😅
でも重症化するような大事に至らず良かったです😣
どうもありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   09/14 23:42
14歳と10歳の息子がいるアラフォーのサラリーマンです。 ★てるりん★は、嫁さんが付けてくれたアダ名です(笑) 最近は、車ネタより家族(主に子供)ネタをメイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 07:53:08
ECUリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 05:51:24
クロスロードのリアバンパー外し方備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:52:59

愛車一覧

ホンダ クロスロード パパクロスロード (ホンダ クロスロード)
私のメインカーです! 【基本情報】 ・ボディーカラー/アラバスターシルバーメタリック ...
ホンダ N-BOX ママボックス (ホンダ N-BOX)
嫁さんのメインカー兼、私のサブカーです! 【基本情報】 ・ボディカラー/アラバスターシ ...
ホンダ That’s ママザッツ (ホンダ That’s)
嫁さんのメインカー兼、私のサブカーでした! 【基本情報】 ・ボディカラー/クリオネシル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation