• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

北の大地へ2015 【積丹ブルーと富良野グルメ】

北の大地へ2015 【積丹ブルーと富良野グルメ】


10月11日 AM5:45。



空の青が見え始めた頃、僕のロードスターは小樽市、国道5号を走行中。
























シリーズブログ第2弾です。


シリーズブログ第1弾 【Prologue】











今回はBGMをつけました。
PCの方は、お好みでどうぞ。






この日の天気予報は昼から雨…

当初は倶知安(くっちゃん)から積丹半島をまわるルートを計画していた。
しかし台風23号の影響で船が遅れることとなり急遽ホテルをキャンセルしたため、ルート変更を余儀なくされたんだけど…

船の中では積丹半島を諦めて他のルートにしようかとも考えたのだが、天気が良さそうだったので積丹ブルーを見に行くことにした。





余市(よいち)に入る辺りで北海道のオープンエアを楽しむべく屋根を開け、同時にフル防寒(笑)





朝日をバックに走る。
この道路は百名道の「積丹半島セタカムイライン」と言うらしい。でもどこかでこちらも百名道の「追分ソーランライン」という看板もあった気がする…







余市、古平(ふるびら)と抜け、積丹(しゃこたん)町へ。




初カントリーサイン(^^)







積丹ブルーが見られる神威岬へのゲートは8:00に開く。

キタキツネがお出迎えしてくれた。




触るとイカンらしい。注意!



30分くらい時間があったので、ゲート前でボーッと待っているのもなんだし、と思ってクルマを進めると、沼前岬の手前にちょうど良さそうな駐車場があったので小休憩。

ここで群馬からきたというオバちゃんに話しかけられたのだが、話しているうちになんか怪しい匂いがしてきた。これはヤバイかなと思って、そろそろ行きます、と言ったときにサインをくれという。これはやっぱヤバイやつだと8割がた思ってしまい、そのまま早々に立ち去った。

そんなこんなで、ゲートオープン10分前、既にレンタカーが一台、さらにまた一台と集まり始めた。


ゲートが開き、早速神威岬までの道程を歩く。







おぉ~(^。^)
写真で見たのはもっと透き通った青だったけど、これでも十分。神威岩は高さ41mもあるらしい。
ところどころエメラルドグリーンになっているところもある。








みなさん、パワーを貰っています笑








灯台と神威岩。






iPhoneのパノラマで撮ってみた。






神威岬を後にして、



神恵内(かもえない)村、









泊(とまり)村、









岩内(いわない)町、









共和(きょうわ)町と走った。


この辺りでついに雨が降ってきてしまった…
しばらくは開けてたんだけど、激しくなってきたのでクローズ。



小腹が空いたので、北海道のコンビニといえばセイコマ(セイコーマート)!



やっぱソフトカツゲンだろ。(みかんカツゲン、ぶどうカツゲンの方が好きw)
調度良いサイズのパスタが安ッ!



腹も満たされたことだし小樽へ向かうので、R229→R276→R5で余市へ。


途中、鉄ちゃんポイントの然別駅に立ち寄った。







そしたら、一時間に数本の駅に列車が来た!雨は降ってきたけどツイてるかも!





再出発して、



仁木(にき)町のフルーツライン(?)をとおり、小樽へ。







大好きなサーモンとイクラ丼!今が旬でウマーイ!




お土産を買って、高速に乗って札幌市内へ。

その目的は…




やってきましたHTB!屋上のonちゃん欲しいw
駐車場の県外ナンバーは僕だけ笑

てっきりここにHTBショップがあるもんだと思い込んでいたら、グッズ自販機しかなかった笑






衣装が展示されていました。





平岸高台公園!
水曜どうでしょうの前枠・後枠が撮影されている場所。




若干アングルがズレてますが、右の建物がHTB。



と、いうわけで、この時点で15:30、今宵の宿に急ぎます。

札幌ICから三笠までワープし、道道116号で桂沢湖経由→R452→道道135号→道道851号で富良野市街をパス、上富良野町の小さな宿 旅の途中さんにお世話になります。

18:15。あたりはすっかり暗く、丘の景色は全然見えなかった。
民家風の玄関で、ピンポ~ンと押すと中から宿のご主人、おかえりなさーい、と。
お世話になりま~す。

今夜はお客さんが他に一人だけ。常連さんのようです。
先にお風呂に案内される。いたって普通のお風呂だが、ウチの風呂とは違って足が伸ばせる~(・∀・)

お風呂から上がると、まもなく夕食タイム!




今夜はラム肉と上富良野産の豚のしゃぶしゃぶ!サンマの刺し身!

さらに、、、




相部屋の方が持ってきてくださった、今が旬のむかわ町のシシャモ!

これがめちゃくちゃ旨いんだ~(^q^)
これにサッポロクラシックビール。サイコー!w


夕食が終わると、ご主人も交えてお茶会。
僕はもっぱらみかんカツゲンをw

HPを見ていただければわかりますが、ご主人は元スバルメカニック。
クルマもバイクも大好物で、楽しくお話できました。


22:30ごろ、ふと外に出てみると…



ちょっとピントがあってないんだけど、
天の川までくっきりハッキリ見える!こりゃ~絶景!

ただ風が強く極寒。数枚撮って寝床へ。



翌朝。




窓から外を見ると、微妙な曇り空だった。

朝食を済ませ、出発の準備をする。





宿の前で記念撮影。


ご主人の愛車にも、興味津々!
(ご主人の意向にあわせて車種はナイショ♡)




9:00、宿を出発。

まずは、宿の目の前のジェットコースターの路へ。





ここはロードスターふらのミーティングでパレードランをするとこ。



富良野のカントリーサイン。








ここからは、先に富良野のグルメを紹介。




まずはラベンダーで有名な「ファーム富田」のホクホクじゃがバター。
190円也。やはり北海道にきたらジャガイモでしょう。そこら中にジャガイモ畑がある。




続いて、ポプラファーム。






まさにオブジェのそれ。



サンタのヒゲ、1100円也。
まさに僕のためにあるようなスイーツ!



あ、メインがまだだった。





こちらは富良野駅前にある「くまげら」の和牛ローストビーフ丼!1980円也。
お好みでわさび醤油をかけて。


さぁお腹も満腹になったところで、北海道の自然を満喫しに行きますよ!















Start your ENGINE!!






この日の道程







to be Continued...


BGM 「1/6の夢旅人」 樋口了一
ブログ一覧 | ドライブのこと。 | 日記
Posted at 2015/10/19 19:43:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

みんカラ定期便
ヴィタさん

chatGTP
mimiパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

警告灯三銃士
きリぎリすさん

123 124 並び
nogizakaさん

この記事へのコメント

2015年10月20日 9:51
お疲れ様です。
旅の画像は見てるだけでワクワクしてくるし
お腹も減ってきますねw
次回更新も楽しみにしてますよw
事故には気をつけてください。
コメントへの返答
2015年10月20日 12:13
北海道は道もいいですしグルメもいいですし、言うことありませんw
ただいま編集中ですので乞うご期待!

北海道も事故が多い理由がスピード出し過ぎと車間詰め過ぎですね。みんな結構荒いです…

プロフィール

「来週土曜日から3週連続でワイルドスピード。なんだかんだ最初の3作のストリート感が1番いい。」
何シテル?   09/25 17:09
こんにちは、pepekunです。 よくドライブがてらスポットに出向いて愛車と或る風景を撮ってます。秋から春にかけて活動的。特に紅葉や桜の季節は元気になりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Continental ContiMaxContact MC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 09:52:12
シフトノブの交換と 4WDスイッチの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 21:40:31
アクティブスポイラー取付①内装取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 10:19:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
α 6MT カーニバルイエローⅡ 一度、新車購入を検討していましたが、諸事情あり断念。そ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
重厚感があり、ドイツ車と勝負できるワゴン。 STIは脚もボディも作り込みに妥協がないです ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
クルマに煽られながら走っておりますが、リッター70km以上をたたき出す我が家のスーパー経 ...
スバル サンバー 農道のポルシェ カレラ4弐号機 (スバル サンバー)
VB 4WD 5MT 歴代愛車の中でもかなりお気に入り上位だったサンバーから見た目そっく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation