• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月26日

ルーテシアさん10年

ルーテシアさん10年 10年も経つようです。

酸いも甘いも経験できますよね。
そんな時間。

『買ってよかったな』
ではなく
『自分の選択は間違えじゃなった』
そう思ったのは

慣らしも終わり、箱根や道志など走ってFFにも慣れた時
目の前にいたのはクーパーS。
腕もたぶん大体同程度。
同じ速度域でクーパーSは限界を超え、ルーテはまだ限界の1歩手前。



と言うわけで10年間の記憶に残る

【これは買って良かったな】ってパーツ類と
【まじで金をドブに捨てたわ】ってやつを振り返る。



オプションのHIDヘッドライトは明るくて買ってよかったと考えつつ、
バルブが異様に高いこと、耐久性がゴミなことでプラマイゼロかな?

ああ、でもH1のハロゲンバルブが夜点灯してるのか心配になるくらいなので
少なくとも何らかの換装は必須。



パイロットスーパースポーツは
まさに金の無駄だった。
唯一雨の日のフィーリングだけは美点。
自分の感性と合わないタイヤは苦痛だと初めて思った。



ルノーオプションのシフトノブ。
これは買ってよかった。
純正のは自分の手の使い方に合わなくて、
3速の時とか特に手のひらで滑って嫌だった。

あと無駄だったのはキーパーのコーティング。
結構潤沢にやってもらったけど効果を感じなかった。

純正OPのチタンマフラーもゴミだった。
溶接不良はみえみえなのに。
これについてはディーラーの対応も不満しかなかった。

他のパーツ類は
想像・想定通りだったりなので特にはいいかな。



【これが壊れるの?】
①マウント類(10万kmレベルで限界)
・・・振動がすごい。アイドリング中もやばい。
 ブッシュ系がダメになるのはわかるけど、いかにキャパを削ってあの走りを実現しているのかわかる。
②タイベルのプーリー(~6万kmでタイベル交換なら2回に1回くらいは交換)
・・・これもマウントと同様の考え方なのか。
③足回り(~15万kmくらいで限界?)
・・・なんか持病とも言われてるフロントの機構による問題?
 ショックが抜けるとかのレベルじゃなく、字のごとくガタガタになる。
 車検通らない。
 ①でもそうだけどいかにキャパを削ってるのかがわかる。
④エンジンのシール(歪んでるわけじゃないのに)
・・・プラグホールがオイルまみれ。2年5万kmくらいの時にはすでになってた。
 エンジン設計が古い?のでエステル系がダメなのかとも思ったけど
 メタルガスケットのはずなのに。
⑤ミッション関連(10万kmくらいから徐々に)
・・・ギア欠けではないけどシンクロなのかがはっきり弱すぎる。
 マーチ12SR初期のようにケースからのオイル漏れなどはないけど
 プリメーラの6速とか使えなかったのだろうか。
 クラッチは切れてるのに3速、4速は特に嫌われるし音もやばい。
 シフトダウンの時はダブルクラッチとか使ってるので問題ないけど、
 アップの時は大変。
 1,3,5はわかるけどなぜ2,4,(6)でもこんなに出るんだ?

ハードに運転したときとかクラッチ板が焼きついた?ようにクラッチが切れないこともあったけど、
これはレリーズシリンダーがダメだった説。
クラッチ自体は自分の使い方だと25万kmは持つかな。
ブレーキも減らない。20万kmは普通にいける。
酸化がアレだから1回変えたけど。

逆にここが頑丈ってのは
ボディ剛性はさすが日産のフレームかな?
エンジンは17万km走ってもまだまだ大丈夫そう。
鋭さはアレだけど、中間トルクの出方はまだまだ良い。
きっちり7000rpm~回るし。



MTモデルも今買おうとすると高いし
20代でこいつ買って、40歳まで乗れたら十分かなぁ。
去年車検の時に結構金かけちゃったから
まず来年の車検は通ってもらわないとね。

ほとんど乗らなくなったから距離も増えないだろうし。

ぼーっと運転して本日岩手県内を250km程。
結構踏んでたりもするけど11km/L前後は走るんだよね。
今年で今のタイヤ使い切って、来年ハイグリップ系履かせるかどうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/26 21:47:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年9月27日 9:11
いいなー。
最初のクリオ2も同じくらい乗りたかったのですが致命的トラブルが。
パイロットスーパースポーツが合わないは自分も同じです(笑)モノあればPS3はシビれるかと。
煩いし真円度が弱めですがそれ以外の全ては完璧。
コメントへの返答
2020年9月27日 21:43
ミシュランは、違う車も含めればPS2、PS3、カップ、プライマシー乗りましたが・・・
プライマシーが一番良かったです。
接地感と情報量がスポーツよりあったのは謎です。
次回のタイヤでPS4Sが安ければ選択肢に入りますが、
ペルギア・ゼスティノ辺りで良いサイズがあれば履いてみたいですね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation