• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

これで10輪生活。

これで10輪生活。

チャリと2輪と2輪とルーテ。

一番扱いが酷いのはもちろんチャリ。

10年以上雨ざらしでよく頑張ってくれてます。



さて2012年モデルでカタログモデルになったFZ1 FAZER GT。
最後の?5バルブ。



約13000km。

R1由来のエンジンとはいえ昔のレプリカと違い耐久性は問題ないはず。

思えばその昔友人のFZ400の音や走行性能にとても感動しました。
初めての原チャリもJOG。
やはりヤマハは好きなメーカーです。

音ですよ。
音。

国内4台+αメーカーで迷いました。

対抗馬として考えたのが
まず

VFR800F


全体的に相場が高く、来年以降にフルモデルチェンジでV5搭載やクルコンなど装備の充実もありそうだし…
何よりまたがった時に「あ、重い」
と。

すーぱーデュークなんちゃらGT


軽さとハイパワー、いろんなデバイスが詰まっています、が
サイドビューは良いのにフロントがどうしても好きになれそうにない。
まぁ価格的にもとっても高いしちょっとパワーがありすぎる。

トレーサーGT


総合的に最後まで迷った1台だけど
やっぱりアドベンチャー系はちょっと…
あとフォグとかも付けられるけどライトが2灯付かない。
もう少し何かが欲しかった。

忍者1000


これはトレーサーといっしょで最後まで迷った1台。
もう少しパワーを落としてせめて6速をダイレクトドライブくらいに近づけて、
トレーサーもそうだけどもう少しタンク容量を…。

アルトの4WD


100万以下で買える。
これは今回パス。
来年かなぁ…RC250と入れ替えで。

なんでアルトも?
150万もバイクに払うなら4輪買います。
バイクならせめて100万以下、いやできれば70万以下で。


それはさておき。
アドベンチャー、ストファイを元にしてるのはトレンドですかね。

是非、クルコンとトラコンとかの電子制御と
1450mm~1500mmくらいのホイールベース、200kg前後の重量、
800cc~1000ccの多気筒エンジンのアドベンチャーじゃないツアラー。
これを各社今一度見直して欲しい。


なんか中古車いろいろ探してみたら
ちょうど2011年~のモデルが車検等々で手放してそれが市場に回り始めましたかね。

立ち寄ってみたお店で綺麗な青いバイクを発見。
衝動買いでした。



しかしこのフレーム。
とんでもない熱さです。
多分アルミ?なので熱伝導が良くこんなことに。どんなことに?

ハーパンじゃ乗れませんね。



良いパワー、良い音します。

納車整備でエアクリ、エンジン/ブレーキオイルは交換。
タイヤはミシュランのロード2。
街乗りとツーリング系についてはミシュランは間違いないかな?

まずは馴れる為にその辺ぐるぐる回りたいけど
雨が降ったりしてるのでなかなかどうして。

来週ETCの取り付け他を予定していて
それ以外はもういじる必要はないと思う。
ヘッドライトは夜走ってみて要確認。



ちょっとFJっぽい?
「ああヤマハだな」っていうデザインですね。

ナコルル良いですよね。
ヤマハハ!

違うか。
Posted at 2018/09/09 02:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation