• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

私の二つ名「幻術僭主(セルロイドディスペアー)」

二つ名・・・それは男に生まれたら持っている、
与えられた名前とは別の本当の名前・・・。

中二乙

二つ名メーカーなるサイトがあるのでその結果がタイトルです。

特に意味はないです。
ないですよ?

いつまでも若くありたい、とは思いますが
中二に戻りたいとは思うものでしょうか?
大体が黒歴史のひとつやふたつ持ってるものです・・・

特に?私の世代はちょくちょく世に変なやつが出てきます。
神戸の彼とか。アキバの彼とか。北の第一書記とか。
ろくなヤツがいねぇww

某シンジ君と同世代と思ってたら彼の方がひとつ上だったんですね。

もう2年前になるんですね。
ローソン:第三新東京市店・・・
⇒3日間で中止ww

そりゃ深夜にドリフトやらやってるやつらがこぞって行きましたからね。
近所から相当な苦情だったでしょう。
am1:00、雨というコンディションであっても50台以上路駐してましたからね。
昼間なんて・・・

いわゆる「聖地巡礼」なんですよね。これも。
Posted at 2012/05/27 22:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

まぁ夜だし鈴鹿スカイライン滋賀側。

夜は時間空いたからちょいとぐるっと回ってきました。
ん~
ドリフト系しかいないねやっぱ。
否定はしないけども・・・
というかドリフトゾーン短すぎ・・・?
スピードも乗らなそうだし実は安全に遊んでるんかな。


そこそこハイペースで上りと下りを走った結果、
タイヤの評価について少し考えました。

⇒単純に言えば、Q「次も買いますか?」
A「よっぽど安くない限り買うつもりはない」

初期応答が悪いわけじゃないけど、
ハンドル切る⇒曲がる⇒曲がりすぎる為ハンドルを戻す
ってのが続きます。
感覚的にハンドル切った角度を決めた際に
「このくらいで曲がろう」と思ったとこより少し切り増ししないと曲がらないイメージ。
ただしそのちょっとあとにグリップする為曲がりすぎて少しハンドルを戻す結果に。
こんだけ走ってもこの感覚がアジャストできないってことは・・・
「自分に合ってない」
ってことだろね。

あとリア側のグリップ感覚がわかりにくい。

走り終わった後のタイヤをチェック。
⇒タイヤカスがしっかりとイン側とアウト側で違うつき方してる。
しかしこのタイヤくさいかも。

いったん前後でローテしてみるかなぁ。
Posted at 2012/05/27 03:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

長谷見 昌弘式シート調整方法。

少し妥協したシート調整からたまにはね。

本当なら左足基準で調整したいんですが・・・
そうするとハンドルが操作できない。
34の時みたいにボス延長をして対応したいところですが、
この車に関してはハンドル交換はなるべくしたくないところ。
一応モモのステアは二つストック・・・一応延長のやつもね。

調整の甲斐もあって・・・あとは慣れと鈍感力を発揮して、
先日から感じてた違和感も軽減されました。

加速もそうだけど減速シフトで1速まで久々にキッチリいきました。
でもグランドツーリング向けじゃないのは確か。
久々に山いったらまた戻すかなぁ。


・・・しっかし今日めっさ久々にCメール着信したなぁ。
某氏が207の5MT購入ね。
ふむふむ。
「あはは・・・やっぱり駄目ですね・・・さちこさまにはとてもついていけません」
「そう?とても気持ちよく弾けていてよ?」

・・・お姉さま、まさか・・・!?
ガタッ!

パンが裏返っていてよ?
Posted at 2012/05/26 22:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

最終的には左手で・・・か。

人差し指、手首、肘、肩、首、背中、腰、脛、足首、足の甲・・・
残ってんのは膝くらい。

右で投げられなくなったら・・・
利き腕の左で投げるまでさ。

まだ全力には程遠い。
Posted at 2012/05/24 01:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

がんばれ狩野舞子

女子バレー。
毎回楽しく観てます。

人間はこんなパフォーマンスが見せられるんだなと。

出番はそんなにないけども、
狩野舞子は出るたびに応援してます。
期待の中学生かといってたのも昔の話。
外国行ったり、期待された通り日本代表に名前を連なっているのもすごい・・・

何よりすごいのは、この激しいスポーツを一線級でやっているけど
両足のアキレス腱断裂ということを経験しての現在だということ。

そのモチベーションはどこからくるのでしょうか?
私の場合は反抗心でした。

こういうプレーヤーは見ていて心を打たれます。

勝ち負けだけではない、
本当のスポーツのあるべき姿を考えさせられます。

まぁそんなことはさておき。
女子バレーは楽しい(最初に戻る)

あきらめなかったヤツが一番かっこいいんだ。
Posted at 2012/05/23 00:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 45
67 8 9 101112
1314 151617 1819
20 2122 23 2425 26
2728293031  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation