• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

自分の趣味的なものについて。

FBとかでも会話について。
いろんなアホな会話ばっかしてますが、
その中でたまにある少し考えてしまうフレーズ類。

最近心に残ってるのが、
趣味は?何か好きなことは?
(言葉は違いますが要約そういうこと)

そう考えた時に「なるほど。自分は無趣味な人間なんだな」と感じてしまった。

たとえば自分はヲタクなのですが、
何のヲタクなんだよ?って聞かれると何かに特化してるわけじゃない。
ゲームもやるしマンガも読むしアニメも見る。
家電も好きだし、オーディオも好きだし。
車もそう。
時間とお金さえあればひたすら走ってても苦にならない。
でも趣味がドライブ、ってのは違う。
そもそも最近感じたのが、自分は実は別に車好きではないんだろうなと。
俗に言う車好きの方々との温度差があります。
じゃ、15年間現役でやってた野球が趣味なのか?
それもやっぱり違う。
一般的なスポーツ好きとは違うし。

胸を張って「これが趣味です」といえることがある人って凄いなぁと感じます。

いつかは「俺はこれのために仕事してる」ってのが欲しいですね。
探す、というより出会うでしょうか。

統計学的な占い、手相・人相・名前・星?あたりでしょうか。
不思議なことに過去のことがかなり当てられ、しかも多種の占いでほとんど同じ結果になる私です。
32歳で転機が訪れるようです。
あと2年…

っていうか占いで自身のケガや転勤に至るまで当てられたのは本当凄いと思った…

あと2年。
そういえば自分のスケジュールであと2年でトライリンガル化するってのがあったな…
その辺が身を結ぶのか?
Posted at 2012/09/26 02:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

ルールー復活、どうやら確定のようです。

さて。
先程連絡がありました。

部品もあつまり、価格も確定。
(どうやら保険内で全部OK)
部品は海を渡ってきたんでしょうか。

先ずは月末にも組みあがり、
来月前半にはセッティングやアライメントを済ませ納車。
あと2、3週間ですね。

ひとつ。ちゃんと直るようでよかった。
しかし、一部部品が生産してない、とかwwwww
まぁしょうがない。気にしないことにする。

ふたつ。いつもお世話になります。いつもの日産。いつもの担当のIさん。
今回ルノーには出しませんでした。
⇒大正解!
やっぱ話が早いしなにより…
こっちの無茶を聞いてくれる。

今回自分の思ってた以上のリターンがありました。

本当、こういうことがあるから日産で選びたくなるんだよなぁ。

次期スカイラインに期待。
いいよ?ダウンサイジングでスカイラインクーペ。
またはプリメーラ復活。

実は現行エルグランドも好きだったり。
これを2台目にしてなら2シーターもジャスティス…?
バイパーたん!!?わぉ!
1万リッターパワーズってネタも可能。

…バイパーとならルーテのままでも可能か。


まぁ一先ず安心です。
よし。マックでも行くか。
Posted at 2012/09/22 20:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

長い長いとおもってたけど。

まだ1ヶ月なんだね。
ルールー入院。

仕事関係以外で大体、一月に2500kmくらいは走ってたので。
車との接触はそこそこしてたと思うんですよね。


離れてみての感想。

まぁ、なんとかなる。

会社にあるプロボックスやキャラバンは毎日乗ってるし。
別に車を乗ってないわけじゃなし。
前の免停90日とかと比べたらwwww
まぁMTにはたまに乗りたいなぁ、と思わないでもnone

とりあえず自分の車がないことによるデメリット。
①ゴミ(ダンボールとかの大きいやつ系)が捨てられない。
ペットボトルの回収とかも然り。
②漫画とか売ったり捨てたりが面倒。
1部屋埋まってますよ?趣味関係の物置として。
③大きな買い物ができない。
基本的に在庫を持って帰りたい派。
④雨の日が…
この前近所が避難勧告でたけど逃げられないwwww
⑤神奈川に帰れない。
これ重要。ラーメンが食えない。

そしてメリット。
①引き篭もれる
②ガソリン代とか消耗関係が浮く。

…とりあえず考えられるメリット・デメリット…下らないwwww

そういや今度のプジョー208結構戦略的かも。
大きさもいいし。
アップもいいですよね。安いし。
200万以下で外車が買えるってのも。
…まぁ下のクラスの外車なら同じくらいの価格の国産買った方が幸せだろうね。
今度のフォーカスもよさそうです。
RSとかじゃなくてもST系でも面白そう。

やっぱ次はフォードかダッヂか…
⇒そのためにはやっぱ地元に帰りたい…ショップとかその辺が充実してるし。

次の勤務地候補。
宮城or神奈川!
さて何年後だろうか?でも希望は捨てちゃイカン。
Posted at 2012/09/21 02:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

最高にちょうどいい、ホンダ。

と、ホンダの人は本当にそう思ってあの車売ってるのですかね?

極論:じゃあ他の車やめてホンダは1台だけ売ってればいいじゃん。

空の上からホンダさんはどう思ってるのでしょうかね。
昔、本当に昔、幼稚園や小学低学年のときはホンダは好きなメーカーでした。

たとえばシティ。
たとえばtoday。
たとえばEG6。
たとえばレジェンドクーペ。

ラリーで他の車とはあきらかに違う、高音域のエンジン音はとても魅力的でした。

自分の中で「ホンダ、なんか違うなぁ」
と思い始めたのはいつのころからか。
シビックのタイプRが出たころでしょうか?
ユーロRとか意味のわからないグレードが出たころからか?
それともマクラーレンF1へのエンジン供給を断ったころから?

よく知り合いからはS2000とか薦められたりしました。
客観的に見ていいですよね。S2000。
このパッケージングの車としてはいまだに世界でもトップクラスであることは間違いないでしょう。
でも正直興味もわかない車です。
これ乗るならコペンの方がいい。

現在、私の中でホンダは国産車の中で唯一選択肢にすら入らないメーカーです。
”ホンダじゃなきゃ”ってくらいの魅力がないから。
なんというか、バイクのほうと同じ道を歩んでいますよね。
カワサキやスズキや他メーカーを選ぶ友人関係から言わすと、
「優等生で面白みがない」
とのこと。
逆にホンダを選ぶ友人は最初からホンダしか選ばない。

ホンダの、特にスポーツ系をうたう種類の車達が、
メーカーが「こんなもんでいいでしょ」って感じで売ってるような気もしてます。
(もちろんそんなことはないでしょうが)


ホンダが変えるべきところはまずデザイン。
あとは売れる車だけじゃなくて本当に遊びの車を作る。

トヨタでさえやろうとしてるんだから、ナントカして欲しいものです。

またこのメーカーを好きだといえる日がきますように。
Posted at 2012/09/17 03:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

タイヤ交換~ fxxkoff!

はい9.11といえば?

ピーとかぴーとかぴぃぃぃぃとか突っ込んだりアレだったり。
りんごが燃えた日?

それともポルシェ?

いいえ。なんでもないただの1日です。

さてタイトルコール。
タイヤ交換しました。
やはり国産!ということでパナソニック。
スリック?まぁ安かったですよ。
先日アキバ某所でミシュラン買い忘れたので…

ってかパンクのリーク箇所が見つからない…
外してリークチェック⇒漏れなし。
んで付け直す⇒漏れる。
あきらかに音がなってるから完全なリークだと思うんだが…
気泡がでない、外観問題ない。
こりゃお手上げだ。
何故今日チャリ屋に行った時にチューブを2本買わなかったのか…
ってかスローリーク張りに2,3時間持つ時もあるんだよな。
ん~バルブとかのあたりかなぁ。
やっぱゴム製品の経年劣化はしょうがないのか…

こんなくだらねぇことに数時間も頭も悩ますこと自体が無駄。


今は車選び継続中。

思わず衝動買いしそうになったのが、
近所にあるプジョー206スタイル。
10万ちょっとだったからな。
と100万ちょいしたけどセンチュリーとか。

しかし神奈川住んでたときは車なくてもどうとでもなったけど、
今すんでるとこ車ないと死刑宣告だよな。と。

チャリの部品買いに行くのもどこまであるけっちゅーねん。

日に日にフラストレーションが溜まっていきます。
近場に珍走団がたむろってたときとか、
思わずバット持って散歩に行きたくなりました。

そういえば最近なんかでつかまったやつ。
元関東連合の頭(30)
…?あれ?
タメってことは…?
Posted at 2012/09/11 01:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
16 17181920 21 22
232425 26272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation