• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

年末年始の妄想~旅情編~

スタッドレスだけど普通の路面でも意外に悪くないよピレリ。

これでラッセルにならん限りほぼどこでも大丈夫!
伊達に真冬の北海道をスタッドレスなしのFRで走破したわけじゃないよ。

まぁさすがに2シーズン目。
攻めるとTCがよく介入してくること。

以下、連休をどう過ごすかの妄想。

31:三重をオサラバ
途中で焼津でマグロをお土産に購入し実家へ。
またはヨコハマMM21で除夜の汽笛を目当てに帰る…?
ちなみに去年は箱根TPから初日の出を見ました。丸。

元旦or二日に初詣in柴又帝釈天。
これは鉄板か?
二日or三日にその辺ぶらぶら。そしてあわよくばアキバへ。

四日はあれか?
あれなのか?
そうなんだな?

五日に帰るか六日に帰るか…

年末帰るついでにつくばのがむしゃに行こうかと思ったんですが…
※ついでの意味違いに注意
明日の昼までの営業のようです。
で、年始は四日から。

四日市⇒焼津⇒横浜⇒東京⇒横浜⇒つくばで帰るパターン…ゴクリ。

そういえば財布の中に諭吉2枚しかいらっしゃらないんだが…
秋葉原軍資金が足りない…?



そういえば会社の先輩に
「神奈川帰るの?ちゃんと帰ってきてね
って言われました。
よくわかってらっしゃるwwwwww

車洗いたいなぁ…でも寒いし…

あ、そうだ。
例のやつの動作確認しないと…
あれも…これも…
意外にやることがいっぱいあるな…
Posted at 2012/12/29 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

去らばミシュランこんにちはピレリ

ミシュラン買った店でタイヤのみ交換。

「この時期持ち込みはやってないんですよ」
「は?ここで買って外されたタイヤもとに戻せゆーてるんだが?」
「あ、申し訳ありませんそういうことでしたら…」

で、8400円
1本2k円ってことね。

まぁなんかミシュラン入れにくいって話も聞くし取り扱いの店で安心を買うか…

34のときは無料で組み換えとかやったけどなぁ…購入店なら。

やっぱホイール必要かなぁ…
オフセットさえなんとかすればPCD変えて1143とかの安ホイール買って冬ようにする方が安いか?
ありかも。
ちょっと考えるか。
Posted at 2012/12/29 13:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月26日 イイね!

思いがけず年末年始が休めることに。

思いがけず年末年始が休めることに。予想guy death

年末年始の予定組みなおしで。

訳:いつ帰ろうかな

初詣はやっぱ柴又帝釈天行きますかね~
まってろよ大和屋!
いつの間にやら爺さんは隠居~

思い出せばみんカラ初めて約一年。
実家でやることがなかったからノートPC立ち上げてなんとなくやってみた、って感じ。

さて、
年末いろいろ片付けたら適当に向かうかなぁ
どうやら1月4日にstudio i & high +α の集会だぜ?
ってことでその辺はうまく調整しますか…

どうせまた秋葉原行くんですよ…どっかのタイミングでね


あ、あと箱根も行きたいなぁ。
普通の道ならいざ知れず、山の上はさすがにスタッドレス必要ですかね?
まぁ一昨年の同時期はまだ夏タイヤだったしな。
5cm以下の積雪ならまぁ…
ビッグパワーFRならいざ知れず、ローパワーFFだし。

転ばぬ先の杖。
年末やっぱ時間作って換えに行くかなぁ。

とりあえずベランダに放置プレイしてるタイヤでもチェックしますかね。

タイトル画像はスタiのです。
最近スーパーカーばっか撮影してますがさらにキレた写真撮るようになってきました。
うむ。
Posted at 2012/12/26 02:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

カエドキって難しい。タイヤの話。

漢字で書いてないからって字が難しいってことではなく。

夏⇒冬のタイヤの交換。

そもそも持ち込みでタイヤ交換だけってあんまいい顔されないじゃん?
(ミシュラン買ったとこにいけばいいのか?)

四本で1万位?

やっぱホイールは必要かなぁ…







さてタイヤの話。

パイロットスーパースポーツっていう名前だけはスーパーなタイヤに換えてから1万キロ以上は走ったでしょうか。
タイヤはまだバリ山です。
耐久性はよさそうな気もしてます。
ここ最近グリップが妙に落ち込んでる気がしてならない。
ある速度域でのコーナーで横(ってゆうか斜め)の方向のグリップがかなり低下しました。
大体3速4速の速度域です。
乗ったとき最初に感じた良くも悪くもやわらかい印象は慣れたのかあまり感じなくなった。
と同時に粘る感じも↓↓

ウェットだとそれにプラス低速域でも。
走った後にタイヤをチェック。
水膜がとれる(乾く)のが遅い。
昔AD07のときはすぐ乾いたなぁ。もちろんAD08も。
(感覚的なものもあるんでしょうが)
⇒もちろんそこで排水してるわけじゃないからあまり関係ないのでしょうが。

(あったかわからないけど)おいしいところは終わった、ってことでしょうか。

まぁ多分最初で最後のミシュラン、かな・・・

ADVAN Sport V105が楽しみです。
次はこれかAD08か…
と思ってたら215/45/17ねぇし(泣)
7.5Jって235履けるか…?多分いけるか。外形は大差なかったはず。
18インチにして225とか。

次買うときはAD09か…?
頼むぜヨコハマタイヤ!
あともうちょい安くして(切実)
Posted at 2012/12/16 02:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

当時の私の”条件”を思い返してみる。(訳:ルーテシアを買ったわけ)

この記事は、私も、「条件」に便乗して個人的なことを書いています。

先ずはざっくりと二つに分けました。

①とにかく乗りたい車(もちろん予算内で)
細かいことはいい、好きな車で選ぶ。

候補:V36クーペMT、V35クーペ(後期)MT、マスタング(エレノアルック)並行LMT、R33GTR(LMルック)、ギャランフォルティススポーツバックRA、アルファ147GTA
実車を見たのはこのくらいでした。

②①以外の車での条件。

1:新車で350万以下
2:右ハンドルMT
3:1000ccあたり80馬力以上
4:排気量1500cc以上
5:ホイールベース2500~2600mm
6:4名乗車以上

ふるい落としていくと殆どの車がNG
まぁ妥協できるところはして近い数値でも探します。

タイプRユーロ、ルーテ、DS3、アバルトプントくらいでした。(コルトRAあたりもぎりぎり…)
デザインでタイプRは却下、5MTってことでコルトも却下。
シトロエンとフィアットはかなりいい線行ってましたけどサイズが少し不満。
エンジンがNAってところやフェンダーの出っ張り方がルーテの強み。
最後の一押しは正規の新車でもう買えない+カップシャシーのモデルが出た。
(ついでに言うとちゃんと引き当てられた)

①はやはり中古になる為、ある意味では一期一会、また一方ではいつでも買える。
一生に一度は新車を経験してみようかなと。

いまだとこの条件にハチロクも入るんですね。

ちょうど時期的にジュークのターボも発表されたんですが、MTの設定なし…
これに6MTとか積んでたら確実にジュークでした。

次の目標は・・・
①2代目バイパーACR(ルックでおk)
②現行マスタングGT500
③35GTR
…あたりが買えるようにがんばる…

結論:車はデザイン

英国の数社やメルセデス以外スーパーカーを除きヨーロッパのデザインが個人的にちょっと…
な感じなんで米国と国産に期待です。
税金関連がナントカなれば~。大排気量も優遇してくれ~。
Posted at 2012/12/08 01:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結構ドライブ好きだったり。 http://cvw.jp/b/1384130/48515823/
何シテル?   06/30 00:27
国産愛。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation