• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

バカみたいに待ったワタシはバカだったってこと。

バカみたいに待ったワタシはバカだったってこと。また来ちゃった。

DOAっていうのは
ある意味では3D格ゲーを変えたゲーム。

いろいろ揶揄されてきましたが
なんてったって『3Dでかわいい女の子を』っていうところがスタートですので。

そして
なんやかんやで息の長いタイトルでもあります。


そんなわけで
気温も上がってきた今ビーチバレーの季節になりました。


っていうのはタイトルと関係なくて。

バカみたいに待った
→教習所の話

昨年11月頃
『今は入校は無理。来年の春、4月以降になります』

そういわれたので

まぁこの地方じゃ当たり前なのかな?と思い待つことに。


4ヶ月以上待った結果。

『今はすでに入校待ちがたくさんいるのでゴールデンウィーク以降以下略』

なんで入校待ちの中に自分が入ってないの?

名前を書きましたか?
→4ヶ月以上前のことなんて覚えてねぇけど
それこっちの問題なの?

要するにさ

待ってくれって言われて待ってたら一生待つことになるってことだよね?

まず入校を断られるとか
地元の倍近くの価格設定とか
バカにしてんの?

あーそうか
自分がバカなんだね。

とりあえず
原チャリの免許はかなりやる気がダウンしたので一旦中止にします。

なんとか5月中には納車を含めて完了するっていう計画は無しで。

あと免許取りに行くって言ってもぜってぇそこにはいかねぇから。

会社辞めて地元に帰りたい。
まじで。
やっぱ合わないわ...文化が。

会社都合で辞めさせてくれないかなぁ...


原チャリように貯めたお金はなんに使おうかな。

タイヤとホイール買おうかな。

プリウス買おうかな。



オリカ氏の服とか色々買おうかな。


一発免許2回くらい行けばイケるかな?
1回目で思い出して...

次の目標は夏ごろまでに免許納車だから…
GW明けからやる気充電するかー…

めっちゃ忙しいけど(多分同業者は察してくれる)





レンズ買おうかな。
広角ていうかマクロっていうか。





桜までもう少し。
ゲームやって引きこもってよう。

今はドグマをリターンしてて
あとビーチバレーとサモンナイトとスト5。
etc
Posted at 2016/03/27 02:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

西日本から更に西へ。

西日本から更に西へ。ちょっと北京へ。

ついに大陸に進出です。

ちょっとこのアイラブ北京パーカー買おうかと思っちゃったよ。


でもそこまで北京に思い入れないしなぁ・・・


細かいことはさておき。まずはセントレアから北京直行で。

空がヤヴァイという北京。


はい。
雲ひとつない。



やだ・・・ちょー天気良い。

今回は写真はスマホ頼り。

目的地は北京の街中ではなく、車で一時間超走ったとこ。
(一応北京には変わりないそうで。)



ひたすら平地が続く。
さすが大陸。



まぁ天気よかったのも初日くらい。
煙たいというよりは霧というかもやというか。

黄砂はもう少し先らしいけど車には常に埃というか汚れが。
これで本気じゃないとか。



一見豪華なホテル。

日本円にして・・・
一万くらい?
30階建てくらいの27階でした。



wifi繋がるよ。
って話だったけど速度やらいろいろ制限が酷く、
googleはNG。ようつべもダメ。FBやツイもダメダメ。
通知だけは入るけど・・・
この辺はお国柄というか・・・ね?
バイドゥ経由ややほーは比較的安定。

あ、
ちなみに4G入ってるらしい。
本当かよ?



さて車事情。

VW、日産、メルセデス、フォード、シボレー、シトロエン、ヒュンダイ、キア、ホンダの順くらい。
あとは恐らく中国の国産車?
スバルはここでも不評。
まぁしょうがないよね。

意外にトヨタが少なかった印象。

あ、
ちなみにルノーは廃車?みたいなやつが1台。


シュコダとか多分初めて見たよ。
結構走ってた印象。

こちらは車もそうだけどバイクがやっぱすごい。
大体モーターかな?



そして馬車!
リア充爆発しろを自でいってしまったリア王の物語。

訳が紛争かよ・・・


仕事もそうなのですが、
やっぱり困るのが食事情。

なんせ私は外来語なんか以下略なので。

これが香港や上海、北京の街中なら英語でなんとかなったのでしょう。
観光地とかなら日本語でも大丈夫か?

しかし北京の外れ。
そもそも中国語といってもひとくくりではなく、
文法すら違うそうです。

まず店員の言ってる事がわからない。
システムも日本と違う。
メニューも写真付なんてものはない。

なるほど。
ならば戦争だ。


このなんかイラっとくるマスコット的なやつにそう誓ったのであった。



そっちがその気なら・・・こっちは片言の日本語でいくぜ!シャッチョーサン!!

・・・まぁ英語とジェスチャー、そして漢字で乗り切れました。

完全に現地向けの食べ物屋さんたち。
例えば「水煮魚」みたいなことを書いてあっても普通に牛肉が出てきたり、
少しチャレンジングな気もしてましたが、
安くて量も多く全体的に臭い(笑)けど大体がうまかったです。
価格は日本の3割~5割くらい。

ラーメン一杯10rmbってことは150~170円くらい。



ちなみにペットボトルの飲み物は3rmb平均くらい?
50円くらいですね。

餃子みたいなやつは20rmbで20個。
要するに1個15円程度なんです。

本場?ホイコーロー的なやつなども日本円で300円を越えてくれば2~4人前で出てきます。

一見さんにはちょいと厳しい。

後、面白いのが
店で出てくる飲み物。
お湯が出てくるんですよね。
なんか花弁やら葉っぱやらが沈んでる。

・・・大丈夫か?



なんか勧められましたが
残念!ネットワーク繋がってないんですわ。



メッセージという名のマッサージ店(韓国系?)

混沌とした感じですが皆さん和気藹々として楽しそうでした。



観光地とかじゃないのでおみやげ物屋さんとかありません。
逆に人民服とかチャイナ的な服とか売ってたら欲しかったですが。
そもそもその手のものは中華人民共和国としては売り物にしちゃいけないものですね。
土地や財産と一緒。

あ、二駅程先に行くとユニクロとかありました。



日本語が恋しくなってきたので日本へカムバック。



空港にはチャイナ服ありました。



空港でかいので電車というかバスで移動です。




今回行き帰りはどちらもセントレアとの直通便。
エアチャイナ。

これ

事故の多い・・・

いや、考えないことにしよう。



実は今回北京出張ということで、
一ネタ考えたんですよ。

天安門前で愛を歌おうと。

Ti amore mio !

神父愛のテーマ。

てぃあーも

てぃあーも

てんあんもん!


なんやかんやで楽しんだのかね。

実は最近のBGMはCita Citata。
オドルマハラジャ?
いえいえダンドゥット。
なんとなくボブマーリィにはまったときと一緒で良い耳障りの音楽。

さて。マフラー外れたまま北京だったから直さないと・・・
応急処置の固定バンドが外れたんだろうなぁ・・・

それではツァイチェン!
Posted at 2016/03/20 05:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation