• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

果たして日帰り四日市⇔宮古は可能なのか

果たして日帰り四日市⇔宮古は可能なのかたまには少し距離を乗りたい。

と言うわけで、東へ向かいました。



いざ本州の最東端へ。



この場所をどこだと思ってんだ?
トドヶ崎…さいとうたんだぞ?



けっこう危ないとこだぞ。

あと熊が出るだの、そもそも道が震災で崩れたりで更に危なくなってるぞ。



秋を感じる…レベルよりもう少し先かな。



海はめっちゃきれい。



雪にも降られたり、クルマはどろどろです。



少し秘境感のある場所。

…そういえば熊が出る…ってあったけど
熊のフンがまじで道端にあって熊避けグッズを持ってきてないことを少しだけ後悔しながら
熊が出た際のシュミュレーションをして片道3.8kmの山道を小1時間歩きました。



岩手の海の方に来るとこういう看板をいたるところで見られます。

結構びっくりするくらいの高い場所でも見られるというところに
自然のすごさを感じます。



予定しているところが通行止め…
土地勘がないので困ります。

さて
本当は米沢や仙台にも行こうかと思ってましたが、

あくまでも日帰りが条件の一つ。

道中いろいろ食べたりしましたが
わざわざ写真撮ったのがラーメン2つ。



まずは宮古スペシャル的な秋刀魚出汁ラーメン。

ハマっ子的には実際のサンマが入ってるサンマーメンか…って感じ。



辛味噌牛タンラーメン。
山形と宮城と福島の良いとこ取りでしょうか?



ちなみに
大体、上と下半々から少し上が多いくらいですかね。
今回は結局中央道を使いました。



今回の走行距離は2100km弱。
案外近いものです。

結局日帰りは無理でした。

ちょっと年を感じますね。

1.5日ってとこでした。

アイスガード6のフィーリングは
まぁどこまで行ってもスタッドレスのフィーリング。

気になるのは高速道路の速度域で400R以下あたりの曲がり(と言うか舵角)で
そこそこ唐突なグリップ感。
できればずっとアンダーでいたら楽なのに
急にグリップが良くなるもんだからハンドルを少し戻したりの操作が必要に。

凍結、深雪レベルでどういう挙動か気になります。



ちなみに今回の目標と言うか目的
①本州最東端に行く
②できる限り1日・日帰り
③アイスガード6の性能チェック

時間帯次第では前沢から米沢の牛を買って実家に行こうかと思いましたが
夕飯時に間にあわなそうだったので止め。



山道を歩いたりしなければ日帰り行けたかも。
まぁたまには良いドライブを。
Posted at 2017/11/27 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結構ドライブ好きだったり。 http://cvw.jp/b/1384130/48515823/
何シテル?   06/30 00:27
国産愛。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation