• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

早いものでもう9年目の車検

早いものでもう9年目の車検7月?



岩手県の大谷以来レベルのスターを見に行きました。



スピードキング佐々木君。



このレベルの投手はなかなか見れない。

松坂君の150kmを目の前で初めて見た時以来の衝撃的な球を投げてました。



帰りはぴょんぴょん。

ここ1ヶ月以上痺れる状況が続いてます。



義経ジンギスカン説。





ちょっと7月は左足首の靭帯がグッバイ(通算5回目)していた為
バイクはちと怖い。
何がびっくりってまだグッバイする靭帯が存在してたことですね。



場所は秋田ですが暑いのでアスファルトがやる気でないようです。

倒れなくて良かった。



ちなみにここ


SLが通るみたいです。

C58ってことは
熊谷…じゃなくて秩父のSLといっしょですかね?
生まれてはじめてのSL体験は秩父鉄道でした。



気付けば8月も終わり。
この綺麗な稲穂のグリーンはもうすぐ色が変わります。
気温的にもそうですが
もう東北は秋が始まってるかもしれません。



アクティブ君にクーラーボックスを常備してみました。
コスパ最強?のLUCK。
断熱材はウレタンを使って低価格。

25Lが小さすぎず大きすぎず良い感じ。



ルーテは一先ず盛岡のDに見てもらうことにする。
今度車検の見積もりに行ってメカとも会話して、
ほんとに全部任せるかを最終判断ですね。

車検に通すだけ…とは言え通すための部品交換が少し高額部品が必要なのがわかってるのでいくらになることやら・・・



消耗品は多分大丈夫。
8割はアクティブに任せてるし。



しかしアクティブ君はかっこいいなぁ。



小径ステアリングに変更したことも関係してるけど
ハンドル操作に対して機敏すぎる反応、しかし足回りの動きはルーズ…
フロントが流れるほど攻めれる車でもないけど4WDっぽい動きはする。
ただあんまりリアのグリップは感じない。
冬シーズンどうなるか。



本格的にバイクは冬走れないちほーなので
今のうちにもう少し乗っときたいですね。



アクティブ君も来週三菱Dに短期入院予定。
セルモーターとガスケット交換+プラグ交換予定。



そこまでやったとしてもアクティブ君に使った金額は車両含めてまだ30万そこそこ。
軽ってすごい。





東北はスケールでかくて逆に困るパターン。
Posted at 2019/08/25 02:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15年乗ると言うこと。 http://cvw.jp/b/1384130/48673971/
何シテル?   09/23 22:48
国産愛。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation