• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2021年05月10日 イイね!

少しずつ復活

少しずつ復活モチベというかなんと言うか。



走り出すまではめんどくさいけど
走り出してからはそうでもない。



18Lタンクだけど
もう少し航続距離がほしい。
満タンでも300km走れるかどうかはやっぱ少ないと感じる。



カーボンが着くかはわからないけど
1速で130kmくらいは出るこいつは空ぶかし以外で回せないのがネック。



思った以上にファルケンは良い。
むっちりと路面と接地してる感じがある。



まだリア側のグリップ使えてないけど
乗り心地を含め今までルーテに履いたタイヤの中で
一番バランスいいかも。
ウェットがどの程度かでネオバ越えもあるかも。



鱒っておいしいよね。



フェザーは音と直線を楽しむもの
ルーテはMT操作とカーブを楽しむもの
アウトランダーはスポーツ走行と生活を楽しむもの・・・

パーフェクトだな。
Posted at 2021/05/10 00:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月30日 イイね!

ほんとに久々にタイヤで結構悩んだ春。

ほんとに久々にタイヤで結構悩んだ春。

結論から言うと
ファルケンを選らんだわけなんだけど。

いつ捨てるかわからないルーテ君。
脚もあれではあるけど
それでもハイグリップ系はまた履きたい…



PZ4Sは安い中で恐らく街乗りから峠で遊ぶレベルであればベストバイのひとつ・・・
しかしぜひ他のタイヤも履いてみたい。
ならコルサはどうか。

そうですか。
サイズが・・・



ならコンチスポコン6・・・なんなら5なんちゃらでもいいぞ?

・・・そうですか。
サイズが・・・



スポーツRS、595RS-PROも考えたけど
この価格帯だと積極的に買う気にはなぁ。
いや、十分安いけど

RT615k+でいいじゃんね。
このクラスの国産なら一番安いかな?

思った以上に溝が浅く太い。

まぁ
一番びっくりしたのは

4本頼んで
4本発送連絡が来たのに
2本しか届かなかった。

すげーゴム臭いけど残りの2本が来るまでルーテの中で保管です。



あと
5月~くらいは縦型洗濯機のモデルチェンジの時期…
という事である意味タイヤよりも長考となりました。

ドラムが良いか、それとも縦型か。
乾燥機能は?乾燥機を別に用意する方が良いのか。

そして選んだネット評価そこそこ最悪?の臭いと話題のこいつをチョイス。
価格とカタログスペックが優秀。
今回のポイントは洗剤の自動投入は外せないって事。



iPad_proの12.9よりも
大きな画面でウマ娘をやりたい・・・

そうだ
余ってるモニターを縦で使えばいいじゃない?

完璧じゃないか。



GW明けにはルーテのタイヤを換えて、
さぁどこに行こうか。

5月末、までにはまた箱根行きたいなぁ。せっかくタイヤも換えることだし。



アウトランダーの屋根の上になんか荷物乗せたりするの着けたら便利そうだなぁ。
Posted at 2021/04/30 23:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月05日 イイね!

復活もさせたし日帰りドライブ

復活もさせたし日帰りドライブまずは無理なく日帰りで行く距離。

バッテリーが完全に死んでたルーテを復活させ
さぁ次はタイヤ選びだなぁ、と。



すっかり忘れてたけど
気付けば無くなる西湘バイパス。



東北に居てまだ寒い感じがしてたけど
そういえば春なんだよなぁ。



もう結構ヤバめ?なP-ZERO4Sだけど
タイヤなのか脚なのか良くわからなくなってきた。



良い霧だった。



もう散った桜。



ところ変わって
ミロスタンドでミロを飲む。

町田での用はこれと塩ラーメンだけ。



その後アキバによってから岩手に帰る。

最終的に1200km程度だけど
目的の日帰りの中で
①箱根を走りたい
②それなりの距離をドライブしたい
③町田でミロが飲みたい
④アキバに行きたい
⑤ラーメンとバーガーを食べる
って言った所はクリアできました。
高速道路ってすごいね。

帰り道に車両火災もあって予定の道から外れはしたけど
かなり余裕を持って走れたので
次はもう少し詰め込めればな。

さて
タイヤどうしようかな。
Posted at 2021/04/06 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

とうほくを思い出す。

とうほくを思い出す。

昼間でもマイナス二桁もまぁそれなりに。

あ、
でも神奈川のが寒いかな。



東北に来てから
冬は昔の記憶よりも雪と言うか寒さもこんなもんだっけ?って感じだったけど。



今年は思い出したみたいですね。東北。



アウトランダーの本領を発揮・・・
なんだけど
限界は果たしてどの辺りまでなんだろうか。



雪質とか
いろんな条件次第だけど
スタックするところまでやってみました。

思ってる以上にヨンクしてる。
膝くらい程度の雪なら。



もう少し意図的にアクセルでリア側を流せるようなセッティングにできれば・・・

って
それがS-AWCなのかな?
まぁ今のフロントの入りは三菱らしいって感じなのか。
Posted at 2021/01/17 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

どうでもいいけどゲーミングチェアが届いた。

どうでもいいけどゲーミングチェアが届いた。これでPC周りがまた捗るな。
これから組み立てます。



スタッドレスダー君は
17インチ化で10kg以上のダイエットでハンドリングの軽さと
60偏平で異様に乗り心地が良くなった(気がする)

ドライ路面でも問題なし。
やっぱタイヤはヨコハマに限る。



昼間でも1℃程度。
道も凍るしお天気雪も降る。



もう夏タイヤで山に行って遊ぶ・・・
ってことは難しい。
地元に住んでたときは真冬でも椿とか行けたのになぁ。



今年の冬は
果たしてアウトランダーの性能を発揮できるのか果たして。
Posted at 2020/12/04 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なまじ良い車だと困るやつ http://cvw.jp/b/1384130/48618891/
何シテル?   08/24 23:53
国産愛。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation