• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shrineexpressのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

ドバイのあれの本性。

ドバイのあれの本性。

3ヶ月くらいルーテを放置してたら
案の定バッテリーは上がってましたので救出。

まぁ復活させてみた理由は
雪がある程度落ち着いた(気がする)のとか
路面の状態見て

やっぱマニュアル操作してぇなぁと。



スタッドレス号は安定の安定感(語彙力)

膝くらいまで駐車場に積もってたりしてるけど
いまだに雪かきいらず。



こいつもついに買ってから2年。
もっと長い付き合いのような気がする。
冬場だとアイドリングストップまったくしないんだけど
これバッテリーかな?
気温が低すぎるって言うほど低くはないと思うけど。



数年ぶりに本州最東端へ。



かわいい。



夏タイヤ交換、オイル交換、エアクリメンテナンスはGW前かなぁ。

あ、
ドバイのスタッドレス。
雪国の地で積極的に使えるレベルじゃない。
まったく使えないわけじゃないけど、
2シーズン目とは言え事実上初シーズンのはずなんだけどなぁ。
車検用に割り切るとしてももう少しね…。
Posted at 2022/02/27 03:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

ちゃくちゃくと冬準備

ちゃくちゃくと冬準備そう

アウトランダー君
多分リアハッチゲートのダンパー逝きました。



現像とかよくわからないので。

ズームレンズを練習中。
だって狙ってた単焦点売ってないんだモノ。



紅葉も始まったと思ったらすぐ終わる。



なんせもう冬季閉鎖始まるしね。



はやく実車見たいものだ。



夜もほんと楽チン。

手振れ補正もそうだけど
一番気に入ってるのがモニター部。
αにも負けないんじゃないか?



そろそろアウトランダー君もスタッドレス交換をスケジュールしなければ。
Posted at 2021/10/31 03:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

もう冬はすぐそこに。

もう冬はすぐそこに。カメラはミラーレスを買ってみた。

フルサイズなので今までの位置から撮ろうとするとスッゲー遠い。
50mm単焦点×1.5だもんなぁ。



操作はNikon→Nikonだしあんまり変わりない。
実は重量は重くなってサイズも少し大きくなった。



ミラーレスのメリットってなんだっけ。



たまたま同僚のデリカと遭遇。
うちのアウトランダーとは違う方向性の
もうひとつの理想系。



しかし岩手寒い。
帰り際4℃だって。



ボディ側に手振れ補正がついてるそうで。
ほぼまっくらの状態だけど1/3程度でまぁ小さい画面なら問題ないレベル。
あとスナップブリッジ地味に便利。
iPadに転送するのは確認用で
別にwinタブを用意します。
けっこう安い、って店で。
Posted at 2021/10/17 22:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

カングーって思ったよりも悪くないクルマ。

カングーって思ったよりも悪くないクルマ。

結局のところ
このサイズくらい~横幅+10cmくらいまでがいい大きさなんだよなぁ。



カングーのコンセプトはトッポと似てる。



背の高い分、天井の収納も飛行機みたい。



ボンネットこう開くパターンか・・・



いいところできっちりトルクが出てるので
100km巡航も楽。
燃費は12km~15kmくらい。
ボディごとしならせながら後ろのタイヤの接地感を保ってるような、
そんな走り方。



こんな感じで1インチくらい車高上げて
4wdで全長を+10%くらいにして3列シートで・・・



デリカだなそれ。
Posted at 2021/09/27 00:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

いい時季・・・なのか。

いい時季・・・なのか。果たして。



年間1000kmも走ってないんじゃなかろうか。

大船渡のバーガー屋に行ってみる。



3回行ってやってなかったけど
4回目でついに。

バーガー&ホタテのやつ。



もちろんテイクアウトで近場?のダムへ行って大空の下食べる。

そう

千と千尋のあのおにぎりを食べるシーンのように!



林道のようなところに行ってみたり。

しかし
オイルが汚い&汚い。
そして泡立ってる・・・

こりゃダメだ。



来年シーズン入ったら交換だなぁ。
今年は良いよね?
もう多分乗っても数十Kmだろうし。

こんなオイル状態だけども
たまにはという事で10000回転オーバーまで回してあげる。
ヤマハらしい良い音だなぁ。
Posted at 2021/09/20 04:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なまじ良い車だと困るやつ http://cvw.jp/b/1384130/48618891/
何シテル?   08/24 23:53
国産愛。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール るーるーるー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
購入当初の基準。 ①リッターあたり80馬力以上 ②1500cc以上 ③ホールベース250 ...
三菱 アウトランダー 冬タイヤ2号 (三菱 アウトランダー)
GFアウトランダー/4WDガソリン 2015年登録三菱認定中古車を購入。 高いスタッ ...
三菱 eKアクティブ 冬タイヤ号 (三菱 eKアクティブ)
①できれば国産 ②できればレギュラー仕様 ③2000年以降くらいの年式 ④4WD、良いブ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) EINSGT (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
2012年モデルFZ1 FAZER GT。 つまり限定じゃなくなってカタログモデルになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation