• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4の愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

13年目/78855kmの車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
13年目/78855km、7回目の車検(前回車検+9260km、この2年はコロナ禍も明けつつあったのと親の看護介護から解放された事もあり復活の兆し)

CBでは6回連続、今回もバイク用品店「2りんかん」に依頼
2
【整備内容】
今回はいつもの「しっかり車検+プラグ&フルード交換」ではなく、「基本車検+FフォークOH」で依頼

基本車検 ¥32800
法定費用 ¥14560
フロントフォークOH ¥34274
 工賃 ¥19140
 部品代 ¥10734
 オイル ¥4400
値引き  ▲¥5000(早割+継続割)
合計  ¥76684 

※他にメンバーカードに760ポイント+キャンペーン2000ポイント付与
3
今までどおりの「しっかり車検+プラグ&フルード交換」に「FフォークOH」を加えた見積りは13万円以上💦 
う~ん、さすがに・・・と言うことで以下を見直し

「しっかり車検」に含まれる『ホイールベアリング/アクスルシャフト点検グリスアップ』は来シーズン予定しているタイヤ交換時に見て貰えるものなので省略、『ブレーキキャリパー点検清掃』は自分で出来るので不要 ⇒「通常車検」に見直し
加えて「プラグ交換」「ブレーキ/クラッチフルード交換」も自分で出来るので不要(工賃の値上げだけでなく、サービスだったフルード代が上乗せされてかなりの値上げとなってました)

※昨今の値上げだけでなく、2りんかんがイエローハット系列になってからの工賃値上げもあり、気軽に何でも頼める感じじゃ無くなってきました。自分で出来ることは自分で・・・それも楽しみ方のひとつですけどね。
4
【代車】
いつものアドレス125
毎回思うのですが、だいぶボロいです。
そこは用品店の代車、キチンと整備はされているようで、ブレーキの効きも問題なし、エンジンも好調(流れの早い2車線国道の追越車線を走れるほど)
5
測定内容の備忘録(過去比)
CO 0.18%→0.00%→0.11%
HC 73ppm→3ppm→14ppm
光度 216cd→276cd(バルブは4300k→5100k)→301cd 
速度計の誤差 +2.1→+2.0→+2.6
近接排気騒音 88db→89db(ノーマルサイレンサー→ヤマモトレーシング)→89db

自賠責保険 ¥11520→¥9270→¥8760

※重量税が今回から13年超(¥3800→¥4600)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

車検♪

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

備忘録

難易度:

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation