• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

トラブルというより、1人であっぷあっぷ!?

トラブルというより、1人であっぷあっぷ!?大体解決へと向いてきたので、ブログアップします。

本来なら先に手をつける場所ではないのですが、スタビライザー周りの強化をしていました。
パーツは、STIのスタビラーザーにAVOのスタビリンク・ブッシュです。
感謝デーでSTIパーツを注文し、神戸のイベントでリンクとブッシュを購入。

フロント周りは難なく終了したのですが、リアでトラブル発生!
まずは、AVOのリンクが入りません
写真のように、ラテラルリンクに接触して取り付けできそうにありません
(この写真のスタビリンクは分かりやすく撮りやすかったので逆側から入れてます)

AVOさんに連絡すると、GDBに強固スタビリンクは不適合との事・・・
で話していると、代わりにピロタイプをすぐに送りますと、丁寧に対応してくれました。

それで解決したかと思ったら、リアのスタビリンクの形状が違います。
S204用なのですが、STIラテラルリンクと一緒に要交換。。。
ST204104S200という品番なんですが、GDA,GDB-A・Bのスタビ用に設計されているみたいです。
そこで悪知恵を働かした私は、ラテラルリンクのブラケットリンクセットを注文。
すると、純正ラテラルリンクのスタビリンクの取り付け部の干渉しそうだし、AVOのリンクだと長さが足りなさそうと、結局リアは純正に戻しました。
(純正のリンクだと付かなくもなさそうでしたが、怖いのでやめときました。)

結局、スタビのみの交換だと、ST204104S210が正解のようです。
200⇒210という品番からして、互換性変更かと思ってました。(´・ω・`;)

それでも頑張ってみようと、リンクを別位置にしてみたりしたのですが、リアはとりあえず純正に戻しました。
何かと物入りなので、しばらく様子を見ています。

フロント側だけ硬くなっているのですが、これはこれで面白く、フロントの方が動く量が多いからなのか、安定感が増しました。
これでリアが変わった時に、どうなるのか気になるところです。

・覚書として残しておきます。

Sシリーズ・RA-Rのフロントスタビは、GDB-C型以降共通で、リアスタビはSTIラテラルリンク装着車のみ可
ただ、GDAやA・B型は単品で流用可か?
C型以降は単品交換際、下三桁210を注文しましょう
あっクスコの方がいいか?(笑)

ブラケットリンクセットは、ラテラルリンクを交換してなくても装着は可能です。
純正の細いスタビリンクなら、1G荷重時はスタビはラテラルリンクより前に来るので、伸び側縮み側両方ともギリギリでいけそうです。

ちなみに純正のスタビリンクは、E型についているのは実寸で70mm
ブラケットラテラルリンクのスタビリンクは、90mm
AVOは70~80mm(あれ!?5mm純正より短くできるはずなのに・・・)

それとAVOの適合では分かりにくいですが、ブッシュタイプのスタビリンクはリアに付きません
ピロタイプを購入しましょう

ということで、残された手段はラテラルリンク・トレーリングリンクごと換えるのか、素直にスタビライザー単品で攻めるのかの選択で、激しく葛藤しているわけです。
弄り病が発病しそうなのはいうまでもありません。(爆)
いや他にも色々あるから無理だし、明日次第かなぁ(謎)

久しぶりの失敗・車ネタでした。
何ヵ月も前から準備しててもこんなもんですね
画像がなくて、文字ばかりで分かりにくくてすみません

追記 2009/9/5 7:30
文章を読み返して、推敲しました。
文章を書くといういことは難しいですね
これでも伝わるかどうか・・・(汗)
Posted at 2009/09/04 21:18:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年12月25日 イイね!

家でしっぽりみんカラの編集

家でしっぽりみんカラの編集寒くなってからというもの、うちのワンコは室内用の犬小屋から出てきません。(´ヘ`;)
しかも、中の敷物を上手く折り返して、まくらを作る始末です。
果たして誰に似たのか・・・

さてさて、今日はクリスマスのイベントも終わり、相方は仕事なもんで、家でみんカラをしています。
今日はそろそろ感触もある程度つかめたので、二つのパーツをUP

・HKS LAクラッチ
・STI エンジンマウント

です。

後もう少し残っていますが、コツコツ上げていきたいと思います。

それと、エンジンを載せ換えてからの燃費を測ってみました。
以前は高速で10km/lがやっとで、街中は8km/lを切っていましたが、
1回目の給油 10.4km/l (慣らし中で岡山国際サーキットの往復)
2回目の給油 9.8km/l (慣らし中で飛騨を抜けて富山まで)
3回目の給油 10.6km/l (慣らし中で富山から奈良まで)
4回目の給油 6km/l (慣らし終了でやっちゃいな(笑))
5回目の給油 9.7km/l (名古屋方面へ時々回しながらの往復)
とかなり良くなっています。
高速で少し気を使えば、今までにない燃費になるかも!?
普通に乗っていてもそこそこ良さ気です♪
エンジンとクラッチの影響が大きいのかな?
なんにしても調子もいいし嬉しい事です
友人はパワーの出方が良くなってるんじゃない?との事でした。

人間の方は
1週目 -1kg
2週目 -2kg
3週目 -2.5kg
4週目 -2.5~3kg
となっています。(汗)
検査でアウトとなってから、地道に食事に気を使っていますが、この季節はリバウンドとの戦いです。(爆)
現在、職場の先輩と減量で刺激し合ってます。(≧∇≦)ノ彡

ふと思い出だしましたが、一番重要なこと忘れているような・・・ヾ(;´Д`●)ノ
Posted at 2008/12/25 20:36:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年11月18日 イイね!

何じゃろ???

何じゃろ???リビルドエンジンのタイミングベルトカバーに書かれていた謎の型式です。

本来なら、E型STIは
『EJ207DW7CR』
のはずなんですが、ここに記入されているのは
『EJ207DW-X9』
リビルドのG型に近い仕様ということなんでしょうか???
しかし、F型から若干仕様変更されているはずですし・・・

まぁ調子いいみたいだからいいか(爆)
しかし、ちょっと走っただけなのにもう汚いですね~

さてさて、1200kmほど走ったので、14日にオイル交換をし、封印を一部解除しました。
5000回転を目安に徐々に上げていっています。
正圧もきちんとかかり、しばらくは燃費を考えないで回し気味にしていたら、何となく軽やかに回るようになりました♪
踏み込むとプキューンなんて音がしたり、ギーとかゴーなんて音とシフトレバーが振動でガタガタいうようになっちゃいました。。。(笑)
Posted at 2008/11/18 16:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年11月01日 イイね!

お帰り!

お帰り!無事に最終調整も終わり、我が家へ帰ってきました♪

初期の状態はいい感じのエンジンみたいで、載せてすぐに一発始動してくれたそうです
メカの人にエンストに注意してくだい
慣らしの3000回転以下でも、かなり変わってますので・・・
と言われていまいました( ̄▽ ̄;)

乗った感じでは、出だしでは若干気を使いますが、走り出すとニヤッとしてしまいました(¬w¬*)
詳しくはまた後程にでも!
短い間だったけど、プレオ君ありがとう!

これからは、慣らしながら様子を見ていきたいと思います

しかし、ボディを磨いてやらないと、随分と情けなくなってきました(-_-;)
Posted at 2008/11/01 19:54:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年10月19日 イイね!

お品書き

お品書き今日は感謝デーに行ってきましたが、ぽかぽか陽気で眠くなってしまいますね~
クジはいつも通りで、皆さんと一緒なんで、そのままスルーします(^-^;

写真は担当に脅迫されて入ったスバルカードの特典です(爆)
9月までに入ると、5000円のお買い物券が付くそうです♪
これで悪巧み!?(笑)

そろそろタイトルがおかしいと突っ込まれそうなんで、本題に・・・

こんな美味しそうなお品書きを見ると、よだれが止まりませんね


・エンジンマウント
・Vベルト
・レリーズベアリング
・バンジョーボルト
・エアインテーク
・LAクラッチ

ご馳走様でした♪

・・・
失礼しました
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
Posted at 2008/10/19 13:57:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「紀の川までドライブ http://cvw.jp/b/138434/48553508/
何シテル?   07/20 19:28
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation