• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

たんたん(白ヴェル)のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

ターボにも乗りました♪

ターボにも乗りました♪日曜日に異音が発生したため、ディーラーに行ったのですが、その時に限って症状は出ず、ついでに頼んでいたボルトも、まだ届かず・・・
ちょうどターボのB4の試乗車が空いていたので、乗ってきちゃいました。

以前に、インプレッサの2.5ターボである、STI A-Lineとの比較になってしまいますが、私はこちらの方が好みでした。
全体的に燃費を考えてか、少し重く感じるかもしれませんが、必要十分なパワーで、こちらの方がパワーの立ち上がりにダイレクト感があり、シフトダウンが自然に落ちていく感じで運転しやすいです。
家に帰ってから調べてみると、減速比がレガシィの方が低いんですね~
足回りは、A-LineやNAの方が好印象ですが、買うならこっちの方が完成度が高いかも!?

いつもその後に、GDBは尖がっているなと思ってしまいます。(笑)
それと写真のコインケースを奪ってきました。ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

※訂正 21:20
試乗車は5ATのターボです。
ワイヤーになったMTも気になるところですが、こちらには置いていません(泣)

追伸
ここ最近、何度も取り外すのが面倒で、タワーバーを付けずに走っていたのですが、エンジンルームがある程度出来上がってため、装着して乗ってみました。
すると、こんなにガチガチだったかなぁと・・・
レガシィの頃はそんなに感じた記憶がないのですが、純正で付けるだけあって、やはりきちんとした補強パーツなんですね~( ・3・;)~♪
Posted at 2009/05/28 20:03:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月23日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(インプレッサ)
 年式(17年式)
 型式(GH-GDB)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(8)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
自動車部品全般に商品ラインナップがあり、製品品質が良い

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/23 18:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月22日 イイね!

久しぶりにDIY

久しぶりにDIYちょっと前から車を分解して、コツコツやっていたのですが、今日は本格的にDIYしました♪

途中、何度か雨がポツポツして中断を挟みながら、やっていた時間は・・・
7時間!
仕事より頑張ってるんでは?なんて思ってしまいます。(笑)
とあるところで工賃を聞いてみたましたが、1.5万円と言っていたので、ものすごい工賃単価になります。(A;´・ω・)

さらに中腰の作業のお陰で、腰が痛くてガクガクです。ε=(・д・`*)
しかも、予定の30%も終わっていない気がします。
一体そんなに何をしているんだ?と突っ込まれそうですが、実はあーでもない・こーでもないと悩んでいる時間の方が長いのかもしれません

しかし、いつになったら終わるのやら・・・
車のいたるところがバラバラですよ~o(*>д<)o
Posted at 2009/05/22 21:25:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

発売になりましたね

発売になりましたね新しいレガシィがデビューして、こちらは昨日定休日のため、今日が正式なお披露目になります。
前にこそっと見ていたのですが、デザインは個人的には好印象で、後は乗り味だなと思っていました。

すでに試乗車は準備が出来ていて、NAのワゴンとB4のターボがありました。
とりあえず、気になっていたNAのCVTだけ乗ってみたのですが、電気式のPブレーキは慣れてないので戸惑ってしまいます。
しかも走り始める時に、PレンジからDレンジに入れると、ものすごいゴン!といったショックでビビッてしまいました。(゜ロ゜)
走り始めると、スーッと走っていき、どこもCVT搭載車も変わらないような!?(汗)
そのまま走っていると、快適そのものです♪
ただCVTのウィーンって動作音が、他が静かなだけに気になります。

そして、回してもいいということでマニュアルモードに・・・
どうも2.5は回転域が違うのか、慣れないとうまく走れそうにないですが、GRFよりいいと思います。
ここは6速になったメリットなんでしょう!
ただ加速時に、1→2で3に入れようとしたら、2速でロックがかかり高回転のまま変速しなくなり、しばらくすると出来る様になりました。
一体なんだったのでしょう!?(;´艸`)

長々と書いてしまいましたが、思っていたより取り回しは楽で、足回りはしっかりしているのでストレスが少なく移動できるでしょうが、走るまではいかないような・・・

インプレッサと明確に住み分けしたいんでしょうね
普段ならこれですごくいいんでしょうが、今とのギャップが大きすぎます。(=゚ω゚=;)

追伸
帰りに白い白衣の女性が乗ったインプレッサに遭遇!
と言っても、お友達の方ではなく、しかも乗っているのは
スペックC!!!Σ(っ゚Д゚;)っ
しかもすれ違いでめっちゃ見つめ合うことに・・・(笑)
Posted at 2009/05/21 20:13:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

ふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」

■あなたの年代は?(例:30代)
30代

■あなたの所有車両について教えてください(車名、年式)
インプレッサ 平成17年式

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?
カー用品店又はホームセンター

■ガラスコーティング剤を使用したことがありますか?
  また、そのガラスコーティング剤は、どのようなものですか?(メーカー、商品名)
メーカーPIAA
商品名 ACCUR

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。
施工性が悪いものや下地処理が大変なものが多い
また効果が薄くなってくると、油膜と同じになり逆に不快が増す

■「フッ素」という言葉に、どのような特徴を感じますか?
耐久性がありそう

■現在装着されているワイパーは自分で交換したものですか?また、どのようなものですか?(メーカー、商品名)
通販で購入して自分で交換
メーカー Endura-Tech
商品名 SUPER STYLISY EARO
見た目がよく構造が新しいものであり、PIAAの替えゴムとの互換性があり、メンテナンスに優れているため
ただふき取り性能は、トヨタ純正エアロワイパーの方がいい
今後ゴムを替えてどうなるかが気になるところ・・・

■最近、気になっている洗車用品やお手入れ用品はありますか?
ボディーやガラスの水垢やウロコ状の汚れを落とすもの

■あればいいのにと思う洗車用品やお手入れ用品がございましたら教えてください。
プラスチックの白飛びが新品に近くなってコーティングしてくれるもの
ホイールが洗いやすいグッズ
スポンジではなくマイクロファイバーに柄がついたもの
研磨系ではなく、厚めのコーティングで細かい傷が消えるWAX

※この記事はふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」について書いています。
Posted at 2009/05/12 20:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「蒼い衝撃 http://cvw.jp/b/138434/48540699/
何シテル?   07/13 17:40
3年ほど車から離れていましたが、ヴェルファイアを中古で購入しました。 諸般の事情で中古車ですが・・・ 出来る範囲でコツコツ楽しい車にしていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920 21 22 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年11月に乗り換えました。 売ることは考えてないので、オプションてんこ盛り使用で ...
その他 自転車 Bianchi SEMPRE (その他 自転車)
2012/06/24 納車 Shifter Shimano10 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のインプレッサ購入前に乗っていた愛車です。 2年半という短い期間でしたが、車の楽しみ方 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
2017年8月4日に納車されました。 2014年10月登録の中古車です。 今までがっつり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation