• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

道の駅で 余分に買い物をする理由は?



今朝 所ジョージの 所さんの目がテン! を録画した。



大人気「道の駅」を科学で解明しようと言うことだ。








私も 道の駅で見たことがある

袋一杯に 買い物をする人を・・。

なんでだろう? 気になる!







平均で 3000円も 買い物をしていると言う。

私は 道の駅では トイレか 写真を撮るか 

ガラスの汚れを拭く程度である。

地酒があると 欲しいと 思うが 買うのは まれである。

妻は 道の駅では 買い物しないそうだ
SAでは 衝動買いをするそうだ。








では なぜ 買い物をしてしまうのか?


苦痛から解放される???

分析からすると

私は 普通ドライブでは 苦痛は無いと思う

妻は 高速道路で 苦痛になるのか??








運転では 疲れていないと 

私は 分析結果から わかった。








店舗の 作りにも 影響があるようだ

言われてみれば 道の駅の建物は 天井がたかいなー。








土産物で 一番気になるのが

高額商品 10万 20万とか どうやって持って帰るの?

てな物がある。 売る気があるのかなー と 考えたことがある。

しかし 理由があったようだ。








番組の実験で

高額商品があると 他の物を 買ってしまうそうだ。


知らないうちに 誘われているのか?

私も 知らないうちに 経験してるのかな??






30分番組だったが 見入ってしまった。
ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2013/09/29 19:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年9月29日 19:25
こんばんは

番組のコメントにあるように ”日ごろのストレス 苦痛から解放”と 言われてますね。
当たってるような気がします。 少々の買い物もストレス解消 と思えば安いものですね。
ここまで来て ”なんで100円のナス 100円のねぎ おくら 買うの?近くのスーパーでいいじゃん。 <妻 今晩のおかず!
おかじい夫婦はかなり質素な生活ばらしてしまいましたね。
昨日信州では  ポケットマネーで ”野沢菜漬物” 信州の大根漬物 これは 焼酎 ワインに合います。
コメントへの返答
2013年9月29日 20:16
こんばんは。

信州では 野沢菜 買いますねー。

ワインもいいですねー。


2013年9月29日 19:31
こんばんは。

我が家は短期遠征だと道の駅で新鮮な野菜などがあるとついつい買ってしまいます。

長期遠征になると道の駅よりも地元のスーパーで買い物する方が面白くて好きですね~。
コメントへの返答
2013年9月29日 20:18
こんばんは。

道の駅も 
スーパーに負けじと
頑張っていますね。

地域性を出そうと 考えていますね。
2013年9月29日 19:46
番組構成がうまいよねぇ

やはり売ってナンボがありますから
あの手この手で商売やってます。

オリジナル商品や限定と聞くとついつい
安いもの 高いもの いろいろありますね!
コメントへの返答
2013年9月29日 20:21
こんばんは。

限定に 負けそうです。

でも 冷静に考えないとね。
2013年9月29日 20:41
こんばんは。

言われてみれば「なるほど」って思う事が結構ありますね。
確かに道の駅って店舗内がスーパーと雰囲気が全然違いますし、地元で採れたもの=良い食材ってイメージが湧いてしまいます。
この時点でコントロールされているのかもしれませんが、鮮度の保持とか持ち帰りが大変なので買うのは保存が出来るものが殆どで、生鮮食品は専ら地元のスーパーです。
コメントへの返答
2013年9月29日 20:51
こんばんは。

なるほどと思いながら
番組をみていました。

しかし、自宅までの持って帰ることや
調理などを考えないといけませんね。
2013年9月29日 21:34
うちも衝動では買わないですねー
同じく地酒くらいかな。

自分も野菜買うのは地元の人だと思ってました。
コメントへの返答
2013年9月29日 21:43
こんばんは。

周りの雰囲気に流されて

無駄に買わないように
注意しないとね。
2013年9月29日 21:42
道の駅は確かに買い物しますね~

私は美味しそうなすぐ食べられるものと地酒程度ですが。

野菜とかスーパーで買うより安いので買いたいなぁ~って思うんですが、すぐに帰らないのでなかなか手に取りませんね。
コメントへの返答
2013年9月29日 21:46
こんばんは。

地酒は 気になりますねー。


野菜も調理を考えると
スーパーの惣菜の方が
多いですね。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation