• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

ATのギア抜け状態 動画撮影



以前から コースターのギア抜けが気になっていました。

オートマチックで ギア抜け?

修理屋に言っても 判らないようなので

動画撮影しました。



まさか 安全装置じゃないだろうなー と思いながら

乗っていましたが、

この際 修理します。


妻が撮影したので ブレブレのピンボケですが

タコメーターの回転と スピードメーターが判るので
一応 良しとしました。








症状は 30~50kmで走行時

アクセルから足を離し

再度 強く踏むと 必ずなります。


ETC通過後の加速したい時や

交差点を曲がる時に 発生するので

気を使っていましたが、もう 我慢も限界です。
ブログ一覧 | コースター | 日記
Posted at 2013/12/22 09:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

南へ
バーバンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 9:58
先ずはATFを全量交換してはどうでしょうか?

酷いATの滑りでなければ直るので、もしかすると変化が出るかもです?
コメントへの返答
2013年12月22日 10:02
こんにちは。


困っています。

ATF交換は種類やメーカーを替えて

何度かやりましたが 発生しています。

出来ることは一つづつ 実施中です。
2013年12月22日 10:11
アリャリャ 

安く直って下さいよ。
コメントへの返答
2013年12月22日 10:13
こんにちは。

何か手があるだろうと

やってきましたが

いよいよ 大工事になります。

安いといいんですけどねー。
2013年12月22日 10:24
ホント!
信じられないね
コメントへの返答
2013年12月22日 10:26
こんにちは。

これが以前から言っている

ATの不具合です。

これさえなければ 気楽なんですがねー

忘れたころ発生するので 困っています。
2013年12月22日 11:20
ATって複雑な構造なので修理も大変そうですね・・・
ATF交換のときに糸くずなど異物が混入することでシフト異常を来たすと以前何かで聞いたことがあります。
なので高年式車は金属粉などが撹拌されるのでATFを変えないほうが良いとも・・
プランジャーやソレノイドの異常だと分かりやすいのですがね・・
でもお金かかりそう(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月22日 12:06
こんにちは。

キックダウンワイヤーや
ケーブルが無いタイプで

見えないので お手上げです。

4気筒タイプは前例がないので

どうなるんでしょうねー。
2013年12月22日 11:44
こんにちは。

気になる症状ですね❓❗️

私のダッジもココ最近、調子がイマイチで

部品交換やATオイル交換など色々と
やりましたが、やはり寿命でしょうか?

リビルトで20万くらい新品で68万

高いですね。

丁度あちこち、傷む時期なのかも?

コメントへの返答
2013年12月22日 12:09
こんにちは。

普通ならこんな踏み込むことは
ないので、気にせず運転できますが。

直さないと気が済まないので

修理します。

リビルト品はまだ出てないので

新品になるかもー!
2013年12月22日 12:07
こんにちは!
推測ですが、ATのコンピューターとか、メーターからの配線とか関わっていそうですね。何はともあれ直ればイイッスね♪
コメントへの返答
2013年12月22日 12:16
こんにちは。

今 疑っているのが そのあたりですー。

アイドリングもコンピューターが調整し

DPFも関連しているので

見逃せませんね。

直って 快適に走りたいです。
2013年12月22日 12:34
こんにちは。。

気になる症状ですね。。。
いいね!を押しましたが、全くよくないです。。

動画を見ると、抜けてますね。
変速で有れば、ATFが疑わしいですが、
抜けとなると、基本あり得ないので、
初期症状のうちに対策してた方がよかったかも。。

我が家で以前ステップワゴンでギア抜けしました。
そこで、ある添加剤を入れたら、完全に直りました!(滑り車にも)
同じなのかはわかりませんので、おすすめはできませんが。。

我が家の車にはすべて入れてます。
コースターの変速タイミングが気に入らず
添加してみた所、変化あったのは、事実です(^_^;)

そんな怪しい添加剤!!保証はできませんが、
わらにもすがる思いで使ってみるのであれば、、
問い合わせて頂ければ、紹介します(*^_^*)
コメントへの返答
2013年12月22日 14:18
こんにちは。

「いいね」構いませんよ。

判りづらいですが やっと撮影できました。

ATのギヤ抜けって あったんですね、

他人事でしたが

ネットで検索すると 結構出てきました、

しかし 言葉だけで どんなか
判らなかったのですが

この動画で 少しは 判ったでしょうね。

今は あれこれ 怪しい所を
突っついています。
2013年12月22日 13:09
こんにちは。

滑っていますね~>_<
ATFって、粘度の違うものとか有るんでしょうか?
エンジンオイルのように、硬めのにするなどやれれば良いのですが…

バスなので、日野のディーラーに相談してみては?
リエッセがあるので、ネタが有りそう…

早く直ると良いですね~
コメントへの返答
2013年12月22日 14:21
こんにちは。

困っています。

コースターはトヨタですが

エンジンは日野製です。

ATはどちらかな?


直るといいのですがねー。
2013年12月22日 13:17
こんにちは。

ATの不調、まずいですね(^_^;)
ステップATも複雑で、私もまだ十分に構造が理解出来ていませんが、ギア抜けの現象から想像すると、以下が思いつきます。

・遊星歯車のロック用クラッチの摩耗
・油圧ポンプの油量か圧力不足

違ってたらごめんなさい。。。
コメントへの返答
2013年12月22日 14:25
こんにちは。

以前飲んだ時に話しましたが

これが 状況です。

油量の圧力不足か 抜けてる様な?

クラッチの摩耗も 考えられますね。


時間を掛け 一つ一つ 見てみます。
2013年12月22日 14:23
こんにちは。

これは気になるどころではないですね〜。

早く安価に直ってくれるといいのですがね…。
コメントへの返答
2013年12月22日 14:32
こんにちは。

普通に乗っているなら

気が付きませんねー。

安い対策を幾つかしてきましたが
だめなので

次のステップに 行くことにしました。

燃費が悪くなったり 
滑ってる様ではないので

のんびりしていました。
2013年12月22日 16:11
こんにちは。

ギヤ抜けてますね( ̄○ ̄;

点検していないのでなんとも言えませんが、油圧関係かクラッチ関係か…
でも、他の領域で問題を感じてないなら違いますかね?

何にせよ早く直ると良いですね。
コメントへの返答
2013年12月22日 16:15
こんにちは。

困っています。

速度に沿って アクセルを踏むと
何ともないです。

強く踏むと発生しているので
油圧か コンピューターかのつもりでいます。

安く 早く直るといいのですがねー。
2013年12月22日 17:19
こんにちは。

イイねではないですね・・・。


早く直ることをお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年12月22日 17:43
こんにちは。

いえいえ ありがとうございます。

皆さんの応援だと思い、
ありがたく
受け取っています。

直ると うれしいなー。
2013年12月22日 17:48
こんばんは
私も約一年前からディーラーに相談に行ってます。
これまで空気流入量の学習をディーラーで行いました

私の場合1速~2速の間で抜けるor変速ショックがよく出ます。
去年の今頃はひどかったですがATF交換で少し落ち着きました。
最近わかったのが上り坂で出やすい事です。

ディーラーでの症状確認がなかなか出来ずに困りましたがこの前ニトリの車庫の上り坂で確認してもらい「機械的な原因」としかわからずAT交換が決定しました。


あと、違ったらすいませんATかと思ったら燃料ポンプorストレーナーの詰まりが原因って事ももたまにあるらしいです。
コメントへの返答
2013年12月22日 19:28
こんばんは。

同じく困っているようですね。

高年式だと 事例が無く
ディーラー側も 困るようですね。

燃料系 ストレーナ系 まだまだ

切り離せませんね。

今後 情報交換していきましょうね。
2013年12月22日 18:16
こんばんは。

アレコレ考えても判らない場合はメーカー修理が早いでしょうね。
お安く直ると良いですね~
コメントへの返答
2013年12月22日 19:30
こんばんは。

一度 ディーラーに入れたのですが

異常なしで 終わりました。

こちらのディーラーは 
やる気なしで あきれます。
2013年12月22日 18:40
こんばんは~、ミッション不調は困りますね(>_<) 年式新しくなるとエンジンミッションの機関系はコンピューターで通信しあっているらしいので、電気系エラーで安価の修理ですといいのですが(^^;) ミッション内部だと…(汗)
かなり気になる修理内容です。
コメントへの返答
2013年12月22日 19:33
こんばんは。

困ってます。

自分で調整できれば いいのですが、

安く直れば いいのですがねー。
2013年12月22日 20:00
こんばんは。

ミッションのトラブルですか…
走行中に度々起こるといういう事でかなり厄介ですよね。
修理のほう、あまり大事にならなければ良いですが。

私はシフト抜けするトラブルの経験はありませんが、旧式な車に乗っていますのでギアが入らないというトラブルは結構ありました(´∀`;)。
載せ替えたので今はノントラブルですが、内部一式だったので結構お金掛かりました。
その後は快調なので、不安やストレスを感じる事無く走れています。
やはりしっかり直すと気分も良いですね。
コメントへの返答
2013年12月22日 20:35
こんばんは。

前例がないので

簡単に直るように 祈っています。



故障が無い車がいいのですがねー。
2013年12月22日 21:52
こんばんは、イイネは付けられない状況ですね。

ATでギア抜けとは不思議な現象ですね、内部のギアが欠けたとか?
とにかくうまく直ればいいですね。
コメントへの返答
2013年12月23日 7:31
おはようございます。

強く踏むと発生します

通常の運転では出ないので
安全装置かなーと思っていたくらいです。

他の車では出てないので

簡単に直るとうれしいです。
2013年12月23日 5:25
おはようございます。

直りますようにのいいねです。

気になる所だけに安価で済みますよに。
コメントへの返答
2013年12月23日 7:33
おはようございます。

普段ではこんなに踏むことないし

60km以上では発生しないので
焦りもせず

少しづつ 対処してきました。


安く直るといいなー。
2013年12月23日 23:11
こんばんは (✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ 

以前長女が(MT車)
「自動で、半クラ状態になるんよ!」って言ってて
でも私はAT車なんで、よく分からなくて…
結局は、オイル漏れでした
って事ならありましたが、こんな事もあるんですね!
コメントへの返答
2013年12月24日 5:53
おはようございます。

ATのギヤ抜けなんて
聞いたことがなかったのですが

検索すると 出てくる出てくるー。

早く直ってほしいです。
2013年12月24日 12:56
こんにちは~
こんなことあるんですね!!

早く直るといいですね
コメントへの返答
2013年12月24日 20:15
こんばんは。

あるんですよー。

でも これだけ強く踏むことは
普段ないので

気にしませんでしたが

マニアとしては 欠陥は

我慢できません。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation