• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月14日

建設中の 新々富士川橋をみてきた



先日 後輩と建設中の新々富士川橋の話になった、

1月30日に 起工式が行われているので気になっていた。






地図でみるとこんな感じ





写真に合わせると こんな感じだ

地元民には 完成したら 生活が楽になる、

私も たまに通るときの 信号待ちが無くなるので

うれしい。







現在の 富士川に掛かっている橋の様子

6本の橋がある

手前が 国道1号線

2番目が 東海道新幹線

3番目が 東海道線

4番目が 県道396号

5番目が 東名高速道路

6番目が 新東名高速道路


余談だが

右が  富士市五貫島 東京電力管轄の50Hz

左は  静岡市清水区蒲原 中部電力管轄の60Hzになっている


災害や 事故があると 日本の経済は

一旦止まってしまうだろう。


その場所に 新橋が架かると言う。





2月13日 土曜日

天気予報では 午後から雨と言うので

早朝から 移動開始



 

今日は 距離もあるので

セカンドカーで 行く事にした。


前回 気になった部分がったので

メンテをしたら

すごく走りやすくなった、ペダルが軽い軽い!






まずは 大通りへ

6車線あると

横断も怖い。





そして 本日一発目の目的地


みんともさんの 撮影ポイント

池と 富士山






花時計があって いいねー。

この公園に来るのは 久しぶりだ


周囲は広く走りやすいので

自転車で来て その後 走るってこともできそうだ。







周囲の歩道は 自転車と歩行者と区分けされている

これが うれしいねー。

市に金があると ここまで違うんだねー。

東西南北 数キロあるので

良い環境だ。







そして 2番目の目的地

新々富士川橋の 建設現場へ

自転車は 通行可らしい 許可取りました。







建設道路と 富士山









現場





道路は ここまで

対岸まで 橋が架かる。


完成は 7年後らしい。





帰りは このルートで。







足跡







本日の成績

移動時間 2時間07分

移動距離 25.42km

変速無しの折り畳み自転車で 25km走行できた。


このデーターは 旅行時に参考になりそうだ、

市内観光や 狭い場所 駐車場がない場所に

行けそうだ。

私の 全国旅行で行ける場所がさらに増えそうだ。
ブログ一覧 | 歩く | 日記
Posted at 2016/02/14 07:41:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年2月14日 7:58
おはようございます

自転車で、コレもまたいいですねー
視点が変わり発見も

周りがどんどん変わって行きますね
コメントへの返答
2016年2月14日 8:09
おはようございます。

昼過ぎには 雨が降ってきたので

早く行動してよかったです。



春みたいな陽気で 楽しくサイクリングできました。


2016年2月14日 8:32
お早う御座います。

自転車でも、歩き&走りでも、時間当たりの消費カロリーは変わらないみたいですね!

香川は、深夜に春一番がふいて、暖かい朝になっていたので、約30分の散歩をしてきました。

明日と明後日は、最低気温が、0度付近まで下がり、最高気温も、今朝の最低気温まで上がらないみたい・・・。

体か、ついていけない、厳しいヒートショックになりそう・・・。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2016年2月14日 12:04
こんにちは。

多機能のGPS腕時計がまだ

使いきれていません、

サイクリングの設定に次回は変えてみます。
2016年2月14日 9:28
おはようございます。

富士川懐かしいですね。

自分が高校生の時、新幹線の富士川の橋から綺麗な富士山を見て感動したのを思い出しました。

また行きたいですねー!
コメントへの返答
2016年2月14日 12:06
こんにちは。

これから 何度か足を伸ばし

橋の建設状況を アップしようと思います。


定年が先か 橋の完成が先か

楽しみです。
2016年2月14日 13:19
こんにちは。

新々富士川橋…もう何年も前から計画の話は出ていますが、地元の反対も結構あるようです。
富士川に近い岩松地区は、住宅地で狭い道が多く家が密集しているので、道路の建設や拡張が進むと立ち退きもでるでしょうし、交通量の増加が危険に繋がるのではないかという声もあるようです。
個人的には橋が出来るととても助かりますけど、地元の方の意見も分かります。
私の近所でも、昔は袋小路だった田んぼや畑に住宅地や賃貸マンションが出来たりして、狭い道や行き止まりはそのままに交通量が増えている状態になっています。

中央公園まで来られましたか。
ミニベロで25kmはやっぱり凄いです。
これなら旅先での移動手段も頼もしいですね。

歩道と自転車道が区分けされているのは、市内でも青葉通りしかなかったように思います。
他の道は結局変わっていないので、通りやすいのは青葉通りだけです。
割りと新しい道路なので、道路幅に余裕があり歩道と自転車道を分けやすかったというのも採用された理由だと思います。
他の道路では、現時点で自転車が交通ルール通りに歩道では無く車道を走ろうとすると、邪魔だと言わんばかりに威嚇してくる車に怯えながら狭い所を走らなければなりません。
もちろんそんな人ばかりではありませんが、車道の隅を走っていると結構怖い思いをします。
コメントへの返答
2016年2月14日 18:32
こんばんは。

ポテト岩本店から岩松中北側が

通行道路になるようですが

とてもダンプや 大型トラックが走れる道では

ないですねー。

今回 そんな事を見たくて行ってみました、

着工は始まりましたが 解決しなければ

ならない問題が 山積みですね。


潤井川沿いを走れば

中央公園まで簡単に行けそうです、

サイクリングと ランとウォーキングを混ぜて

脚力アップしていきます。
2016年2月14日 16:11
出張などで新富士駅に行くとき時間を読み間違えると、大変な渋滞!松野のトンネルからトロトロ運転。解消されると楽になると思います。完成はいつ頃でしょうね?まだ立ち退かずにいるかたはいるみたいですね。
コメントへの返答
2016年2月14日 18:37
こんばんは。

7年後と言ってますが

さて どうなるかなー?

周辺を見た感じでは

とても ダンプが走れる道幅ではないです。
2016年2月15日 7:53
おはよう~

同じ香りがするような現場の風景だね(笑)
花も咲いてすっかり春だね!

こちらの仕事ももう一現場増えて1ヶ月延長になりました!今週は引っ越し、来週は行けるかな?
コメントへの返答
2016年2月15日 19:42
うぃーす。

土日は 24℃まで気温が上がり

春かって? 錯覚に落ちましたー。


建設現場は 日々進行していくから

いいねー。


いよいよ 室蘭ナンバー 静岡入りかなー?

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation