• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月07日

発進はアクセルを踏まない

バス選択時

LV782は発進後2速から3速へシフトアップすると

ショックが有り、もう少しうまく出来ないかなーと

考えていた。


LV782は12気筒でトルクが強いから

アクセルは踏まなくても

いいのかなー?と

当時は思っていた。


その後LV774に何度か乗る機会があり

3速へのシフトアップ時

同じようなショックがあったので

2速発進時は アクセルを踏まないようになった、

クラッチだけの操作になったので

楽だし 変速ショックは無いし

クラッチにも優しいだろう、

良いことばかりだ。



以前乗っていた 7000CCのレインボーや

エアロキングはできなかった、

フソウのMS729も発進時アクセルを踏んでいたなー。



実際 どうなのかと みんともさんに聞くと

車によって違うことが判った


でー 裏付けがほしく ネットで検索すると

やはり 出てくるんだよなー

YouTubeの動画ならわかりやすいだろう。



こんな感じで 

大型バスLV774の発進は

アクセルを踏まず 変速ショック無しで

静かに発進できている。

バック時もアクセル無しで

クラッチ操作だけなので

音だけはうまくなった気がする。




アクセルを踏まない発進

判ってもらえたかな?







ブログ一覧 | 大型バス | 日記
Posted at 2018/08/07 22:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

墜ちた日産!
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2018年8月7日 23:28
2速ではアクセルを踏まない方が燃費にもいいみたいですね タイヤを回す為だけのギアとして使った方が良いという意味らしいです

フォワードはパワー不足なので踏まないと辛いですネ 出来ない事も無いですけど、坂道はどうしても踏んでしまいます。
教習で乗ってるギガは空車ということもあるとは思いますけど、踏まない方がスムーズに発進できるので、2速では踏んでません(笑)
コメントへの返答
2018年8月8日 20:31
こんばんは。

2速でガーと 吹かすのは

燃費が悪くなりそうですね。

3速への変速ショックが無いのは

車を揺らさないので

自分でも気に入ってます。
2018年8月8日 10:43
オヤジは何処を走ってても基本的にアクセルを踏み込むことはあまりありません。

車速の上昇に合わせてアクセルで追いかける感じで分かっていただけますか?

2速アイドリングで発車して、エンジン回転数と車速が一致してからシフトアップ。それ以降はタコメーターのグリーンゾーンの真ん中をキープしながらシフトをアップダウンしてます。


コメントへの返答
2018年8月8日 20:32
こんばんは。

流石ですねー

私も グリーンゾーン真ん中キープの

運転を目標にしますね、

まだまだ未熟です。
2018年8月8日 20:35
ディーゼルはトルクあるからアイドリングで、ゆっくりクラッチ繋げばしゃくったりはないです
私はほとんどアイドリング繋ぎです
2速でゆっくり発進して、クラッチ離して直ぐに3速へシフトアップしてアクセル踏み込む(ゆっくり加速ですが)をしてます
コメントへの返答
2018年8月9日 6:33
おはようございます。

アイドリング繋ぎやっているんですねー。


このブログを書くまでは

ちょっと心配でしたが

やっている方がいて

ホットしました。


回転を上げてのクラッチ繋ぎと比べたら

クラッチの寿命も長くなりますか?
2018年8月9日 6:43
違います
それと変速時のクラッチ繋ぎを丁寧にしたら良いと思います
バスのクラッチは30~50万キロ位で交換です
昔に比べたらサイクルが長くなりましたが、トラックにくらべて半クラ多様だし、常時過重あるから負担増加です
乗り手次第ですけど

セミオートマ主流の大型車両のクラッチはよほどでないと100万キロは使います
コメントへの返答
2018年8月10日 6:23
おはようございます。

クラッチ交換は変わらないのですね、

今の走行距離からだと

1回有るか無いかかなー。


半クラは多いですねー。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation