• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

代車は スズキ キャリー



コースター車検の間の代車は

スズキ キャリーでした。

特に希望したわけでは 無いのですが

ボンネット無しを 希望していたので

必然的に そうなるわなー。

ナンバーは 2ケタ いつの車だ?



庭が 広くなったように 感じる。






この車は AT車 

変速ショックもなく きびきび走る

視界もいいので 気持ちいい。


久しぶりの 窓は手動式 

窓ハンドルが 懐かしい。



ショックは固い シートもリクナライニングしない。 






ワイパーは 間欠仕様 雨の時 助かるなー。






エアコンは 良く利く

しかーし、 エアコンを入れた途端

走りが遅くなる・・。

ATだから よけいにか? 残念。






そして 一番がっかりなのが

タイヤハウスが 運転席足元まで来ている事

デブで がに股の私では アクセルを踏むことが苦痛になる

ブレーキも 踏みにくい。









グローブボックス には

漫画 はじめの一歩 が 入っていた

なんだろう?
Posted at 2013/09/25 17:42:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

トヨタ ガイア 妻の車




先日 昔の車の話が出た。

妻が9年乗った トヨタガイア。

名義も 妻の名前です。



私は当時 角目のコースターがメインカーで

通勤は 雨でも雪でも バイクでした。





販売開始し すぐに買った

グレードは忘れた。

7人家族だったので 7人乗れる車が条件だった。








63000km 近回りしか 走っていない。










普段の買い物から

子供の塾の送迎や 学校行事に使った。


よく考えると 県外は 一度も行ったことがない。

もちろん 写真もない。







特に 三女は 小さい時から ガイアに乗っていたので

大好きだった様だ。







週末は息子の サッカー送迎に使い

車内で ご飯を食べたり お菓子を食べたり


中は 汚れがひどかった。








車を入れ替える時に撮影。

故障もなく 良く走ってくれた。


長女の 進学で 高速を走ることが予想された。


ブレーキが甘いとか 雨の日に滑るなど

妻からの要望があり

全てをクリアできる ステージアに 買い替えた。

Posted at 2013/09/24 20:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昔の物 | 日記
2013年09月23日 イイね!

バス交通 富士宮市が国土交通大臣優良団体表彰を受ける




20日富士宮市は 国土交通大臣より

地域公共交通優良団体表彰を受けた。

内容は 民間バスでは 赤字路線なるところ

市で運営し 地域貢献をし 更に 利益を上げたそうだ。










収入源は バス停の オーナー制


100m以上の間隔が有れば バス停を設置できるそうだ。













言われてみれば 良い案だが なかなか 思いつかない。













自宅周辺にも 走っている。

交差点では 道を譲ったり 譲られたり している。












街中は バスが走るが 郊外はどうかというと。

タクシー会社と契約をしている










発車時間と 料金が決まっている










そして 乗り合い制。

なかなか 考えている。

年寄りにも タクシー会社にも いい考えだ。









財布にも優しく。


TVで 放送されたものを 紹介しました。
Posted at 2013/09/23 19:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2013年09月23日 イイね!

柿くえば~ 秋を感じた 作業三日目




三連休 三日目 

一通り 予定作業は終了し 後は 改良部分の実施だけとなった。



御隠居にちょっとのつもりで 電話したら

いつもの様に 50分しゃべってしまった。

御隠居は 津軽半島にいると言う。



6月に退院後 そのまま 北海道に行き

9月の後半だと言うのに まだ 青森にいる。

夜は寒いので ファンヒーターを買ったそうだ。


10月には 静岡へ 泊まりで 
遊びに来る約束をした。 忙しそうだ。


この椅子に座って 長電話をした。







朝だと言うのに 室内温度は 30℃を越え

なかなか 進みません。








一昨日 外した リアキャリア









横を見ると 柿が 赤くなっていた。

庭には 甘柿の木がある。








柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺


正岡子規は 法隆寺の鐘の響きに 秋を感じたのだが


柿が赤くなって 私は 秋を感じた。










カラスに食べられないように 甘くなれよ。







今日は 午前中で 作業終了。

昼飯で 例のビールを飲んじゃいます。
Posted at 2013/09/23 16:03:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自宅 | 日記
2013年09月23日 イイね!

いつやるか! 今じゃない! 三連休 途中離脱有 二日目の作業状況 




三連休 二日目の作業

まずは ペリスコミラーの取り外し

このミラーは 死角をなくせるので
最後まで 外したくなかったが
逆に 取り外しを忘れそうなので
最初に実施。




マフラーカッターも取り外し

車屋と アウトか? セーフか? 話したが

ふざけた物は 取り外そうと 言うことになった。

今回も取り外し時 壊してしまった。

新しい 缶を準備しよう。

一人で 1L飲むのは 大変なんだよなー。
特に 自宅で飲むのはー・・・。





運転席周りも 配線やら いらない物を外します。

オイル交換 エレメント交換を予定。






ここで 一度 作業離脱

汗をかいていたので 着替えて ドコモショップへ。

別ブログで記載しましたが

次女の携帯代を2000円安くできました。 よかったー。


娘と コースターで移動 




戻ってきたのは 11:00過ぎ

今日は 車を運転しないので 一杯飲みます。

昼休み休憩を取りましたが
今日も暑い エアコンかけて 室内にいると
作業に 戻る気に なりませんでした。






15:00すぎ もう一度 やる気になって 作業に戻る。

リアキャリア部分を いじり始めるが イマイチ気が向かない。

今日はやらない事にしました。





私が この時期 車イジリする時の グッズ

ネジや 工具を入れている バケツ
後で 分別します。

そして 蚊取り線香 この時期は 蚊が寄ってきて
イライラします。

汗をかくので 肌へのスプレー類は 効果ないです。







ナビも エアーを掛け きれいにします。

画面についていた 傷は諦めていましたが
何度も拭いたら 見えなくなりました よかったー。






掃除機をかけ 隅の汚れも 吸います。

この時 小銭が結構出てきます。

雑巾掛けもします。




そして ヒーター部の 掃除も実施

定期的に やって 性能は 落とさないようにしないとね。

作業状況はこちら。


予定作業は 一応終了。

後は 快適化 バージョンアップ作業を 実施。

Posted at 2013/09/23 06:28:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 2 3456 7
8910 1112 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation