• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2012年2月7日

作業ミス ヘッドランプ バルブ落下で分解 トヨタ コースター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトをHID化しようと、計画中であるが、
今のヘッドライトハロゲンも明るい。

どんなバルブが入っているかと、外してみると、
やはり社外の4000kが入っていた、明るいはずだ。

外すのは3分かからなかった。
組み込もうと、バルブを押し込んだら、バルブ用台よりライト中に落ちてしまった、よく見ないで勘だけでやったせいだ、
ライト内の金具に引っ掛かり前にも後ろにも動かない、
手を上げっぱなしだったので、痺れてきた。
一度落ち着いて、バルブの電極部を引っ張ると、電極が折れてしまった。

あきらめて、ライト部を分解することにした、
初めにウインカー部分を取り外し。
2
次にフロントグリル  あー めんどくさ
3
そして、ライト部を取り外し。
なんて無残な格好に・・・
4
この状態で、バルブはいとも簡単に外れた、
さっきの動かなかったのは、なんだったんだ・・・。

画像は正常な状態。

ちょっとしたことで、こんな面倒になってしまった。

在庫でバルブを持っていたので、とりあえず組み込んで、仕上がり。

近々HIDアップ予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理

難易度:

車検

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

右テールランプ交換

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

網戸取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月7日 18:34
ライトASSY脱着ご苦労様。

私もHID取り付けの際、バラスト組立後 手を滑らしライトレンズASSYを落とし配線が切断しました。

あと HIDは2個目です 初めは安い¥5000円ぐらい(24V55W-6000K)を着けると純正ハロゲンより暗く 直ぐに(24V55W-6000K)¥12000にしました  安物買いの銭失いでした。
コメントへの返答
2012年2月7日 18:50
こんばんは。

HIDつけてるんですね、
3854fさんがつけていたので、
コメントをもらい、私もと思い立ったわけです。

修理屋が安いものはダメと言い、
本当なのーっておもっていましたが、
パパさんのコメントで
着ける気になりました、
ありがとうございます。
6000kつけます。 るんるん
2012年2月7日 19:30
コースターは HIDの交換が 簡単?私のは ヘッドライトをあっせんで変えて 明るくなののかな?
今は フォーグで 明るさをとっていますが、見た目が 派手 もっと シンプル伊豆ベストに いかなくては?
前回の シャワータンクを屋根の上に 積むような構想で 思案中 滅多に 使わないので シャーシーに抱くのは 考え物 
コメントへの返答
2012年2月7日 19:46
こんばんは。

HID用の+電極を取るに、コースターはバッテリーが離れているので、面倒です。
ハロゲンより寿命が長いので、
一度やれば面倒でも当分は大丈夫と思います。

私も水を屋根に搭載しようとしましたが、
1日1度ガソリンスタンドに寄るので、
スタンドで水をもらうように変更しました、
そのために、キャリーBOXとポリ容器を
持ち歩くようにしました。
私一人なら20Lで済みますし。
2012年2月7日 20:17
屋根の上に 置きますが あくまでも 脱着可能な 水タンク(塩ビ管250mm~300mm)を二本で 多分 六十L位、でしょうか。夫婦でシャワーですと 節約しても40Lは 必要なのです。
小型電気温水器(購入済み)は 貯水タンクが 25Lで 60℃沸き上げ 使用水量が 40L程度でしょう。
無論 屋根に置くのは 天然の温めも期待してです。
水温が 高いと 沸き上げも早く このタンクの落差で ポンプの負担も減るのじゃあ ないでしょうか。
タンクから 給水口(外部キー付コンセント)で ホースジョイントで 結びますから 普段は ホースを外して しまう予定で この方法なら 塩ビタンクの端に ホース用ニップルも ボンド付けでき エアー抜きも 簡単に 細工できそうだと 思っています。
弟が くれた 大型車用の アルミエアータンクが 三個も 余ってしましますが、内部洗浄などを 考えると 塩ビの方が 衛生的かも。
今は 構想を練って 失敗がないように 考えています。
シャワーは もう少し 暖かくなってで 良いでしょうね。
それより 自動充電器 セルスターのCV-3000だったか SV-3000だったか これが 二万円位なので 今は 欲しいです。アイソレーターの共通端子(発電機から来る線)に 繋げば サブ・メイン 両方に 充電できると 思っています。
外部電源引き込み線を利用して アルミのキー付 コンセントから 充電器に 接続して 普段 自宅で さしていれば いつも ベストなのではと 思っていますが、それから 今は 105AX2が サブで 130AX2が 新品のまま 倉庫で埃をかぶっていますから 切り替えスイッチをつけて シャーシーに 抱こうと 計画しています これは ステーを作らないと いけませんから 板金屋さんに 頼みます。
コードもあり 接続端子もあり 早く 細工したいのですが 暇が・・・・です。
コメントへの返答
2012年2月7日 20:42
再度 こんばんは。

文面からすると、電気温水器の構想が進んでいるようですね。屋根に水をストックすると、
ポンプ圧とか太陽熱でのメリットはありますが、
設備投資と使用頻度と水漏れや水垢の管理がり、デメリットもありますね。

車内シャワーだけですと、地元の温泉にも
入れないし、私はあくまでも緊急用ですね。

あと、電装系と板金もあるようで、
改造日記のアップおねがいします、
参考にさせていただきます。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation