• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2012年8月18日

トヨタコースター 自作 オーバヘッドコンソール 基板取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
旅行に行くたびに 不具合が気になる。

今回はみんカラ友達のキャンピングカーを見て
改善をする気になった。

コースターは運転席の上にかなりのスペースがあるのだが
エアコンファンがあるため、あまり、触れたくない部分だった。

2
有ったらどうかと、
自問自答すると、
やはり、有った方がと 結論が出た。

まほろばさんからいただいた
蛍光灯は着けたかった。

取り付け移設するものは
無線機、マイク、LED間接照明など
もろもろになりそう。

地図やメモ帳、ティッシュペーパーなども
載せたい。
3
ここまでは、先週作った。

廃材の床板は反っていたので
L型チャンネルで まっすぐにします。

過去 5本同じように作っているので
慣れたもんです。
4
板をねじ固定の予定でしたが
コースターのサンバイザーアームが
使えそうなので、U字フックを使うことにしました。
5
アングルがガラス面に当たるので
カットします。

この作業が一番危険でした。

草履に半袖では火花が熱かったです。
6
10:00になったので
近所の手芸ショップに化粧布探しに行きました。

内装と同じ色の布を探しましたが
今一つ ひらめきません。

すると、奥の方に 気に入った布がありました。

1200×1500で3000円 まあいいでしょう。

ミニカッタと両面テープで きれいに止まりました。

私もなかなか やるじゃんと・・。
7
午前中はここまで

昼飯にします。

危険作業がないので
ここでアルコールを入れます。

気温は30℃ いい汗をかきました。
8
雨が強くなったので。

作業中断、
やんだら 続きをやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料エレメント交換

難易度:

車検

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

網戸取付

難易度:

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月18日 15:22
私もただいまヘッドコンソール製作中です!
サンバイザーのアームを利用する方法ナイスアイデアですね(≧∀≦)
参考にさせていただきます!
ちなみに化粧板布は金華山のゴールドを使用予定です♪
コメントへの返答
2012年8月18日 15:39
こんにちは。

ヘッドコンソールほしいですよねー。

エアコンあるし なかなか
ねじの位置が決まらなく
ジーと座っていたら
ひらめきました。

金華山のゴールド いいですね
どんな感じかなー
取り付けたら 
画像アップしてくださいね。

2012年8月18日 15:25
私もただいまヘッドコンソール製作中です!
サンバイザーのアームを利用する方法ナイスアイデアですね(≧∀≦)
参考にさせていただきます!
ちなみに化粧板布は金華山のゴールドを使用予定です♪
コメントへの返答
2012年8月18日 15:43
サンバイザーアームに
引っかけ

左右を6mmねじで固定したら
がっちり動かなくなりました。

雷雨がやんだら
作業開始します

静岡は急に雷と雨で
歩くこともでききないくらい
雨になっています
2012年8月18日 16:10
こんにちは

なるほど、オリジナルの天井はこんな感じなんですね。

確かに無線機をセットするには絶好の
場所かと思います。蛍光灯もいいですね。

実は、私のハイゼットには、小さいですが、純正で付いていいます。何でも放りこんでいるので、ゴミ箱のようになっています。
コメントへの返答
2012年8月18日 16:41
こんにちは。

32714さんの運転席を
見たいですね。

物を置くところが限られて
不便していました。

所有した車は
すぐ自作でオーバーヘッドコンソールを
取り着けていました、

私も何でもかんでも入れていたので
ゴミ箱見たくなっていました
しかし、使いやすいからですよね、

運転中に手を入れれば
大抵はすぐ見つかりました。
2012年8月18日 21:15
いろいろ やっていますね。
あれば 便利なグッツ 私は 自作で 内部に DC-DC 30A 古いDVDナビ本体 
下部には LED照明(運転席・助手席)とアマチュア無線機 1200・144・430 構造上 二重底になっていますので 貫通穴 二回も開けないといけません。
開口部分は 左側から 開閉式換気口 はめただけのメラミン扉(DC-DC正面) 開閉式換気口 一番右側が 開閉式メラミン扉(DVDナビ本体正面)です。
ここに ブラックライトをつける予定で 蛍光灯は購入していますが 適当な いや 気に入った本体が見つかりませんので 今 保留中です。
しかし お休みが多い 仕事で 羨ましいですね。
完成写真待っています。
コメントへの返答
2012年8月18日 21:31
こんばんは。

まほろばさんの車をみれば
私の車はまだまだです。

サブバッテリーからの12Vを
ひいていますので
エンジンを掛けなくても
電気が使えるようにしています。

蛍光灯だけではもったいないので
他の物も着ける予定です。

2012年8月18日 22:24
いいアイデアデスね
私も色々と考えていましたがいいヒントになりますので
参考にさせて戴きますがナカナカのものです〜ね
大工さんも顔負けデスね
コメントへの返答
2012年8月19日 5:21
おはようございます。

機能性や強度にこだわっています、
見えない所は手を抜いています
自作なので 愛着もわきます。

今日は電気関係を工事します。
2012年8月20日 12:26
なるほどね!
確かに空間が無駄ですよね。

あったら便利な物!を参考に自分も考えます。
コメントへの返答
2012年8月20日 19:28
こんばんは。

ゴールドさんほど
収納スペースが無いので
場所を探しては改善しようと
思います。

運転席周りの
手が届くところに、
収納物を置きたいですね。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation