• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2012年9月19日

ヤンキーホーン復活 オートコンプレッサー購入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一昨日(9/17)にオートコンプレッサーの異常が判り
取り外し 修理できないか分解しました。

中古で購入後10年使っていたし、
修理時間や手間を考えると
購入することが一番安いと判断しました。

画像は復元後で 配管を少し変えました。
コンプレッサーは別場所です。
2
ネットでオートコンプレッサーを検索。

タンク一体式を購入したかったのですが
金額と大きさと設置場所エアー漏れした時の
メンテナンスなど考え

今回はコンプレッサーのみの購入にしました。

NOIMAC(ノイマック) コンプレッサー 12V
送料込みで13650円 

昨日(9/18)岡山から1日で到着しました。

祭日に仕事をしながら商品を待てるので
便利になりました。
3
手元に届いたのは16:00

来週 車検で外さなければならないので
助手席足元に 仮設で接続。

16:30エアータンク取り付けしチューブで接続。

圧着端子をギュッと着けて 動作を確認
5分しないうちに圧力制御を始めました、
音色が戻り、ひと段落。

車検中に本設用のアングルを作りたいと思います、
エアータンクも塗装し直します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

網戸取付

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

車検

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月19日 10:48
ヤンキーホーン復活おめでとうございます(^o^)
やっぱりヤンキーはいいですよね!コンプレッサーは岡山の某トラックショップからのご購入ですか?
自分は小さい頃自転車にもヤンキー取り付けてましたよ(笑)
コースターの他にジムニーにもヤンキー付けてるんですが、1才の長男がお気に入りで車に乗ればホーンボタンを攻撃し近所迷惑になって少し困っています(^^;)
コメントへの返答
2012年9月19日 22:39
こんばんは。

取り付け位置や
電源の取り回しなど
新たな問題点が出てきましたが
ゆっくりやります。

やっぱりラッパ系はいいですね。

ジムニーのコンプレッサーが
気になりますね。

息子さんも今後楽しみ。
2012年9月19日 19:22
音色戻って良かったですね!

自分のはノーマルなのでヤンキーホンまでは行けませんが、
何かつけないとさすがに情けない音ですよね〜

早速ポチッとなしたいけど、カメラも買っちゃたしな〜
もうちょっと我慢かな・・・f^_^;)
コメントへの返答
2012年9月19日 22:42
こんばんは。

乗用車とは違うぞって感じがいいです。

電子ホーンも結構高いので
ヤンキーつけましょう。
2012年9月19日 20:46
えっ 岡山?
何処でも 販売していると思っていましたが。
そうなんですか。
私は 24V用を購入しました。
セカンド サードシートがエアーサスの為ですが 余裕があれば ヤンキーを追加できるでしょうね。
頻繁に コンプレッサーは作動していないので 大丈夫でしょうね。
エアー漏れなどを 警戒して 当然 スイッチは いりますね。
車検 間近は 同じです。
十二月が車検なので 十一月に入ったら 入れようと 思っていますけど。
今回は 殆ど 何もしなくても 簡単に通過できますから 安心しています。
本格的に 固定できる日が 早くくると良いですね。
それから 紅葉のお便りは まだ 此処でも 表示されませんから TVなどで 紅葉時期が表示されましたら お知らせします。
安芸の宮島の秋もみじは 有名ですし わざわざもみじ谷まで 命名された谷も あり 山頂に上る」ロープウエイからの眺めは 最高ですよ。
宮島水族館も リニューアルオープンしたばかりだし 宮島の鳥居も化粧直しが 終わって綺麗だし この前の台風時 高潮で 床も綺麗に掃除できましたから お迎えを待っているみたいですね。
コメントへの返答
2012年9月19日 22:51
こんばんは。

送料込みで安い店を探しました。

車検は座席の復元から
車幅灯・車高灯・サイクルキャリアなど
外すものがたくさんなので、
週末計画していますが
盛りだくさんです。

宮島は弥山も行きたいと
思い 計画中です。
今年は無理かなー。
2012年9月19日 23:01
ところで 十一月のキャンプ
雪は どうでしょうか?
それが 一番 気になっています。
車は 現在 改造中
夏に エアコンの室外機を トランクに入れているので 放熱が 思わしくなく ファンの増設や 明日は 断熱材をウレタンから 発砲ウレタン(固形で床材の下に入れる)と交換しようと 思います。
室外機を リアバンパーに 出せば 済むのに 見かけが悪いから 入れたのが 苦労の始まりですけどね。
宮島は 秋の紅葉が一番ですし 時期を過ぎて 散り始めた頃が 一番
今年でも 来年でも いつでも どうぞ。
コメントへの返答
2012年9月20日 15:57
こんにちは。

先ほどは電話失礼しました。

今回の宮島紅葉は延期します。

11月の友達キャンプに
全力投入します。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation