• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2015年5月6日

ミラー増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
記載が遅れたが

GWの北陸旅行時の事。



毎朝 運転開始すると ミラーの向きが

少し変わっている事に気が付いた

「ぶつかったか?」

初めは この位で 気にしていなかったが

毎回なので 根本が緩んでいると判断した。
2
ミラーを大型にしたので

受ける風も増えたし

駐車中の振動も大きくなっていたので

メンテをしないとだめなんだなー。


表面のプラスネジを外し

カバー内のねじを外し

引っ張り出すと ミラーが外れる

根本のネジを増し締めし終了。


今回は画像無し

ネジは緩くなかったが

気持ち締めこんだ。


まー こんなもんだろう。
3
カバーを復元し

位置を合わせた

指で調整できる固さだったので

完成だ。

指で動かなかったら やり直しだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドアンダーミラー

難易度: ★★

網戸取付

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

燃料エレメント交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月6日 16:14
ミラーの付け根部分?
ネック部分では?
ローザは 差し込んであるだけで 経年で 緩みますが ディラーでは 緩んだ修理がないとの事で ミラー本体とアームをネジ留めしたら 高速のトンネル内で大型とすれ違っても 向きが変わらなくなりました。
ある意味 クレームでは?
コメントへの返答
2015年6月7日 10:14
こんにちは。

締めれば済むことなので

問題無しです。

まったく動かないのも 問題かも。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation