2019.5 GW乗鞍旅行 1日目② タイヤ空気入れ
投稿日 : 2019年06月29日
1
9:50 道の駅 信州蔦木宿で休憩
GWには毎回混雑する道の駅だが
今年は様子が違う、
楽々駐車。
2
国道20号も空いてて
順調に進む。
普段の土日よりも 走れるわー。
3
10:40 ファミリーマート 諏訪湖南店
雨が降りそうな天気になってきたので
昼飯を購入し 早飯にした。
駐車場が広く
みんともさんと以前待ち合わせた場所なので
利用している。
ちょっともつもりが50分停車、
車内でゆっくり出来るので
休憩時間が長くなっている。
4
11:30 運転開始
しっかり雨が降っている
諏訪湖沿いを走行、
いつもは諏訪湖の景色が良いのだが
今日は見れず。
5
岡谷市内を通過
ここの渋滞はガマン。
6
11:56 宇佐美岡谷インター給油所
ここで200L給油
燃費は2.5km
詳細は以下で確認してください
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/car/2587287/6076041/fuel.aspx
ついでにタイヤ空気入れを依頼
7
すぐ出来ると思ったら
何やら 手間取っている。
聞くと「道具が無いそうだ」
「先日、運送屋に貸したら、壊された」そうだ。
8
そこで 私の持っている
エアーチャックの2種類と
圧力測定の棒ゲージを貸した、
これで 無事にタイヤ空気入れ終了。
店員は棒ゲージは初めて使用するそうで
便利さに驚いていた、
昭和の私には 当たり前なんだけどなー。
この後 快調に塩尻峠を走れた。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング