• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ichi0603の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2014年11月18日

ドアミラーLEDウィンカーレンズ装着!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアミラーウィンカーレンズを交換するためドアミラーカバーを外します、マニュアルと同じようにまずミラーを外しました。
ドアミラーの左側にあるのはミラーヒーターの配線です。
2
外した右ミラーの裏面です。右上にヒーターの接続端子。
下側左右に2個のクリップ、上側左右にL字型フックが2個。
下側のクリップがドアミラー本体に刺さって固定されていて上のL字フックはひかかっているだけです。
3
解り難い画像で申し訳ないですが奥の方にドアミラーカバーを固定している爪が見えますのでこれを内側から押してカバーを外します。
ここで自分はミスしました、マニュアルではまず下のカバーから外すとありますが自分は上のカバーから外そうとしました。上下分割なのだから上からでも良いだろうと考えたのですが実は下のカバーは上のカバーに少し覆いかぶさっているのです。
上のカバーがどうしても外れない!力技で何とか外しましたが、どうりでカバーが外し難かったわけです。
4
外した上側のアウターカバー(サテンメッキ)です。
爪は5つ、爪の向きにご注目下さい。
爪は折らずに外せました、下側2個の爪の根元には折れ防止用か樹脂が長し込んで補強されていました。
5
下側のカバーのカバーの爪は3カ所、簡単に外せます。
上下のカバーを外した状態です、ウィンカーレンズが剥き出しになります。2カ所のネジで固定されているのでこれを外します。
6
今回ウィンカーレンズを交換した理由は純正のウェルカムランプが暗いためもっと明るくしたかった訳です。このLEDウィンカーレンズにはレンズにウェルカムライトの機能があります。
またポジションランプやデイライトの機能もあるのですがドアの内張りを外しドアミラーを全て分解し配線を運転席まで通さなくてはならないなど大変な作業なので今回は作業しませんでした。
ウィンカーは元の配線を接続しウェルカムライトは純正の配線にエレクトロタップで接続しました。
7
とても暗いと感じるS4のウェルカムランプですがスバルさんに聞いてみました。
ウェルカムランプは車の存在感をアピールするのが目的なんだそうです。
それじゃウェルカムじゃないじゃん!

さて夜を待って点灯試験!
ウィンカーはなかなか良い感じです。
8
ウェルカムランプは!?

う~ん残念!2カ所点灯するようにはなったけどそれでもやっぱり暗い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(備忘録)

難易度:

クーラント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ミラー塗装

難易度:

ドアミラーカバー取付

難易度:

ACクールショット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@むらもっち  コメントミス申し訳ありません!オーナー以外供給制限掛かっていまして入手出来ない品です。」
何シテル?   09/24 20:08
「ICHI0603 」です。既に同じ名前の方がいてみんカラ登録が6月3日でしたので数字が付いています。 「イチ」と呼んでください。   2014年10月W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右足フットレスト加工・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:28:18
ECOスイッチ LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 07:32:24
スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:26:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年10月10日納車されました。 納車2年目を迎えました。1年目に施工した内容を記 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
愛車のガンマは88年式 VJ21A J型ブラックです。 2012年1月24日に登録しまし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
98年式三菱ギャランVR-G(EA1A)です 元々は廉価版の前期型VR-Gですが後期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation