• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ichi0603の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

S4ドアミラーアンダーカバーカーボン調シート貼り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回使用したのは住友3Mスコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 のカーボン調シートです。カーラッピングや装飾用に開発されたフィルムです。
同じくカーボン調シートと言えば3Mのダイノックが有名ですが、違いは
カーボン柄のパターンが細かい、少し艶がある(ダイノックがつや消しなら1080は半つやくらい)熱を加えると伸びる、剥がした後 糊が残りにくい等です
2
今回テスト用に購入したので1080はA4サイズでした。
このサイズならアンダーカバーは余裕だろうと思っていたのですが実際にはギリギリでした。
3
早速平面から貼り付けて行きますが曲面にくると画像のようにしわが発生してきます。
4
ここでホットガンとエンボスヒーターを登場させます。
1080は熱を加える事で伸びる特性があります、
ダイノックも熱を加えると伸びるのですが1080の方が良く伸びる感じがしました。
ホットガンは強力で作業短縮には良いのですが、このような小物にはエンボスヒーターの方が適しているように思いました。
5
先ほどのしわの取り方ですがいっぺんにしわを取ろうとせず、赤い〇で囲ったしわのように一つづつ処理していきます。
しわの周辺(黄色い四角枠)をヒーターで熱しシートを剥がして水色の←のように広げるように伸ばして再度貼り付けします。
これをしわ毎に繰り返します。
一方方向に引っ張らないのがコツです。一方方向にだけ引っ張るとそこだけカーボンの柄が伸びてしまい不自然なカーボン柄になってしまうからです。
失敗経験者が語るでした。
6
しわが発生していた箇所もご覧の通りきれいになりました。

後ははみ出した部分をカットして完成!
7
カーボンの柄がダイノックより細かくまた半艶でかっこ良い!
本当のカーボンで出来ているような仕上がりとなりました。
8
装着です。
もともと黑かった部分なので代わり映えしないのかな?と思っておりましたが意外にスポーティーに感じます!
アッパーカバーでなくアンダーカバーなのがポイントです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーカバー取付

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

液晶ミラー&ドラレコ装着

難易度:

ミラー塗装

難易度:

フロントドア デッドニング

難易度:

オイル交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月15日 12:58
お疲れ様です!
僕はSAA商品で対応しましたが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/1716379/car/1741866/6418420/parts.aspx

こちらのように下面は貼らずにやるとシワにならないようです(^O^)
コメントへの返答
2015年2月15日 14:29
こんにちは!
更新中で失礼いたしました。
情報ありがとうございます。
あら!こんなパーツあったんですね!
知らなかったです。
SAAとはディーラーアクセサリーOP品の
事ですか?
2015年2月15日 15:39
こんにちは。

そうですね!スバル純正ディーラーオプション?です(o^^o)
コメントへの返答
2015年2月15日 17:10
お返事ありがとうございます。
レヴォーグのアクセサリーカタログには記載されていませんよね?
他にもこのようなOP品あるのかな?
勉強になりました、貴重な情報ありがとうございました。

プロフィール

「@むらもっち  コメントミス申し訳ありません!オーナー以外供給制限掛かっていまして入手出来ない品です。」
何シテル?   09/24 20:08
「ICHI0603 」です。既に同じ名前の方がいてみんカラ登録が6月3日でしたので数字が付いています。 「イチ」と呼んでください。   2014年10月W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右足フットレスト加工・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:28:18
ECOスイッチ LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 07:32:24
スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:26:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年10月10日納車されました。 納車2年目を迎えました。1年目に施工した内容を記 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
愛車のガンマは88年式 VJ21A J型ブラックです。 2012年1月24日に登録しまし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
98年式三菱ギャランVR-G(EA1A)です 元々は廉価版の前期型VR-Gですが後期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation