• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんの"あお君、ほのちゃんのママ号" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2015年2月24日

2015.2.24.ETCの取り付け。その1(配線)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
あおタンのママ号にETCを取り付けます。
まずは、電源取りからね。
いつも通り、オーディオ裏から分岐します。
2
オーディオ裏にアクセスする為、前面パネルの取り外しから。
お世話になっている営業マン君に、「とっかかり」を教えてもらっての作業スタートです。
まさかダイヤル下のネジからとは、気づきませんでした。
3
エアコンパネルを外し、オーディオパネルも外し、オーディオユニットも外します。
4
ユニット裏のカプラーを抜いて、分岐用のハーネスを挟み込みます。

そこにETCのケーブルを差し込みます。
アース線も固定します。

ここの作業は、これで終了なのでバラした時と逆の手順でパネル類を元に戻します。
5
ケーブルはかなり長いので、一旦ここにまとめておきます。
後でアンテナのケーブルと一緒に、ここにキチンと固定します。
6
次にアンテナの設置。
助手席側のAピラーカバーを外します。
7
既にあるハーネスに抱かせて、結束バンドで固定します。
8
アンテナは、運転席側の上部に貼付けました。

その2は、本体の取り付けです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その2

難易度:

プレオバン リアワイパー縦化

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その3

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その4

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024.6.16.一歳の誕生日と父の日。 http://cvw.jp/b/138514/47786260/
何シテル?   06/16 23:57
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation