
今回の車中泊の旅にお世話になったアルポット。
道の駅&SAを利用してでの旅でしたが、椅子・テーブル・バーナーなどを車外に持ち出して、キャンプ場代わりに利用することは出来ない。
キャンピングカーの様なギャレーを持たないD5車内でも使えるクッカーは無い物か?・・・。
条件:①コンパクト ②取扱いが簡単 ③車内の何処でも使える ④準備と片付けが簡単 ⑤安全性
探せばそれなりの商品があるものですね・・・。
元々強風下でも使えるクッカーとして開発された物らしいが、私が求める条件にぴったりだった。

1.本体 2.購入時のパーツ 3.自作オプション A:内釜、市販のチロリを加工 B:蒸し器、100均のSUSSあく取加工 C:燃料ボトル、100均ALボトル D:火消カップ、ヘアースプレーのAL缶カット E:中火キャップ F:とろ火キャップ、スプレーのりAL缶利用 G:内釜支持金具、1.6mmSUSW H:内がま取り出しフック、1.6mmSUSW 4.蒸し器以外はすべて本体の中に収納

※内釜装着:二つの調理をする場合、本釜を汚さないで次の調理をする時に使用

1.ノーマル 2.中火用アタッチメント 3.とろ火用アタッチメント 4.蒸し器装着

アルポットのボディに手を付けてもやけどをするような熱さにはならなく、この様形での調理も可能でした。
もちろん窓を少し開けた換気は必要です。

この場所での調理が一番多かったですね。
Posted at 2013/09/09 14:11:34 | |
トラックバック(0) |
車中泊 | 日記