• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na5711のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

ガリッ、自信は過信。

 仕事柄、帰宅が深夜になる日が多く真っ暗な夜道を走って
自宅付近の駐車場、いつものようにブロック塀スレスレに頭をつっこみ
バックで車庫入れ、翌日気が付くとフロントバンパー下部に
大きな傷が、どこで擦ったのか?そんな記憶もないし何故だろうと
昨日の事を考えました。

 そうか、車庫入れか、ブロック塀スレスレの突っ込みか、スポイラーの
方が僅かに突き出していたのか、これは気付かなかった、いつも見ている
クルマですが思わぬ落とし穴と車両感覚の馴れが原因だったのか。
 
 自信は過信、思わず大きな事故にも繋がると小さな傷が教えてくれた気がしました。

 それにしても、ブロック塀に擦った事も気付かなかつた己の鈍さに、老眼も
進み、もう若くはないな、改めて感じました。

 

 キズ付く前の画像です。 
Posted at 2013/07/08 10:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

ノートの誘惑

ノートの誘惑 先日深夜、仕事からの帰りに、後ろからリトラヘッド(多分ユーノス)車が着いて来たので、年がえもなく峠を攻めてしまいました。そのせいかフロントタイヤ付近から異音が出て停止寸前にそれが止み、急加速をすると再び異音が発生。走行に問題がないので放っておこうかと思いましたが、ブレーキ付近でもあり、いつもの日産店で診てもらいました。

 異音(急加速後のみ発生)の元を特定するのに時間を要するので、急遽代車を借りることになりました。そのクルマがノートスーパーチャージャー(以下SC)。
 前に車検でノート(ノーマルNA)を借り、小回りの利きとスイスイ走る気持ち良さに「こりゃイイワ」
燃費も良いので通勤にもう1台欲しい(現実には無理ですが)と思いました。
 


 今回のノートはメーター類が違うのでどうかと思いましたがSC付とは知らず、
ふと走らせてみると、速い、ググッと前に出るではないか、真っ直ぐ家に帰るつもりが
山岳路へGo!でした。これ足回り固めていいタイヤ履かすと面白いだろうな燃費も良いし、
素直にそう感じました。
 

 その日の夕方、我がアベニールが原因も分り修理が完了してしばしの充実した新車試乗は終わりました。その後同じ山岳路へ走りに行ったのは言うまでもありません。やはりドッカンターボの魅力は捨てがたい、現車が益々快調となったので買い替えませんけどね。

 最近、同じアベニールに乗られたみん友さんが乗り換えラッシュとなり私までもが同じ事になるのではと思わせたノートの誘惑でした。
Posted at 2013/05/13 22:19:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

ディーラーでの一言が。

 先日、家族の車が車検となり、日産店にて依頼をしました。

 その店でセールスの方と話をして(新車を買う気がないのでなるべくしないでおこうとしていたのですが)ジュークニスモの話から、最初は、手頃な大きさのターボ車でよく走りそうでイイ車ですねと褒めていたのですが、その後、新車について誠に私勝手な持論をぶちまけてしまいました。

 


 人それぞれ好みがあるので不愉快に思う方もいますが、敢えて言いたい、最近のクルマはつまらない、特にトヨタ、日産。

 私ら、ワゴンやセダンで日産の走るクルマに乗っている者は、次何を買えばいいのか?
本格的に走るクルマ(GT-RやレクサスIS-F)がありますが、800万~1000万も手が届かない。 側にあったノートやシルフィを指差して、この車にジュークのターボ積んでMTで出せば即買いですけどね。海外ではパルサーとか復活してイイの出してるでしょう、ティーダターボを期待してたのに
日本では売らないとか、電気自動車やエコばかりでつまらないです。
 その後、昔の日産は良かったとかブルーバードやローレルと絶版車の話と・・・

 

 セールス方、お客様の意見として上に言っときますとそこで終わらした。(もう聞きたくないでしょうね)

 機関銃のごとく持論をぶちまけて、セールスの方不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
Posted at 2013/04/26 00:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

縁起を担いで

 車検も済み、その後の足回り入れ換え(ショックとブッシュ)、それにフロントデフのオイル漏れも修繕し万事快調となり平日ぶらっと出かけて見ました。

 

 

 多くの方?が訪れる和歌山県の白崎海岸も平日は静かです。

 

 
 1985年撮影

 
 2013年3月撮影

 25年連れ添ったカローラに縁起を担いで同じ場所で撮影、無事長く走ってくれと願いを込めて。
 
 
 

 桜の綺麗さに魅かれ、安全祈願を込めて撮影しました。


 
Posted at 2013/03/31 20:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

特急「なつかしのくろしお」号を追っかけて

特急「なつかしのくろしお」号を追っかけて 国鉄時代に紀勢本線を走っていた特急列車が、当時のカラーで走ることになり
以前にも書きましたが、この電車には特別な思いがあり、これがおそらく最後だということで、
最近買ったデジ一を片手に撮影へと飛び出しました。

 自宅をでて国道筋の線路には三脚を構えたカメラマンがちらほらと見受けられこの電車の人気ぶりが分かります。

 先ず、実家近くの有名な撮影ポイントに行くと10人くらいの先客がすでにセットしていました。
通過まで1時間近くありますが、かなり早朝から待っていたのでしょうか(運動会の場所取りみたいです)

 

 次のポイントは、観光地で有名な白浜です。ここで将来JRに就職したいという学生さんと話をして
次の場所へと移動しました。
特急とは言え臨時の団体列車ですので現役の速度ではなく、ゆったりと長く停車して行くので国道でも追っかけていけるのです。
 追っかけカメラマン、見た感じ5台位並んでで走っていました、なかでもアリスト(おそらくターボ)の方は追い付くごとにレンズを構え直ぐに私の後ろに張り付いて来ました。

 





 最初の撮影から130km近く列車とバトル?して終着駅に入る電車を撮らえることができました。
この駅で、電車もそうですが大変なつかしい先輩と出会うことになりました。この電車(今回使われた車両もそうです)の入れ替え作業を教えて頂いた方で今では出世され支社勤務として来られていました。
勤務中ですので長くは話せませんでしたが、もう懐かしさと逢えた嬉しさとで遥々追っかけてきて良かったです。



 寒い日でしたが、気持ちは熱く燃えていた一日でした。
 
 功労者アベニールに感謝。



 
Posted at 2013/03/03 01:17:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MT化して半年、感じたこと。 http://cvw.jp/b/1386287/47056769/
何シテル?   06/29 16:52
  セダン回帰。    

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高級車が、またひとつ深化する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 01:24:33
【 新車から25年間ワンオーナー車庫保管 80系マークⅡGT 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 00:56:14
ターボはクラブSだけじゃない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 00:00:44

愛車一覧

日産 ローレル C35 (日産 ローレル)
エコ、電気の時代に逆らって、20年前の中古ターボに魅力を感じ、リスク承知で買いました。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 初めて買った車。  日産のディーラーに置いてあった中古車でした。  今のアベニール ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
50年排ガス規制前、ソレックスツィンキャブ仕様の車で初心者には扱いにくく、怖い車でした。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
新車から25年、32万キロ付き合った名車です。 その間、ブルーバードの4WDターボに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation