• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na5711のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

痛快、軽トラ

 実家の父親専用車、ダイハツの軽トラ。

 私が物覚えをした頃から、ダイハツ一筋で軽トラを乗り継いでいる。
この軽トラは、7代目で2年前の台風12号による水害で流された軽トラと
同じ型のモデルです。

 
 
 唯一違うのはエンジンで前車はSOHC6バルブ、この車はDOHC12バルブ
中々同じ軽トラが見つからず(旧規格の95年~98年モデル、狭い畑道には
重宝するので)ネットを通してやっと見つけた1台でした。

 遥々、愛媛まで見に行って陸送で、実家までもっていきました。

 先日、実家へ行った時、その軽トラを見つけ久しぶりに乗ってみました。
これが又、面白いと言うか、愉快、痛快。タコメータは付いていませんが
MT車でよく吹き上がり、エンジンレスポンスの軽い事、まるで4A-GのAE82を
慌沸させる走りではないか(オーバーは表現ですが)。
 軽トラってこんなに愉快はクルマだったとは、最近AT馴れしていたので余計に
そう感じたのでしょうか。
Posted at 2013/02/27 17:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

誘惑を断ち切り、車検へ(意志の弱さに反省)

誘惑を断ち切り、車検へ(意志の弱さに反省)今日、我がアベニール、車検に出しました。

もちろん乗り続けると決めていた矢先に出現した2台の中古車。





 どちらも私の大好きなセダンでターボ、ブルーバードなんかもう出ないと思っていたし、後期C35NEOのローレルなんかもディーラー物がなかったし、つい昨日でたばかり、何とも因果な事だろうか。
 

 浮気心が沸きだし、大いに悩まされた。

 そんな時、AE82カローラの時を思い出した。

 誘惑された車たち
 AE92スーパーチャジャーが最初で、最終コロナセダン2000GT-R、GX80マークⅡGTツィンターボ
同じく90 100ツアラーV  U12、U13ブルーバードアテーサリミテッド、W10アベニールGTターボ同じくW11GT-4、後期C35ローレルターボ、後期W34,W35ステージァ、カローラアクシオTRDターボと思い出すだけでこれだけ、まだまだあったと思う。

 しかし、カローラに乗ると「こいつを手放せない、手放したくない」この気持ちが沸いていた。

 今朝、少し離れた日産店に赴く時、アベニールのハンドルを握ってやはり「この車は放せない、手放したくない」とあの時と同じ気持ちになり、車検と大修理へと進めて行きました。

 その気持ちを忘れていた意思の弱さに反省、ゴメンね、アベニール。
 
Posted at 2013/02/15 21:34:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

アベニール2周年

アベニール2周年 思い起こせば2年前、夜行バスに飛び乗って横浜で初対面したアベニール。

 
  10年選手とは言え走行2万キロの極上車(私見です)。
 もう一目ぼれで即決、現金払いで地元日産ディーラーへ陸送し車検とナンバー登録。
 通勤と実家への往復、親の通院と仕事に遊びに家庭にと活躍し2年間で3万2千キロ走行。



 しばらく冷めていた車好きを再び呼び起こしたターボの走り、大雨の日に命拾いした4WDの
恩恵、燃費の悪さに余計にお金をかけたオカルト燃費パーツ。

 色々とあった2年間でしたが、最大の喜びは、みんからを通して多くに方々とお知り合いになり
遠く離れた方とネットを通してやりとりしたり、地元の方にお会いする事もでき、1台の車が取り持つ
縁の素晴らしさを実感致しました。

 間もなく2回目の車検、全信頼を置いている日産店で診て貰おうではないか、PNW11アベニール。

 
Posted at 2013/01/17 01:08:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

本棚の片隅から

 最近、本を見なくなりました。老眼が進行し文字が見えにくくなったのもそうですが、PCを使い始めてから、情報収集が、ネットばかりになったからです。

 何を思ったか、本棚に目をやると、1冊の本に目が止まりました。

 

 

NEKO出版の「TOYOTA TWINCAM」
表紙が、憧れのTE27レビンで2400円を財布に厳しい値段でしたが、即購入(通販でした)



 ページをめくると、次から次ぎへと歴代の名車が、DOHC、ツインカムが特殊なエンジンだった70年代、牙を抜かれてパワーダウンしたが、排ガス規制にも負けずに生産された18-GU搭載のコロナ、カリーナ、セリカ2000GT。カローラがなぜ?と感じたTE71セダンGT

 ふと目を通すと、知らぬ間に1時間が過ぎていた。

 他車に乗っている今でも私の宝物です。

    その一部を紹介します。

 

 

 

 

 
 
Posted at 2012/11/02 01:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

ATFの交換とディーラーの好感

 

 一昨日、休みで実家に用があり、時間が出来たので、かねてから好感の持てる実家近くの日産店にてATFの交換を依頼しました。

 新型ノートのスーパーチャージャーに試乗したく見に行った店で、サービスフロントの方と話をして
大変好感の持てる方であり、車検を前に控えてですが、前の交換から3万キロと節目でもあったのでこの店に頼もうと予定しておりました。

 事前に電話を入れ、入庫時間を決めました。人それぞれメンテに関して考えがあると思います。
エンジンオイルはオートバックス等で換えますが、ATFはメーカー純正にこだわります。

 早速、交換を依頼、そこで目についたのは、リモコンキーの電池交換100円と無料点検、即、依頼しました。青いつなぎを着た若い整備の方を呼び止めてましたが、嫌な顔一つせず愛想よく引き受けてくれました。前にアベニール脱輪で下回りをタダで見てくれたベテランの整備士の方も居られて実に頼もしい感じのする店でした。

 アベニールの車検は、担当の方がいる別の店でしますが、同じ会社で、この店の好感が今回のATF交換で益々アップしました。現在、。3か所の日産店で我がアベニールを見てもらっていますが、今後もディーラーとの良い関係を持って行きたいと感じた1日でした。
Posted at 2012/10/28 02:19:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MT化して半年、感じたこと。 http://cvw.jp/b/1386287/47056769/
何シテル?   06/29 16:52
  セダン回帰。    

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高級車が、またひとつ深化する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 01:24:33
【 新車から25年間ワンオーナー車庫保管 80系マークⅡGT 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 00:56:14
ターボはクラブSだけじゃない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 00:00:44

愛車一覧

日産 ローレル C35 (日産 ローレル)
エコ、電気の時代に逆らって、20年前の中古ターボに魅力を感じ、リスク承知で買いました。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 初めて買った車。  日産のディーラーに置いてあった中古車でした。  今のアベニール ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
50年排ガス規制前、ソレックスツィンキャブ仕様の車で初心者には扱いにくく、怖い車でした。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
新車から25年、32万キロ付き合った名車です。 その間、ブルーバードの4WDターボに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation