• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

R/L ドア開口部 スポット増し <作業6>

R/L ドア開口部 スポット増し <作業6>
~3月01日(日) ドア開口部の補強に続いて、ルーフ部及び・・・ FRピラー部との合わせ部・・・ 更には、FRピラーとステップ部にも手を入れて、 スパッター対策を施して、 溶接実施。  そして、サンダーで表面を仕上げた後・・・ 錆止めス ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 17:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2015年02月15日 イイね!

RHドア開口部 スポット増し <作業5>

RHドア開口部 スポット増し <作業5>
~2月15日(日) 室内部品を取り外した後のフロアーのサビ跡の正体は・・・ カーペットにくっ付いた、以前のサビが悪さしていた様である。 さて、室内の小部品を梱包した後、 ダッシュ回りもカバーします。 ヒーターダクトLH側を外して・・・ RH側も外す ...
続きを読む
Posted at 2015/02/15 20:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2015年02月08日 イイね!

フロントガラスの取り外し <作業4>

フロントガラスの取り外し <作業4>
~2月08日(日) ダッシュボードに次いでフロントガラスの取り外しに掛ります。        ウルアッ(((((;`Д´)≡● 先ずは、サイドのカヴァーを外して・・・ メッキモールを外します。 そして、このプラスチック・モールディングを・・・ 引き剝が ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 22:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2015年02月01日 イイね!

室内部品の取り外し <作業3>

室内部品の取り外し <作業3>
~ 2月01日(日) ステップ補強の目途が付いたところで、次は室内作業に取り掛かります。 先ずは、車内から外せるモノを外します。 シートを外して・・・ Rr側サイドの内張りも剝して・・・ そして、ドア。  ゛(`ヘ´#) 重い! 次は、苦手なダッシュボード ...
続きを読む
Posted at 2015/02/02 20:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2015年01月24日 イイね!

Fr RH スポット増し補強 <作業2>

 Fr RH スポット増し補強 <作業2>
~ 1月24日(土) 前回作業の続きで、左側のステップ補強です。 調子に乗ると穴を貫通させてしまうので注意が必要です。( 。-_-。)シュン 溶接後、サンダーで整えて、錆び止塗装・・・ パテで表面を “ざっと” 整えて、右側の作業に掛かります。(v^-^v) ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 20:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2014年12月21日 イイね!

Fr LH スポット増し補強 <作業1>

Fr LH スポット増し補強 <作業1>
12月20日(土)~ パワーUPによってボディ剛性の必要性が分かった 前回の本庄。 師匠の助言もあり「スポット増し」を施します。 車体メーカーでのスポット溶接では、ピッチ間が短いと分流が生じるため一定間隔を取る必要があるのです。  (゚∇゚;)ナルホド ジャッキUPして・・ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/21 21:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2013年08月31日 イイね!

フロントフェンダー内補強

フロントフェンダー内補強
8月12日(月)~ 以前より「取り組もう。」と、考えていたフロント部の補強作業開始 p(^0^)q ファイト!! フェンダーを外して、フロントストラット周りを補強します。 ウマに乗せて、フェンダーを外しま~す。 「バキ!!」 と、鈍い音と共に “お約束の” ボルトねじ切りで ...
続きを読む
Posted at 2013/08/31 19:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記
2013年07月06日 イイね!

ピロテンションロッド装着

ピロテンションロッド装着
先日の本庄走行時 に師匠より「フロント側を固めた方が良い。」 と、助言を頂きピロテンションロッドを装着する事にします。 最初に入手した「86用」の中古のピロテンションロッド(写真上)は いさおれ~しんぐ さん の助言もあり、使わずに 一回り大きいピロの「R33用」のピロテンショ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/06 22:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ補強 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation