180SX 全塗装完了
180ポリッシャー加工2<作業7>
180ポリッシャー加工<作業6> 
屋根の研磨加工が完了し・・・ゝ(´ε`ゝ ふぅ
続いてボンネットです
まー DIY なので、こんなもんでしょう。
当然、ボデー全体をマスキングして・・・
研磨し過ぎで失敗した右ピラーを再塗装 d (>◇< ) アウト!
AmazonのZOTAが7,760円と安い!(-ω☆)キラリ
って、事で日曜日に到着 o(^o^)o ワクワク
パッド×2+1,タオル、予備ブラシが付属
中間パッドをヤフーで購入(280円+送料550円)
バンパー研磨にZOTAのφ75は、非常に便利v(‘▽^*)ok♪
こんな感じで、進んでいます。
e(^。^)g_ファイト!!
180 リテーナー改修<作業5>
180 全塗装<作業4> 
下処理が終わり、夏休みを使って全塗装です。
先ずはマスキングで、前側はこんな感じ
ポリエチのロールマスカーを使うとクリアーの塗装カスが
撒きあがりやすいので、新聞紙を使ってマスキングです
塗装準備
スーパーブラックの希釈割合≒40%
黒色塗装一回目
板金部分:おおむね良好
そして、クリアー一回目
クリアーの希釈割合≒60%
クリアー二回目
クリアー三回目を前に、猫侵入跡発見 ( ̄ω ̄ 汗!
足跡は、薄く研磨&脱脂処理
車体側の塗装が完了、パーツ塗装の準備
そーそー、今回ゲート塗装は後回し
塗装前のフェンダー
パーツの塗装完了
素人なのでクリアーを厚く塗って研磨で仕上げます
部品を仮組
野ざらしZを180SXの横へ入れました
ゝ(´ε`ゝ ふぅ
![]() |
日産 フェアレディZ S54年式のZです。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |