• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

クイックジャッキ

クイックジャッキ









7月 個人的用事があり一時帰国
ん っでもって、買ってしまった~

購入先はコストコ前橋倉庫店 ですが店舗写真撮り忘れ。
本写真はCOSTCO Leon南店です。alt

ん!? 
    特売って事? 安くね!? 
                    すごーく 安く 売っていました。
alt

注意の張り紙
alt

最後の一SETをゲットしました。 これで完売です。
alt

妻のヴォクシーのシートを倒して積み込みです。
   でかい!  重い!
alt

最後の一SETなので、ポンプ用の箱が開けられていました。
家に帰って中身を確認。問題なさそうです。
alt

本帰国までは物置保管です。
alt

ちなみに、レオンのCOSTCO では、売っていませんでした。
alt

コストコ メキシコの方が入会金は安いですネ。
表示はメキシコペソ だいたい ×6.5で円になります。
alt

今回の一時帰国の日本行きは、
幸いにもインボランタリーアップデートになりました。
alt

ビジネスは広いです。
シートを倒してフラットで寝れます。寝返りもOK!
alt

机は、こんな感じに引っ張り出します。
alt

食事も“リッチ”な感じでした。
alt

ウーん ビジネスクラスは、良い。

    (゚ロ゚屮)屮 おぉお!!

Posted at 2022/08/14 05:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2016年10月08日 イイね!

Rr車高調取付け & しばらく留守にします。

Rr車高調取付け & しばらく留守にします。











~10月08日(土)

Rrブレーキの交換に伴い、車高調も交換します。
   ウルアッ(((((;`Д´)≡●



以前、付けた事のある “これ”



そのまま付けて近所を試走。
底突きまで3cm余りと、余裕ストロークがない。
    ( ̄ω ̄;)  汗!



このSPGは5Kで、IDは64ってとこか~



っ て 事で、JI●のSPGを入手。
    v(’▽^*)ok ♪



スペックはID62.L=225、12K



新、旧を比べると、こんな感じで、SPG線径が一回り違います。



ヘルパーSPGへサポートを溶接して・・・



こんな感じに成りました。



ん っで もって、取付け完了です。
   ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ











そんな、こんなで 楽しく過ごしてきましたカーライフ・・・

ドリフトもクルマ弄りも、しばらくは 「休み」 です。

明後日よりタイへ行って来ます。





     (^ー^)>







Posted at 2016/10/08 14:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2016年09月18日 イイね!

改造申請完了

改造申請完了












~9月16日(金)

車検に向けて、エンジンルームの派手な “Frタワーバー改” を外したり、プチ修正を行い・・・



負圧不足解消に向けて、バキュームホースも変えて、



ランクルのバキュームタンクを・・・



こんな感じに設置して、改造申請があるため、
長野車検場へ持ち込み車検を実施。



し か ― し、
車検証の備考欄に、今回の改造内容の記載が無い。
     ( ̄ω ̄;)  汗!

~以下余白~ って、どゆ事
     ( ̄□ ̄|||!!



記載無し・・・



って事で、今回の改造に付いて依頼をしたTI●へ相談して、
TI●に色々と手配して頂いて・・・



“すったもんだ” した結果、何とか改造申請完了。
   ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



新しい車検証には今回の改造内容がしっかり記載されました。



これで、公認です。

    v(’▽^*)ok ♪






Posted at 2016/09/18 09:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年12月29日 イイね!

フルタップ車高調 トライ

フルタップ車高調 トライ











12月27日(日)
冬に入りエンジンを降ろす前にやっておきたいRrの足回り関係。
今回は、ヤフ●クで調達した“コイツ”を取り付けます。



先ずはクルマを持ち上げて・・・



次に、Rrストラットバーの取付けボルトを取り外して・・・



コイツを・・・



取り外します。   ウルアッ(((((;`Д´)≡●



既存品と比べると ・ ・ ・
何か、短くネ!?  ( ̄ω ̄;)  汗!



ん っ で もって、取付け完了。  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



クルマを降ろしてみると、こんな感じ。



うお~ 接触しそう だ~ ( ̄□ ̄|||!!



試走したら、案の定RH側が・・・



加工したフェンダー端部と、



タイヤが接触して、2mm程削れた ~




取りあえず元に戻して、次の策を考えます。

        (~へ~;)う-ん





Posted at 2015/12/29 07:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年10月17日 イイね!

バフ掛け と、明日の準備

バフ掛け と、明日の準備











~10月17日(土)
以前より気になっていた “サメ肌ボディー”
原因は、この時 の塗料が付いたのである。 
っ て、 何時の話だ ヨ    ~ ( ̄□ ̄|||!!



先ずは、細目のフィルムで表面を研磨。



時々出来る深キズに焦りながら根気よく仕上げます。



続いて・・・
石原ケミ●ルのコンパウンドを使って表面を仕上げました。



ルーフ作業の様子です。



ま~こんなもんでしょう。 
腕がパンパンに成ります。  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



ボンネットの状態です。
良いんでないか イ!!   v('▽^*)ok ♪



それから・・・
明日の本庄に備えてタイヤの準備。  p(^ ^)qファイト



今回は、師匠のアドバイスより・・・
師:今のボディバランスを考えると、Fr もZ101が良いんじゃ。



って、事でFrはこんな感じです。
バーフェンよりかなり凹みましたが、ま~良いでしょう。
                     ( ̄b ̄)シーーッ!



今年は、週末本庄を走る機会があまり残されていないので、
明日は、師匠のDP那須ではなく、本庄に行く事にしました。



明日の目的は・・・
1.ボディ剛性の評価 と、
2.Frタイヤのチョイス 更には、
3.このプラグの、番手の評価 です。



ま~ 何時もの様に無理せず楽しみます。 

                (^ー^)>




Posted at 2015/10/17 19:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation