• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

改造申請完了

改造申請完了












~9月16日(金)

車検に向けて、エンジンルームの派手な “Frタワーバー改” を外したり、プチ修正を行い・・・



負圧不足解消に向けて、バキュームホースも変えて、



ランクルのバキュームタンクを・・・



こんな感じに設置して、改造申請があるため、
長野車検場へ持ち込み車検を実施。



し か ― し、
車検証の備考欄に、今回の改造内容の記載が無い。
     ( ̄ω ̄;)  汗!

~以下余白~ って、どゆ事
     ( ̄□ ̄|||!!



記載無し・・・



って事で、今回の改造に付いて依頼をしたTI●へ相談して、
TI●に色々と手配して頂いて・・・



“すったもんだ” した結果、何とか改造申請完了。
   ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



新しい車検証には今回の改造内容がしっかり記載されました。



これで、公認です。

    v(’▽^*)ok ♪






Posted at 2016/09/18 09:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年12月29日 イイね!

フルタップ車高調 トライ

フルタップ車高調 トライ











12月27日(日)
冬に入りエンジンを降ろす前にやっておきたいRrの足回り関係。
今回は、ヤフ●クで調達した“コイツ”を取り付けます。



先ずはクルマを持ち上げて・・・



次に、Rrストラットバーの取付けボルトを取り外して・・・



コイツを・・・



取り外します。   ウルアッ(((((;`Д´)≡●



既存品と比べると ・ ・ ・
何か、短くネ!?  ( ̄ω ̄;)  汗!



ん っ で もって、取付け完了。  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



クルマを降ろしてみると、こんな感じ。



うお~ 接触しそう だ~ ( ̄□ ̄|||!!



試走したら、案の定RH側が・・・



加工したフェンダー端部と、



タイヤが接触して、2mm程削れた ~




取りあえず元に戻して、次の策を考えます。

        (~へ~;)う-ん





Posted at 2015/12/29 07:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年10月17日 イイね!

バフ掛け と、明日の準備

バフ掛け と、明日の準備











~10月17日(土)
以前より気になっていた “サメ肌ボディー”
原因は、この時 の塗料が付いたのである。 
っ て、 何時の話だ ヨ    ~ ( ̄□ ̄|||!!



先ずは、細目のフィルムで表面を研磨。



時々出来る深キズに焦りながら根気よく仕上げます。



続いて・・・
石原ケミ●ルのコンパウンドを使って表面を仕上げました。



ルーフ作業の様子です。



ま~こんなもんでしょう。 
腕がパンパンに成ります。  ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



ボンネットの状態です。
良いんでないか イ!!   v('▽^*)ok ♪



それから・・・
明日の本庄に備えてタイヤの準備。  p(^ ^)qファイト



今回は、師匠のアドバイスより・・・
師:今のボディバランスを考えると、Fr もZ101が良いんじゃ。



って、事でFrはこんな感じです。
バーフェンよりかなり凹みましたが、ま~良いでしょう。
                     ( ̄b ̄)シーーッ!



今年は、週末本庄を走る機会があまり残されていないので、
明日は、師匠のDP那須ではなく、本庄に行く事にしました。



明日の目的は・・・
1.ボディ剛性の評価 と、
2.Frタイヤのチョイス 更には、
3.このプラグの、番手の評価 です。



ま~ 何時もの様に無理せず楽しみます。 

                (^ー^)>




Posted at 2015/10/17 19:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年08月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換











8月08日(土)

クルマが仕上がり、走りに向けて 「オイル交換」 です。
先ずはエンジンルームから   p(^ ^)qファイト



オイルフィルターは、いつものM●notaro品です。



ドレンパッキンも交換しましす。



オイルは “これ” です。  v('▽^*)ok ♪
<7,344円 × 1本使用 (ネット通販)>



次はミッションオイルです。
先日拵えた "これ" を使って・・・



こんなオイルを・・・
<1,850円 × 約1.8本使用 (ネット通販)>



こんな感じで 車室内から ・・・



オイルを投入しました。
なかなか便利な孔です。   ┐(゚δ゚)┌ヒュー



続いて デフです。
<1,850円 × 約0.9本使用 (ネット通販)>



最近は "さくしょんがん" を使わず、こんな感じでやっています。



そして、 「DP那須」 等の 遠出に備えてサイレンサーも用意しました。



装着すると、こんな感じです。







Posted at 2015/08/08 18:03:38 | コメント(0) | クルマいじり | 日記
2014年01月06日 イイね!

あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。







1月05日(日)

あけまして おめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。


昨年の走行より、もう少しパワーがあった方が楽しめる事を知って

エンジンへ手を入れる事を検討していましたが・・・


「足回りも何とかしたい。」と、

思っていた矢先に●フオフにて

つい、こんなモノを入手してしまい・・・



そして・・・・ 気が付けば、再生作業に取り掛かっているのであります。

って、言っても"これが"楽しみのスタートでもあります。 p(^0^)q ファイト!!



スプリングは、"気合のイエロー"で塗装! ウルアッ(((((;`Д´)≡●



キャリパー分解。



そして塗装。(って、脱脂作業がメチャ大変。)

先ずは、ホワイトです。


そして・・・キャリパーはやっぱり "レッド" 仕上げたいです。ネ。

最後にウレタンクリヤーで仕上げれば何とかモノになる予定です。

って・・・ 耐熱塗料で仕上げた方が良いのかな~ (~へ~;)う-ん
Posted at 2014/01/06 21:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation