先週は、ここへ行ってきました。
「人とクルマのテクノロジー展2014」です。
今年は、どんな技術にお目に掛かれるか?! 楽しみです。 (○°▽°)o))ドキドキ
トヨタ FCV インフラ整備も少しずつ進んでいが、もー少し時間が掛かるか?!
ホンダ NSXのコンセプトの構造モデルもありました。
日産のこのスマートミラーは、もうすぐ発売予定。 これって便利ですよ ネ、
軽量化技術は・・・ お馴染みの、CFRP。
ハイテン材の最近の動向や・・・
チタン製のフレーム等の技術を見る事が出来ました。
HKSの天然ガスエンジン用のターボも展示してありました。
今回は、「テスト・計測関係」のブースが賑わっている様に感じました。
奥のアネックスホール
気に成るセミナーを受講して今後の動向についての情報収集。 ┐(゚δ゚)┌ヒュー
そーそー屋外では、試乗体験も出来るのです。 (^^)bGood!
こんな感じで、皆さん"こっち"の方に興味津々です。
自動運転や運転支援システムも目に留まった今回の技術展でした。
「人とクルマのテクノロジー展2013」です。
先ずは、会議センター1Fにてフォーラム用の書籍をゲットします。
毎回、無料で沢山の講演を聞く事が出来るのです。 (^^)bGood!
今回も興味ある題材が目白押しです。んでもってアネックスホールへ。
にぎわってます。活気があります。(○°▽°)o))ドキドキ
EVが相変わらず目立ちます。
当然 企業も頑張っていて
カーシェアリング等 色々な手法のEV普及を模索しています
おーと、ロータスのEVのカットモデルです。
今回、目に付いたのは“素材系”でした。
これは、日産のブースです。
CFRPは多くの企業が力を入れていました。
展示会場入り口に展示してあります“レポート”を
見るだけでも大変勉強に成ります。
![]() |
日産 フェアレディZ S54年式のZです。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |