• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

メーター回りの作業

メーター回りの作業







4月7日(日)

先週からメーターの変更や、その他メーター回りの作業に着手。
当然、ダッシュパネルの取り外し作業です。
ハンドル、ウインカースイッチ、メーター、等
順番に取っていきます。

「ネジ何本で付いているんだ? Help!! (/Д`)/ 」
な~んて時には“サービスマニュアル”があると
とても安心ですね。 (^◇^ ; ホッ!



ダッシュパネルの取り外し完了です。
パネル割れを考慮すると、こ~んな作業は、
寒い時期には出来ないです。
取りあえず、今のところパネルは大丈夫です。

こんなバッチイ写真を出してよいのだろうか・・・?
と、感じるパネル裏の様子です。 m(_ _)m



デポレーシング製のメーターです。
取りあえず、 3連メーター変更 完了です、  v('▽^*)ok ♪
水温 管理も安心です。

ちなみに、夜はこんな感じです。



又、換気ファンのスイッチを入れても
風が来たり、来なかったり で、
これを機会に 換気ファン整備 開始!!

しかし・・・良く分からない ~\(_ _;) /~ マイッタ

って、全く動かなくなってしまった~ ( ̄□ ̄|||!!



ファンは、もー分からない。
後回しです。

次に、昨年取り付けた 空燃比計 ですが、
メーター位置の変更します。

此処へ・・・ (~へ~;)う-ん



結局、この位置へ定着。
これで、タコメーターとの同時観測が可能になります。



元のこの孔は・・・
取りあえず、有るもので フタをしておきます。




ん でもって、換気ファンは ど~しましょう  ( ̄ω ̄;)  汗!

Posted at 2013/04/07 20:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation