• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

取りあえず、作業開始 <作業1>

取りあえず、作業開始 <作業1>








1月25日(土)~

キャリパー塗料は師匠の助言もあり"耐熱用"です。
色々チェックしましが、これがお得な様です。


なんと、塗装中に針金が切れて片側が落下するハプニング・・・
                  超ブルーです。 (--、)ウルウル

それでも、なんとかこんな感じになりました。



先日から取り組んでいる「車高調の再生・取付け」は終了していませんが・・・

取りあえず、次の作業開始です。
 p(^0^)q ファイト!!
ボンネット、タワーバー、バッテリー端子を外して・・・



ジャッキUPして、下回りの作業です。



エキゾーストジョイントを外して・・・





クラッチ・オペレーティング・シリンダは外しません。



オイル と クーラントを抜き・・・



エンジンミッション取付けボルト(下側左右の2本)・・・
ウ! 固い!  (`ヘ´#) ムッキー



オイルパンに接続された油温センサーの配線を外した後、



オルタネーターの配線(3か所)も。コンデンサは共締めです。





ラジェターホース上・下、燃料ホース・・・




そして、ラジェターを外して、




取りあえず、今回はここまで。 (^◇^ ; ホッ!




Posted at 2014/01/30 23:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation