• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

亀有エンジンワークス訪問 エンジン検討

亀有エンジンワークス訪問 エンジン検討











2月14日(金)

エンジンメニューを検討中。 (~へ~;)う-ん
ピストンをプレスにてコンロッドより外して、
alt


取りあえず、コンロッドを持って・・・
alt


亀有エンジンワークスさん へ Go!!
    ウルアッ(((((;`Д´)≡●

って  雪で、到着がかなり遅れてしまった~ ( ̄ω ̄;)  汗!
alt

運良く森社長さんと色々お話しさせて頂き有難う御座いました。
    m(_ _)m
その内容を抜粋しますと ・ ・ ・



alt

亀:クルマは何に乗っているんですか?

私:130です。 前は30でしたが・・・
亀:私も130に乗っていて、通勤に使っていましたが改造々していったら
  最後はナンバー付きのレース車両で通勤 って感じになって~
私:私も冬以外は、130で通勤しています。外観ノーマルで・・・
亀:そして、「走ると早い。」みたいな。
私:できれば。v(^0^)
亀:130で年6回位レースやって、負けると悔しくてエンジンばらして
  「何かないか?」ってやってました。
  130は古さを感じさせなくて良いよね~。

私:ハイ。そー思います。(^^)

alt

alt

亀:それで、色々いじっているんですか?

私:下回りとFrの補強を入れただけで、エンジンは初めてです。
  亀有さんの「ハイコンプピストン:ストリート仕様」と
  「ハイカム」を装着しようと考えています。
  ハイカムには73度と75度があり、その選定で迷っています。
亀:N42?
私:ハイ。腰下もヘッドもN42です。
  今回カムを73度にしようと考えているんですが・・・
亀:この2種類のカムは、両方とも同じパワーが出るんです ヨ。
私:エ!(´゚Д゚`)!! あっちの方がパワーが出ると思っていました・・・
亀:73度の方は7500rpmまでのレスポンスが良いんです。
  自分で造ってなんだが~、私もこっちの方が好きです ネ!
【備考】
亀有さんの説明では・・・
3度と75度を比べると、例えば共に7000rpmで最大馬力が出るとすると、
73度の方がそこに達するまでの速さが優れ、瞬発力があります。
サーキット等で最高回転数を求めるのであれば73度より、75度の方が回る。
と、の事です。
➡ドリフト用には73度に決定だね。 v(‘▽^*)ok♪
alt

私:それで、タコメーターは変えた方が良いですよね ~?
亀:ノーマルで大丈夫です ヨ。 
   ギヤ入れてレッドゾーン超えたら 「1.2.3 」ってリズム取ってやれば。
私:・ ・ ・ ( ̄ω ̄;)  汗!

alt

私:ピストンは長く乗りたいから、L28改30のφ89mmにして、
  3.0Lにしようとい思います。
  これ以上のスペックは “用意するモノ” も大変ですし・・・
:クランクも変えますし ネ、メタル当りを考えると、その方がいいです。
  それで― “ たこ足 ”!?“ キャブ ”は?
:“ たこ足 ”で、“ウェーバーの45” です。
亀:燃調とか、色々なバランスがありますが、
  それでも300馬力は出ますよ。
:エ!そんなにですか?(○°▽°)o))ドキドキ
亀:まー そのバランス取りが難しいです が。 
  何かあったらいつでも聞いて下さい。
私:ハイ。ありがとうございます。 m(_ _)m

以上、森社長さんとのやり取りでした。

alt

alt


って事で、今回の亀有エンジンワークスさん の訪問で
これからの方向性が見えてきました。
帰りはタクシーが捕まらなく、森社長さんに駅まで送っていただきました。
重ねてお礼申し上げます。 

     v('▽^*)ok ♪

Posted at 2014/02/15 19:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation