• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

エンジン組立て③ <作業10>

エンジン組立て③ <作業10>








5月10日(土)~

エンジン完成までもう少し。 p(^0^)q ファイト!!
先の作業で分解したオイルポンプ(トロコイドポンプ)であるが、インナとアウタロータの接地面のキズが気になり交換をする。
  


ノーマル品と比べると、ポンプ容量UP(ロングロータ) & 出力強化(ダブルSPG) (^^)bGood!
  


サーモは、今まで82℃に対し71℃品を選定して組み込みました。
  


デスビ、エンジン回りのホース類・子部品を組み付けて・・・
  


パイロットベアリングは-ドライバーで破壊! ウルアッ(((((;`Д´)≡●
  


エンジンスタンドから降ろして作業再開・・・
  


そのベアリング (日産部販 205円) と ・・・
  


オイルシールを打ち込みます。 v('▽^*)ok ♪
  


クラッチ回りを組み立てようとするも汚れが気に成る~ (~へ~;)う-ん
  


スプライン部へクラッチグリスを塗布して・・・
  
  


結局、エンジンプレートを塗装して組み付け完了。(v^-^v)
  


エンジンの重量バランスを取りながらエンジンを載せます。
“パコッ” てドッキングして 一安心。 (^◇^ ; ホッ!
  


エンジンを載せて気に成るエンジンルームの汚れ・・・ ( ̄ω ̄;)  汗!
っん でもって、右前部のみ塗装です。
左側塗装時に、一緒にやっとけば良かった~ ┐(-。ー;)┌
  


エキマニの古いバンテージを取り・・・
  


水を付けて新しく巻き直し・・・
  


結局、33m使って完成させてエンジンへ組み付けます。 
  


何とか、ゴールが見えてきました。 (○°▽°)o))ドキドキ
  


Posted at 2014/05/18 21:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation