• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi-zのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

リアブレーキ強化 ~後篇~

 リアブレーキ強化 ~後篇~











~8月19日(金)
リア・インドラム化の改造申請の目途がたった所で、
各パーツの取付け作業を開始。
   ウルアッ(((((;`Д´)≡●



先ずは、既存パーツの取り外しです。
   p(^ ^)qファイト

スタビを外し・・・
次に、サイドブレーキ・・・



ブレーキフルードが漏れない様にゴム栓をしながら・・・



サスペンションアームを外します。



ドラシャとアクスル側のコンパニオンフランジが固着していますが、根気よく叩いてはずします。
   ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



そして、サスペンションメンバーの取り外しは、ジャッキを使って慎重に作業。
    ( ̄ω ̄;)  汗!


ネジ山を壊すことなく・・・


メンバー取り外し完了。
    (^◇^ ; ホッ!



続いて、取付け作業は・・・
メンバー、 ドラシャ、 アーム、 配管、 サイドワイヤー、 スタビ
と行い一揆に完成。 (^ー^)

唯一気を付ける点は、サイドブレーキは着地時に張るのでジャッキUP時は、緩めに設定します。   ゝ(´ε`;)ゝ ふぅ



中は、こんな感じです。
   v('▽^*)ok ♪



上から見るとこんな感じ。
   "(゜∇゜;)ナルホド



「今までお疲れさまでした。」 の、既存品です。
サスペンションメンバー・・・
サイドブレーキワイヤー・・・



サスペンションアームに・・・



ユニバーサル式ドライブシャフト・・・

ヤ●オクで、幾らで売れるかな ~
    ( ̄b ̄)シーーッ!



な ― んて事を考えながら、エアー抜きをして装着完了です。



試走はしてませんが、サイドブレーキの効きが段違いで良い事は確認。
      (^^)bGood!


但し、(事前情報通りに)車高は30mm程高く成りました。
又、(事前情報通りに)車幅方向に20~25mm出っ張りましたが、ウチのZはオーバーフェンダー取付け済みですので、「問題なし。」です。



Posted at 2016/08/21 20:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ クラッチマスターシリンダーピストン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1386724/car/1105926/7869800/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
mochi-zです。よろしくお願いします。 1979年(S54年)式のS130Zに乗っています。 お見苦しい所があると思いますが、宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
14 1516 1718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S54年式のZです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation