車屋さんから引き上げる時のCOとHCの値
兎に角HC値が高い
( ̄ω ̄ 汗! 規程は1200以下
再びZを引き取りクイックジャッキ
ウルアッ(((((;`Д´)≡●
症状より中古触媒が機能していないと推測
以前の「DIY触媒」同様にキャタライザー単体を探し
(-ω☆)キラリ
大阪の株式会社アウテックスさんの在庫確認
(^◇^ ; ホッ!
そして発注
キャタライザー単体:28,600円(税・送料込み)
部品到着
( ´∇`)p*イイネ!
前回同様に、直管触媒へ購入したキャタライザー単体を装着します
購入したキャタライザー単体
φ63.5mm L125mm 400セル
今回はキャタライザー端部を溶接にて造作
➡キャタライザー単体φ63.5mm
➡キャタライザー合体部φ65.5mm
➡キャタライザー端部凸部φ70mm
ちなみに前回は針金造作でした
(´⊙ω⊙๑) マジ
直管触媒へ合身して完成
➡触媒内径φ65.5mm
定圧レギュレーター入手に加え
前回の設定では1000回転を超えると「息つき」発生よりキャブ再設定
アイドルジェット
メインとエアージェットも変えて
調整はキャップを閉めて、
アイドルアジャストスクリュー・・・
燃圧・・・
同調・・・
設定は、こんな感じ
(〃>ω・)v oh yes !
そして、Zを車屋さんへ
車屋さんより
車:HC大丈夫でしたよ。
私:分かりました。
ゝ(´ε`; )ゝ ふぅ
これで、ナンバー所得に向けて一歩前進
e(^。^)g_ファイト!!
![]() |
日産 フェアレディZ S54年式のZです。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |